見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

☆柔道(やわらみち)〜Kiinaの歌声を味わい尽くす♬441

「勝負の花道」Aタイプのカップリング曲は「柔道(やわらみち)」です。Kiinaの歌唱はこちら

https://m.youtube.com/watch?v=XIn7pnqL5PY

歌詞は歌ネットより。

https://www.uta-net.com/song/243188/

 

原文彦先生・宮下健治先生コンビによる堂々たる芸道(武道)ものです。漢語や古語を駆使した歌詞の格調の高さと、それにピッタリと沿ったメロディー。松井先生・水森先生コンビによる「一剣」と、あちらは剣道こちらは柔道でちょうど対をなすかのようです。

美空ひばりさんの名曲「柔」に対してというより、原先生の中に松井先生に対するオマージュのお気持ちがあったのかなと私は思っています。

Kiinaの歌声の力強さは、「一剣」の時よりむしろ自然体のように聴こえます。

 

コンサートでの初披露となった川越では、1番の歌唱の後背負い投げのポーズを見せてくれました。3番の歌詞の中に「山嵐」ともあるので、(姿三四郎のイメージかな?)とその時の私は感じたようです。

 

Kiinaは「昨年はポップスを2曲歌ったので、今回のカップリングは演歌コテコテでやりたかった。ホッとするようなド演歌を歌いたい気持ちが強かった」とインタビューで答えていますが、それがKiinaご自身のご希望だったのか、それともド演歌が好きなファンを意識した制作陣の販売戦略だったのかはどうだったんでしょうね。

コメント一覧

チャチャチャ
おはようございます。「柔道」やわらみち
コーラス入りの壮大な曲になっていますね。kiinaの力強い歌唱は魅力いっぱいですね。とねりこさんが仰った「一剣」より自然体のように聴こえてくるのは「一剣」は会社全体でレコード大賞絡みの大きな荷物がkiinapの肩に乗っていたから重みが違っていたのかも知れませんね。kiinaはジャンル問わず好きで歌唱出来るkiina最大の武器を持っています。この曲を大音量で今聴いて見ました。凄い、男唄の見本みたいな堂々とした歌いっぷり迫力満点でした。朝から元気を貰いました。この後も数が多いので販促に追われる忙しい一年だったのでしょうね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る