![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7d/3f81a7898d0d93c0a4f34a921869c05d.jpg)
台風9号の暴風雨圏内に飛び込んで学校へ行ってきました。
一昔前なら「子どもも教員もお休み」でしたが,このご時世にそんなことは言っていられません。
倒木を避け,溢れ出た水を避けして……。
10時登校にしたのですが,保護者に送られていつも通りの時刻に登校してくる子どもがけっこういました。「両親とも台風でも休めない」という家庭はけっこう多いのですね。
ちなみに,我が小屋では
【すけ】の小学校は休校,【たね】と【けーこ】の中学校は午後からの登校。
私の小学校は10時登校,そして,200mしか離れていない隣の学校も休校。
「校長任せ」とはいえ,これだけ差があるのは変ですよね。
一昔前なら「子どもも教員もお休み」でしたが,このご時世にそんなことは言っていられません。
倒木を避け,溢れ出た水を避けして……。
10時登校にしたのですが,保護者に送られていつも通りの時刻に登校してくる子どもがけっこういました。「両親とも台風でも休めない」という家庭はけっこう多いのですね。
ちなみに,我が小屋では
【すけ】の小学校は休校,【たね】と【けーこ】の中学校は午後からの登校。
私の小学校は10時登校,そして,200mしか離れていない隣の学校も休校。
「校長任せ」とはいえ,これだけ差があるのは変ですよね。