畳刺 父ちゃんの日々

以前、座談会にて

約3年前(2006年・10月)に東京池袋にて畳表(イグサ)や手床(手縫い床)などの講演会(座談会)が行なわれた。

私も東京の仲間から情報が入り、なれない東京へ出鰍ッました。
夜6時30分からの講演で9時頃まで2ヶ月間で3回行なわれ、それぞれの専門家が話をしてくれたのでした。

ついこの間、その時の講演会の内容が本になっていて売っていたので早速購入!
今日手元に届きました。

タイトルは 《 畳-蘇れ、藁とイグサと職人技 》です。

こちらがその本、
      

日本人の藁との関わりや備後の手織り中継ぎ表の事、広島のイグサと熊本のイグサの違い(産地による差)、手縫い床の技術と機械床との違い、畳に関する基礎知識などが書かれております。

興味がある方はこちら!

伝統技術研究所の記録・公開のページから購入する事が出来ます。

ちなみに本は1200円、送料300円でした。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

畳刺 父ちゃん
hei-soda様

私もご無沙汰していてスミマセン。
今、自分の所属する商工会青年部のHP作りに鰍ゥりっきりで毎晩パソコンに向かっております。
頑張って早く仕上げたいのですが・・・(汗)
皆様のところへも伺っておらず申し訳ありません。
自分のもおろそかになってしまっております(困)
畳刺 父ちゃん
畳職人でございます。様

今月に入ってから夜は商工会青年部のHP作りにかかりっきりで自分の物をおろそかにしており、皆様のところにも伺えない状態でした(汗)
もうしばらくそちらに鰍ゥってしまいそうです(困)
座談会での話をまとめた本ですので備後の地草の話と手床の話で大半を占めております。
でも届くのを楽しみにしてみてくださいませ!

PS、手床の話では《畳屋よもやま話》の四代目様の先代の三代目様の事も載っております。
hei-soda
ご無沙汰いたしております。

仕事に、講演会にとお忙しそうですねえ


本物の職人と材料の本のようで

勉強せねば・・・




畳職人でございます。
http://www.tatami-hamoto.com/
ご無沙汰しております。
この記事を読んでコメントを入れる前に購入手続きをしてしまいました。m(_ _)m
中々専門的な本が無いので、届くのが楽しみです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「畳関連本」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事