去年は結構美術館に行ってたなぁ~
9月16日 「みつめるー見ることの不思議と向き合う作家たち」 館林美術館
地方美術館は好きです。ゆっくり作品をみることができるから。館林美術館はもちろん、館林自体も初めて訪れました。落ち着いた雰囲気のまちでした。
エントランスが広々としていて、蓮池が続く素敵な美術館。
展示されているのは、浅見貴子さん・伊庭靖子さん・金田実生さん・児玉靖枝さん・津上みゆきさん・日高理恵子さん・水村綾子さんの作品たち。それぞれ個性的なアプローチで自然を描写しています。全く異なる画風ですが不思議な統一感がある展覧会に仕上がっていました。館内写真OKだったので撮りまくってしまいました。
どの作品もみな素敵でしたが、個人的には水村綾子さんのでっかい絵が美しくて良かったなぁ。
この美術館はお庭も素敵なんである。
みどりの葉っぱの写真がやたら多いですが…いつかこういう絵を自分でも描いてみたいな~と思って…ついつい撮ってしまう。
ランチは<ハチカフェ>こういう地方のおしゃれカフェ、増えてきましたよね。
館林市内の池。水面に映る空の感じがなかなかによい。
道の駅<ぶんぶく>(…ぶんぶく茶釜!)おばあちゃんの手作りマロングラッセはひとつひとつ味が違う(たぶん栗の品質が一定じゃないから)。おそろしく美味しい一粒とまずい一粒が混在する手作り感満載の優れものでありました。めだかや金魚がみそパックに入れて売られている!みその入れ物って水槽になるのね~。
帰りは東武鉄道で帰ってきました。なのでちょっと浅草でお参り。
9月20日 「円山応挙から近代京都画壇へ」 芸大美術館
写生がものすごーーく緻密!うまーーーい!
博物館動物園駅。ふくやまけいこ「サイゴーさんの幸せ」の重要舞台。中に入ったらタイムスリップできそう。この日どこぞで食べたおかめそば。なんだかものすごく久しぶりにおかめそばというものを食した気がして…
9月21日 「第66回日本伝統工芸展」 三越
やっぱり今年も見ておこうと思って。今年は金工の作品に心惹かれました。伝統を守りつつそこに今日的用の美をいかに取り入れるか…その真摯な姿勢に美は宿る。
9月16日 「みつめるー見ることの不思議と向き合う作家たち」 館林美術館
地方美術館は好きです。ゆっくり作品をみることができるから。館林美術館はもちろん、館林自体も初めて訪れました。落ち着いた雰囲気のまちでした。
エントランスが広々としていて、蓮池が続く素敵な美術館。
展示されているのは、浅見貴子さん・伊庭靖子さん・金田実生さん・児玉靖枝さん・津上みゆきさん・日高理恵子さん・水村綾子さんの作品たち。それぞれ個性的なアプローチで自然を描写しています。全く異なる画風ですが不思議な統一感がある展覧会に仕上がっていました。館内写真OKだったので撮りまくってしまいました。
どの作品もみな素敵でしたが、個人的には水村綾子さんのでっかい絵が美しくて良かったなぁ。
この美術館はお庭も素敵なんである。
みどりの葉っぱの写真がやたら多いですが…いつかこういう絵を自分でも描いてみたいな~と思って…ついつい撮ってしまう。
ランチは<ハチカフェ>こういう地方のおしゃれカフェ、増えてきましたよね。
館林市内の池。水面に映る空の感じがなかなかによい。
道の駅<ぶんぶく>(…ぶんぶく茶釜!)おばあちゃんの手作りマロングラッセはひとつひとつ味が違う(たぶん栗の品質が一定じゃないから)。おそろしく美味しい一粒とまずい一粒が混在する手作り感満載の優れものでありました。めだかや金魚がみそパックに入れて売られている!みその入れ物って水槽になるのね~。
帰りは東武鉄道で帰ってきました。なのでちょっと浅草でお参り。
9月20日 「円山応挙から近代京都画壇へ」 芸大美術館
写生がものすごーーく緻密!うまーーーい!
博物館動物園駅。ふくやまけいこ「サイゴーさんの幸せ」の重要舞台。中に入ったらタイムスリップできそう。この日どこぞで食べたおかめそば。なんだかものすごく久しぶりにおかめそばというものを食した気がして…
9月21日 「第66回日本伝統工芸展」 三越
やっぱり今年も見ておこうと思って。今年は金工の作品に心惹かれました。伝統を守りつつそこに今日的用の美をいかに取り入れるか…その真摯な姿勢に美は宿る。