たつみする?

この話しは、ある京都府精華町という田舎の食堂で、話してばかりの大将とお客様との交流の話しです。

2月22日(月)のつぶやき

2016年02月23日 01時37分38秒 | 日記

スーパーの刺身の賞味期限って魚の種類でどのくらい違う? goo.gl/ltoDIy



スーパーの刺身の賞味期限って魚の種類でどのくらい違う?

2016年02月22日 17時08分55秒 | 日記
こんばんは。
マメです。

今回は
スーパーの刺身の賞味期限って
魚の種類によって違うのか?について
紹介します。

スーパーの刺身の賞味期限って魚の種類でどのくらい違う?
http://kininaruzo.com/archives/1791

2月18日(木)のつぶやき

2016年02月19日 01時37分39秒 | 日記

中学校がお弁当だった人に質問です。給食だった・・・ goo.gl/AWF7Mp


大住シンフォニックバンド
2/28(日)に保科先生にレッスンをしていただけることになりました!
facebook.com/DaZhushinfonik…


【参加者を募集中】「第5回ICFシンポジウム」を2月21日に東京で開催。シンポジウムでは、生活を支援する福祉機器やロボットの活用など、支援機器に焦点を当てています。参加無料。どなたでもご参加できます。申込はこちら→jigyou.com/icf5/

お食事処 たつみさんがリツイート | 10 RT

【国際生活機能分類(ICF)とは?】
障害をマイナスと捉えず、仕事を通じた社会参加や道具を使っての歩行やスポーツ活動など、生活機能のプラス面を重視して、人が生きるということを包括的に評価する考え方です。健康状態、生活機能、環境因子・個人因子を分類し、それぞれの相互作用で捉えます。

お食事処 たつみさんがリツイート | 25 RT

(福)精華町社会福祉協議会
ふれあいサロンパワーアップ講座を開催します!
kyoshakyo.or.jp/seika/event/po…



中学校がお弁当だった人に質問です。給食だった・・・

2016年02月18日 15時31分38秒 | 日記
こんばんは。
マメです。

今回は
中学校が弁当or給食だった方々の
早弁・・・の
思い出話しを紹介します。

中学校がお弁当だった人に質問です。給食だった・・・http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1276106727