tarpin翁のスローライフ

福井県奥越地方、季節のたより、ガーディニングなど、
写真日記・・・そして・・・。

「日本の原風景」を守るキャンペーン。パートⅡ

2011年10月02日 | 福井のPR大使?
石川県立大学の上田先生と調査した小学生の発表から、
意外と「赤とんぼ」の実態は、国民の
ほとんどに知られていないこと。

一番の驚きは、まず、田んぼで、ヤゴから羽化した個体が、
1000m級の高山で夏を越し、赤く色付いて里に下りてきて
飛びまわっていること。
どこでも水場があると、産卵・羽化する
のかと思えばnoなのだそうである。
水の張られた田んぼが、絶対必要なこと知っていましたか。

赤トンボは
4~7月に田んぼで羽化、色は赤くない
(田んぼでしか羽化できないらしい)。
8~9月高山へ行き赤くなる
10~11月山から下りてきて交尾産卵。
と言うサイクルらして、
こんなこと知ってましたか。

「赤とんぼ」羽化したときから赤くないのだそうである、
「赤とんぼ」の多いのは茨城県、三重県、福井県、
北海道、奈良県、の順、これは田んぼの条件、
農薬などの使用条件、転作によるもので
隣の石川県は極めて少なく福井の1/4くらいしかみられない。

「アキアカネ」に総称される「赤とんぼ」は
羽の先の黒い「ノシメトンボ」など4種類もいる。



あぁ知らないことばかり、
そこここで羽化して飛んでいるのでない、驚きの事実。
そして、
これからの研究が、赤とんぼの飛ぶ
「日本の原風景」が続くことを願う
機会となりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「日本の原風景」を守るキャ... | トップ | 「ヒョウモンチョウ」 が飛来。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

福井のPR大使?」カテゴリの最新記事