5月でイメージできるものして真っ先に思い浮かんだが、"鯉のぼり"だったので、過去写真から“鯉のぼりのある風景"をUPします。
(2005年4月 福島県会津若松市)
JR会津若松駅前に鯉のぼりが飾ってあり、白虎隊隊士の像とともに訪れる人を迎えてくれる。
(2005年4月 山形県米沢市)
川沿いの桜も満開であり、最上川に鯉のぼりを横断させて掲げていた。
(2006年4月 宮城県七ヶ宿町)
七ヶ宿ダムで、川の段差を飛び越えようとしているような感じの鯉のぼり。(ちょっと無理がある?)
(2006年5月 岩手県北上市)
日本桜の名所100選及びみちのく三大桜に数えられる"北上展勝地"の横を流れる北上川に架かる鯉のぼり
(2006年5月 青森県弘前市)
桜の滝を駆け昇るような鯉のぼり。(これまた無理があるか?)
(2007年4月 群馬県館林市)
観光地でもない市民憩いの公園だったが、たくさんの鯉のぼりは結構圧倒された。
(2007年4月 新潟県糸魚川市)
能生の浜辺の端っこ付近に弁天岩があり、日本海をまたいで鯉のぼりがかかる。
(2007年5月 富山県富山市)
富山城の堀にかかる鯉のぼり
(2008年5月 北海道小平町)
国指定の重要文化財である花田家番屋(ニシン御殿)の前のニシンならぬ鯉のぼり。
(2011年4月 山梨県北杜市)
観光客向けのイベント用鯉のぼりではなく、日本古来の風習による個人の鯉のぼり。男の子が誕生、小さい男の子がいたら子供の日の頃、家に掲げているのを見かけたが、最近では見かけなくなり珍しかった。この集落では、数件、個人宅での鯉のぼりを見かけた。