皆さんこんにちはtatuakicadoです( ^o^)ノ
お元気でしょうか?
今日の下呂市は大変肌寒い朝と晩になりました、カラオケのお店もビールを飲まれるだのお菓子を召し上がれるなど前と活気が戻ってきた気がします。
さて昨日のサイエンスゼロは再放送なのでエントリーがありませんでした、電子工作のことは未だ何を作るか検討中です。
さて先月のNewtonでは集中力の話がありました、これは人間や動物の進化と非常にに関係があります。
集中力とは何でしょうか?一つのことに没頭でき他の情報を排除する事と言えます。
しかし人間などの動物は集中が続かないように出来てきます、それは動物が一つのことしか考えておらず他の外敵に襲われないようできているからと言えます。
しかし人間の脳はマルチタスクできにくい構造であるといわれています、それはワーキングメモリーの限界のためです。ワーキングメモリーは一時記憶のこととですがスマホしながら運転していると一時記憶したのが吹っ飛んでしまい事故を起こしやすいと言うことです。
自分でも体験があるようにその人の興味があってその人にとって面白い物は集中力が続きやすいと言えます。
この集中力はどうやって向上できるのでしょうか?
よく脳トレで集中力は養えると言う話を聞きますがそう簡単ではないのです、休みや休憩を取って何度も学習したり、瞑想(マインドフルネス)も効果を高めたりするのです。
これらを見て私はやはり集中力は普通の人は続かないように出来ていると言うことですね、つまり普通の人はそんなことしなくてもいいと言う事でしょう。しかしマルチタスクをできる構造を脳はしていないと言うことなので行きすぎはいけないと分ります。ましてや重要な仕事をしているときに他の作業をしてマルチタスクをしていては大事故やミスをしかねないと言えます。
人間とは複雑な物と言えます。
さて火曜日です。
どちらさんもお元気で。
良い水曜日を。
そりでは<(_ _)>