9/28新発売 新著『プランターで育てる ぐるぐる自然菜園 (ブティック・ムック)』Amazon 予約販売開始しました。
10/5(土)は、自然菜園スクール『自然稲作コース』 今年の最終回でした。
※このブログは、【受講生限定ブログ】の無料公開用なので、動画コンテンツや解説などを含みませんがお楽しみください。
講義:稲作講座⑧秋起こしと田づくり
後半は、実習:お米の脱穀、自家採種
実習は、長野校の目の前の田んぼから
不耕起田んぼの秋処理
苗代の秋起こし後
自然堆肥などを入れて、しっかり耕した後、モミが残っていないワラを敷き詰めて養生します。
現在は、さらに基本からネギでバージョンアップしております。
左が秋起こしする前。右が秋起こしした後の状態です。
左の部分は上の田んぼなどから水が来やすく、まだぬかるんでいるので、現状そのままで、他の場所と違いもみ殻をに撒いています。
ハウスの中で、種籾と食用のシラケモチ(白毛餅)を天日干しています。
白毛モチの種籾
種籾はとても大切で、病虫害が出ていないこと。収量性が高いこと。シラケモチに関しては、特に、倒伏性が強いものを選びました。
車で10分の赤田地区にある別の田んぼに移動
ひとめぼれ
2024 10 05 自然稲作コース 実習6 ハーベスターを使った脱穀(種籾バージョン)
脱穀体験
ハーベスタの後ろにある袋にもみ米が溜っていきます。
赤田の田んぼの表面。前日までの雨にもかかわらず、しっかり排水できており、草もほどんど生えていない良い状態。
脱穀しても残ってしまうモミ米
脱穀機への入れ方や、量、そして穂の長さや乾燥状態によって、一度でもみ米がしっかり脱穀できないことがあります。
今回の田んぼでは、穂の長さが20㎝近くあり、粒数100粒越えなので、低い位置のもみ米や、一度で脱穀できないものは、再度ハーベスタに投入してもったいないのでしっかり脱穀していきます。
ハーベスタの袋は通常、肌色で、メッシュタイプではありませんが、私はメッシュタイプが好みです。
実際に、現地受講生が脱穀体験。何事も経験が大切。機械は、仕事が楽ですが、その分危険だったり、使用前後のメンテナンスがとても大切になります。
日も短くなり暗くなったので写真はないのですが、
戻っておやつを食べて、Q&A。そして今回の感想と1年間の感想をシェアリングしました。
そして、現地受講生は、お米つきを選ぶことができるので、自分たちが育てたお米を卒業証書のように大切に抱きしめて帰っていきました。
2025年の募集は、11月頃を予定しておりますが、2025年の自然稲作コースは、以下の2点バージョンアップします。
1)カリキュラムをお米の1年の流れがよりわかりやすく、テキストも一新。そして、異常気象対策も充実させる予定です。
2)通常の自然稲作の田んぼ以外にも楽々無農薬稲作として、除草が要らない「養鮒田んぼ」はじめます。
以上バージョンアップしてさらに、楽しく勉強になる実践的な『自然稲作・自給コース』お楽しみに~。
また、冬季(12~3月)にオンライン自然菜園セミナーで、自然稲作を学ぶセミナーも開催予定。復習にもなるのでお楽しみに~。
「ぐるぐる自然菜園プランター」の秘密を語った動画↓
★今注目の参加型講座
https://shizensaien.shop/products/plants2024
【今回の受講者者さんからの感想のシェア】
今日も有難うございました。プランターでも深く自然の仕組みを学ぶことが出来る講座と言うことで、今後も楽しみにしています。(Kさん)
ありがとうございました。小さなプランターの中に地球の摂理や植物の特性が反映されていることを知ってとても刺激的な講座でした。次回も楽しみにしております。(Wさん)
プランター以外の話もたくさんあって、情報が多いので、一度では聞き逃したこともあるように思いました。アーカイブを繰り返し聴きます。(Sさん)
プランターで野菜を作ることの意味深さを感じました。(Hさん)
セミナーありがとうございました。本からの情報でけではない、いろんな学びがありました。プランター仲間も沢山いらっしゃるので励みになります。(Tさん)
ありがとうございました。受けてとってもよかったです。何かを育てたいと思い何を?どうして?から3年ほどたっています。先日竹内さんのYouTubeを見つけて、そこから種をまいて芽が出てきました。芽に話しかけたりして元気をもらっています笑。これから勉強させていただきます。(T2さん)
講座を大変ありがとうございました!プランター菜園のほか、「粘土団子が地球を救う」「カーボンポジティブ」など
など、とても楽しく拝聴させていただきました。ムタイさんとの対話、何回か講座で聴かせていただき、こちらもいつも興味深く
拝聴させていただいています。プランターはまだ敷居が高いと感じ、まずは畑の実習(だけで精一杯)ですが、お話しがとても面白く、いつかはプランターもできれば‥と思います。本日も大変ありがとうございました。(S2さん)
本日は、ありがとうございました。どの講座も、自然から起こる仕組みのようなこと、植物&野菜の心を知るというか、etc …とても論理的に説明されていて、楽しく、刺激的な学びとなっています。今は、ベランダも狭く、プランターができないんですけど、この講座を生かして、来シーズン実戦したいと思います!!(Hさん)
間もなく初回の録画販売も開始します。
次回は、13:00~15:00 (初回と時間が変わります)
7/14(日)「発芽の仕組み」ニンジン&コカブ (録画販売中~)
8/11(日)「発酵の仕組み」土の再生法:太陽発酵処理(録画販売中~)
9/1(日)「結球野菜の仕組み」ハクサイ&カラシナ
10/13(日)「コンパニオンプランツ」ホウレンソウ&ネギ
11/10(日)「霜の仕組み、寒さ対策」エンドウ&ルッコラ
12/1(日)「土の再生法」ネギプランターの活用
【2024年オンライン自然菜園セミナー3大特典のお知らせ】
1)アーカイブ(録画)視聴期限が30日間から、12月末まで見放題になりました。
いずれのオンラインセミナーも、受講者全員アーカイブ録画がついてきます。しかも視聴期限が、去年までは30日間でしたが、今年2024年からは、なんと12/31まで、つまり、1月開催のセミナーは約12カ月間も視聴し放題になります。
2)講座で使用するパワーポイントを受講生全員PDFでプレゼント
オンラインセミナーで使用するオリジナルパワーポイント(資料)を受講後、PDFでダウンロードいただけます。PDF化したパワーポイント(資料)が手元に残るので、講座終了後も資料として活用できます。
3)3回分をセットにした「セット割」を新設!
各講座、1回ずつ受講する単発受講と3回分をセットにした「セット割」を新設しました。例えば、1受講6,000円の講座は、3回受講で18,000円になりますが、3回セットでお申し込みいただきますと、16,500円。つまり1,500円お得になります。たくさん受講する方や連続受講する方にとってもお得です。
4)終了した過去の講座は、録画(アーカイブ)販売を行っております。
【無料配信】竹内孝功のメールマガジン「自然菜園ごよみ2024 毎月の野良仕事」2/1から好評配信中~
配信記念特典、オンラインセミナーの割引クーポンがついてくる!自然菜園LifeStyleネットショップ (サイトの一番右下から登録)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます