三千院 御殿門
4月10日月曜日、晴れ。
9日京都で泊り、朝早めに大原三千院へ。
三千院へは、随分と若い頃に一度来たことがある。
それ以来だから、ほぼ50年の半世紀ぶりになる。
「三千院道案内看板」手前の駐車場に車を止めて。。
大原三千院までは600mと書かれていた。
看板を通り越してすぐ右手に歌碑がある。
「女ひとり」歌碑
♪京都~ 大原 三千院
恋に疲れた 女がひとり~♪
と、すぐに口ずさめる
永六輔さん作詞の「女ひとり」の歌碑が。。
そうだ!この歌が流行っていたころに来たのだったと懐かしい。
三千院までの呂川沿いの坂道を歩きながら、
ふと振り返り、上がってきた坂道を撮る。(#^.^#)
けっこうなだらだら坂に息が上がる。
こんなに御殿門までは遠かったのだろうか?
50年もたてば、すっかりと忘れてしまっている。
若い頃には坂道を坂道とも感じなかっただろう。(*^-^*)
三千院門跡の石柱
フゥーフゥーと、ようようで三千院門跡石柱までたどり着いた。
三千院案内図で、あらましを確認。
いざ、受付へ。
受付
いただいたパンフレット順路を見ながら、拝観する。
客殿→宸殿→往生極楽院
童地蔵→弁財天→金色不動堂
観音堂→小観音像→紫陽花苑を散策してのコースで拝観した。
まず目に飛び込んだお茶席前のお庭。
聚碧園(しゅうへきえん)
シャクナゲが満開。
三千院にシャクナゲがあっただなんて、今回初めて知った。(#^.^#)
聚碧園を左側に進み、宸殿へ。
宸殿からは、有清園お庭越しの往生極楽院。
有清園を散策しながら。。ぐるっと往生極楽院の佇まい。
朱雀門のあたりから。。
シャクナゲのむこうに。。。
美しい苔のむこうに。。
西方門のほうから。。
往生極楽院を回って、
弁財天、金色不動堂、観音堂へと拝観した。
観音堂からの眺め
綺麗なシャクナゲがあちらこちらで。。。
小観音像前の枝垂桜は今が花の頃。
金色不動堂の大屋根に桜
シャクナゲ苑になったような紫陽花苑の花いっぱいを見ながら。。
シャクナゲの道。。
山吹も。。
レンギョウも。。
この木なんの木、木の中から赤い椿が。。
山吹も馬酔木もレンギョウも椿もシャクナゲも花いっぱいを楽しめた三千院門跡。
西方門から出る。
春の大原三千院に来れて良かった。(#^.^#)
昨日からの雨もあがり、
今朝は晴れています(#^.^#)
>そんな大原がステキですね⤴
はぁい~
シャクナゲの頃の大原三千院。。
苔も青々として、素直に来れてよかった~
とおもえましたよ~
たぶんいつ訪れても、三千院は四季折々の魅力いっぱいだと思います~(^^)/
クリンさん、また機会がありましたら
「るるぶ京都」1998年ころと変っていないかも?
の大原へおいでくださ~い(^^)/
クリンさんの旅行記とっても楽しく読ませていただいてます~。
クリンさんの
「ヨッシャアアアア~~~!!!🐻」にとっても魅せられました~。
有難うございます。
1998年ころに買った「るるぶ京都」を先日読みましたら、今とあまり変わっていないのでおどろきました!さすが古都は時間軸がちがいますよね🐻🌈✨✨
>三千院、紅葉を見に行ったので懐かしいです
ソルトさんも紅葉の頃に行っておられたんですね。
頂いたパンフレット表紙は紅葉の頃の三千院でした。
紅葉の頃も素敵です~。(^^)/
呂川ぞいの道を女ひとりを口ずさみながら♪
足取り軽くですね。(#^.^#)
私は、日ごろの運動不足がもろに出て、
フゥーハハ・ハハでした~
若い頃は、友達とおしゃべり半分の拝観だったんだと思います。
お庭の鑑賞など、年齢的にも今頃がよかったと思いました~
はぁ~い、明日は暖かくして過ごします。
有難うございます。
三千院、紅葉を見に行ったので懐かしいです。
春の三千院もお花がたくさん咲いていてステキ~
お庭を拝見しながらお抹茶をいただきました。
呂川沿いの坂道、私も歩きましたよ
「女ひとり」を思わず くちずさんだような
明日は全国的に雨模様
気温も低いようなので暖かくしてお過ごしくださいね。