
タンタンが昨日になって 足りない!っていうので 反対にしてみたよ。

昨日までは ご飯が上の段、小さいスペースに入れてたの。蓋ありのほうに。けど今日は反対に。下の段にがっつりご飯を詰めて、おかずは上に。
まぁ、様子見ってところかな。これで駄目なら(ご飯はいいけどおかずが足りないなら)他の方法を考えねば。
一番上の画像は タレ入れ。その日によってケチャップ入れたり、ソース入れたり。結構便利だよ。以前までは そのままかけてたんだけど 汁が出るっていうもんだから。
ところで 編集画面の画像フォルダ欄変わったねぇ。すんごく使いづらいんだけど・・・。
画像1枚なら 記事投稿だけでいいかもしれないけど 複数枚貼りたいときには 以前のほうが良かったかも。私はいつもタグは 手入力してたしね。
以前まで画像を何枚かクリックして その都度コピペしてたのに これだったら 他のメモに 下書きしなきゃ駄目だし、別タブにしたとしても 複数枚貼るときには 不便のような気がするわ。
といっても これに慣れるしかないんだろうなぁ・・・。

昨日までは ご飯が上の段、小さいスペースに入れてたの。蓋ありのほうに。けど今日は反対に。下の段にがっつりご飯を詰めて、おかずは上に。
まぁ、様子見ってところかな。これで駄目なら(ご飯はいいけどおかずが足りないなら)他の方法を考えねば。
一番上の画像は タレ入れ。その日によってケチャップ入れたり、ソース入れたり。結構便利だよ。以前までは そのままかけてたんだけど 汁が出るっていうもんだから。
ところで 編集画面の画像フォルダ欄変わったねぇ。すんごく使いづらいんだけど・・・。
画像1枚なら 記事投稿だけでいいかもしれないけど 複数枚貼りたいときには 以前のほうが良かったかも。私はいつもタグは 手入力してたしね。
以前まで画像を何枚かクリックして その都度コピペしてたのに これだったら 他のメモに 下書きしなきゃ駄目だし、別タブにしたとしても 複数枚貼るときには 不便のような気がするわ。
といっても これに慣れるしかないんだろうなぁ・・・。
そうですね。食べすぎは困るけど、反対に思ったほど食べない時は あれ?体調悪いのかな?って心配になっちゃうかも。
うん、ありがとう。拡大?とかっていうことで画像URLになるみたいね。別タブにしてても もう一つ窓を開けなきゃいけないのは面倒かなぁ・・・。まぁ、仕方ないね。
23cへ
そうなのよ・・・。どんどん大きくなっていく感じで 来年が怖い。運動部でもないのに。
じゃぁ、私のお弁当と同じ感じ?ミスドの小さいお弁当(手の平ぐらい)に入れて持って行ってるよ。もちろん1段ね。次の記事の画像参照してね。
はっぴーは、ダイエット中なので、
もっと少なくしてもっともっとと・・・
今では、二段弁当の一段は持たずに
一段にご飯とおかずを・・・
かえって作りづらいんですが・・・
その分、大変ではあるけど。
画像フォルダ欄が変わったのは、知ってたけど
画像クリックのときの動きが変わったのは知りませんでした。
でも、これ、もう1回画像をクリックすると、前と同じになるよ。手間で、面倒かな。
私は、いつともあまり変わらないかなー。
画像用のタブと新規記事用のタブの2つですむから、ウィンドウを閉じる手間は減るかな。
うん、変わってたのよ。写真いっぱい使いたいときは 不便かなぁ。窓一杯開けないし。
画像クリックしてurlもわかるようにしてくれたらよかったかも。
そうだねぇ。結局足らなくて・・・。また夕方にでもupするわ。
もう時間ないしね。
しんちゃんへ
そうなんだよね。って 私は辞書登録してないけどさぁ。ちょっと不便・・・。
だよなぁ。そうしてる学生も多いみたい。けどお金かかるから嫌なんだって。
おさげさんへ
そっかぁ。ってことは その分、お小遣いあげてるんですよね?
お弁当要らなくなると 楽ですよね。今朝なんて 3合炊いたのに もうあまりないです・・・。
息子っちが3回生になって
1時限からの授業もなくなったので
解放させてもらいました(笑)
だれか私の為に作ってくれないかなあ(希望)
で、たぶん高校生の男の子なら足りないだろうね(笑)私も2時間目3時間目の休憩時間に弁当食べて、昼休みには食堂でうどん食べてたりしたし(笑)
え~
何時変わったの?
昨日も一昨日も画像入れなかったから分からなかったよ
後で見てみるよ
お弁当美味しそうだね
やっぱり学生っていっぱ食べるよね
お弁当作りって大変でしょうけど
じゃすみんさんのお弁当色々なおかずがあって
息子さんも幸せだね