見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

東京ガーデンシアター☆追記

KIINA.はどうしても彦摩呂さんに沢山のファンの前で感謝の言葉を口にしたかったのでしょうね。

デビューの時に知り合って、この世界に誰も友達のいないKIINA.にずっと温かい言葉をかけて励まし続けてくださった。

「彦摩呂さんの励ましがなかったら続けてこられなかった」というのはKIINA.の心の底からの言葉だったと思います。

私もこれまで色んな会場で彦摩呂さんをお見かけしました。何しろ目立つので(笑)

「寂しがり屋で泣き虫のきいちゃんが、今度は人を励ます人になった」と喜んでらっしゃいました。

 

彦摩呂さんも木根さんも、KIINA.の紅白のパフォーマンスを絶賛されていました。

彦摩呂さんは「命がけで歌うってこういうことなんだ。腹を括って歌っていた」

木根さんは「やっぱり紅白はこうじゃなきゃ!」

 

さちゃさん、お声がけありがとうございました。

ステージに向かって左手の大変賑やかな応援団は私の席のすぐ近くのお嬢さんたちでした。おかげでKIINA.の注目がこちら側に集中して、私も大変良い思いをしました╰(*´︶`*)╯♡

私のお隣のお席の方は、昨日のコンサートのためにだけフランスから帰国されていました。フライトの時間が迫っていて「どうしても『雷鳴』と『限界突破×サバイバー』は聴かないと!」と思いっきりペンライトを振った後、風のように会場を後にされました。

 

8月ほどではありませんでしたがお祝いのお花が届いていました。石塚さんのお花がひときわ目立っていました。

コメント一覧

藪つばき
とねりこさま、いつもありがとうございます。
コンサートご参加の皆さま、素敵なコンレポありがとうございました。
今年初めての「絆、コンサート」、お孫さんとご一緒の老齢の方、若いお嬢さん方、風のように会場を後にされたフランスからの方、若いカップルの方など、まさに老若男女入り混じった会場の様子でしたね。
コンサートの熱気がジワジワと伝わってくるようでした。ありがとうございました!。

昨夜の「The,COVERS」お陰さまで録画忘れず、「スイートメモリー」見れました。
白いパンタロンスーツのkiinaさんステキでした~。
izuchan
昨夜は、コンサートの後、ディナーショーで知り合いになったKII友さん3人とお食事会をして、ホテルに帰ったのは遅くなり、シャワーも浴びずにベッドへ。
今日お部屋を開いたら、とねりこさんはじめ、たくさんの方のレポートがありましたので、私は、思った事をつれずれに…。
オープニングで、KIINA.が彦兄さんの横で歌っていた時の彦兄さんの泣き顔。まさに、WALKの励ましを続けてくれた人だからですね。以前もこのお部屋で書きましたが、彦兄さんは、2022年のラストコンサートにも、昨年8月のの復活コンサートにもインスタをあげてくれ、とてもとてもあたたかい、涙が出てくることばを書いてくださいました。
そして、木根尚登さん。KIINA.から歌詞がおくられてくると、KIINA.の思いが、心がそのまま伝わってきて涙を流しながら読んでいた。そして、ポップスとなんとかでなく、KIINA.の思いを受けて、KIINA.の曲をつけさせてもらった。
とお話されてました。「YOU are youも、君は君らしく。君のままでいいんだよ。桜梅桃李でいいんだよってこと。」本当に、KIINA.の歌詞は、作詞家としての技術とかテクニックとかでなく、ストレートで、心にしみるんですよね。そこに、木根さんのプロとしての力で、素晴らしい曲として成立してきています。  

KIINA.は、人の励ましがないと、人間はくさっちゃう。いつも同じ心のバランスでいられない。あたたかい人たちが、まわりにいてくれて、ここまでこれた。感謝しているとお話されてました。
KIINA.が、ステージでこのようなお話をよくしますが、いつも「KIINA.が素晴らしい人だから、優しい人だから、同じ人がまわりに集まってくれているんですよ」と心の中で言っています。本当に、いい人のまわり、いい人の世界には、いい人が集まり、そこに、いられなくなった人は去っていくと思います。私自身とKIINA.のまわりの「いいファン」と、勝手に自負しています(*^-^)
き〜ちゃん
昨夜、私も夫と共にやっと復帰後のお初KIINA.会えました。
終了後はガーデンシアターの所のホテルでしたので、フードコートで夕飯を済ませてホテルに戻ってからでも、カバーズのKIINA.の歌唱に間に合いました。
KIINA.がいじっていたのは、とねりこさんがいらした辺りのファンの方々だったのですね!
私は反対側の第2ブロック2列目でしたので、盛り上がっている姿がよく見えました!
ますます自然体のKIINA.、ホントに渾身の歌唱の連続でしたね!
私の後方の方も数人盛り上がっていましたけど、私の周りは静かでした(苦笑)
私の隣席の方、若い方でしたが、まるで記者さんのようにグッズなど持っておられないようで、ただ一生懸命メモをとっておられました。
FC開設も明らかになって、コンサートも5月辺りからあるそうな。
次は私は明治座ですが、その後は参加できるかどうか夫の体調次第なのでわからないのですが、ガーデンシアターのDVDリリースも決まって、嬉しい限りです。
できる限りの応援頑張っていきたいです!!
みつこ
おはようございます
昨夜のコンサートから娘宅に帰ったときはもう深夜、バタンキューで寝てしまいました。百日紅さんの素敵な詳しいコンレポ読んで、そうそうその通りと。ありがとうございました。若い方々もたくさん居ましたね。帰り道後ろを歩いていた若い女性二人の会話「凄かったね。ああいう人がスターって言うんだね」
席のお隣のお年寄りのご夫婦、ご主人は演歌の時には食い入るように目を離さずに聴いていらっしゃいました。平日の夜公演なのにまさに老若男女が集っていました。KIINA.は少々椅子の背中が見えると愚痴っていましたが、娘曰く、平日の5:30開演では働いてる現役は来づらいんだよ、ここは交通アクセス悪いし、これだけ入ってるのは流石だよと。5月からのツアコン楽しみです。
さちゃ
追記ありがとうございます!

kiiちゃんが「盛り上がりサイコー‼︎」と限界の時、あの辺りの滞在時間が長かったですよね〜。とねりこさん達のお隣りだったのですねラッキーだわぁ♪( ´▽`)
チャチャチャ
とねりこさんおはようございます。
毎回違ったKIINA.に出会えますね。会場の様子も、KIINA.の心の声も歌唱もとねりこさんの力いっぱいの応援も伝わってきます。良いコンサートでしたね。
この後明治座に劇場に忙しい日々が続きますね。体調、ご自愛くださいね。
DVDにCDの発売にファンクラブの入会、目まぐるしい日が続き、KIINA.のびっくり箱、何が出てくるか楽しみです。
お忙しい中レポ有難うございます。
お花、綺麗でしたね。KIINA.のお写真も有難うございます。
せり
おはようございます。とねりこさん始め行かれた皆さん、応援とレポありがとうございました。前回より少しリラックスしたでも最高の歌声だったんですね。彦摩呂さんと木根さんはKIINA.の恩人、ファンの一人として感謝しています、これからもよろしくですね。紅白、やっぱり素晴らしかった、「命がけの歌、紅白はこうでなくては」その通りですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る