こいつとじゃんけんは、いい思いをしたことがない(-"-;)今日も盛り上げ役さ(T_T)
. . . 本文を読む
青少年相談員として,地元の子ども達を引率して「那須甲子少年自然の家」に行ってきます。
帰宅は明日の夜。貴重なお休みの2日間が消えていきます。でも,これまで,誰かがやってくれていたのでしょうね。自分の仕事をしながら,無償で・・・・・・。
今年度から,この役目を引き受けて1年が過ぎようとしています。一番大きな収穫は,「社会教育を陰で支える人の苦労」や「学校教育に携わる立場の恩恵」がよくわかった . . . 本文を読む
仕事で,県警察音楽隊の方の演奏を聴かせて頂きました。
感想は一言「感動!」
動きや話はもちろん,音までも「規律と易しさ」が感じられました。
「良い耳」なんていうものはついていない私でも,良さが分かる気がしました。
説明を聞いてみれば「県民の皆さんと警察の架け橋」として作られた音楽隊なのだそうです。
「警察官」というよりも「お巡りさん」という印象。
「名探偵コナン」や「エレクトリカルパレード」 . . . 本文を読む
子ども達は、全員で9人います。
アメが全部で、72個あります。全員に、同じ数ずつ配ると、1人何こになるでしょうか?
また、アメが全部で144個だったら、1人分は何個になるでしょうか?
【ありりん】(「算数クイズ~4年生からの挑戦~」より)
最初は,「144個」の部分はありませんでした。でも,「その程度では,常連さん方を納得させられない」と,数値は私が勧めました。ありりんさんは賢い子ですが,基本 . . . 本文を読む