見出し画像

氷川きよしについて ★ by とねりこ

☆ Jeanne d’Arc〜聖女の微笑み〜KIINA.の歌声を味わい尽くす♬562

こちらはコンサートと関係なく通常運転(笑)で、アルバム2曲めの「Jeanne d’Arc〜聖女の微笑み〜」です。KIINA.の歌唱はこちら↓

Jeanne d'Arc 〜聖女の微笑み〜 - YouTube

歌詞は歌ネットより。

氷川きよし Jeanne d'Arc~聖女の微笑み~ 歌詞 - 歌ネット

 

これも、コロムビアのアルバム紹介でのKIINA.の解説をそのまま書き起こしますね。

※ これは昨年のポップスアルバムの表題曲になっている「Papillon」の作家の塩野さんに作っていただいた楽曲で、「ジャンヌ・ダルクの精神とか生き様を歌いたい」というお話をしました。ジャンヌ・ダルクというのは女性なのですが、男性として戦ってきた。そうせざるを得ない、逃れられない現実の中、すごいいろんな想いで戦ってきた人なんだなと思います。この詩の中にあるように不可能に等しくても、たった1%でも可能性があるとしたら、やっぱりいざ進まないといけないし、いくら 理不尽を突き付けられても、心は強く生きていかないといけない。正義が勝つというふうに思っていても、正義が負ける時だってある。そんな状況の中でも、歩き続けないと勝利者になれないということを教わる女性の強さを歌った一曲です。また、全てに対して謙虚さには勝てるものがないというか、謙虚さの中に正義があるんだっていうことを感じる一曲で、大好きな曲です。※

 

この曲でやはり一番印象に残っているのは、やっと念願叶った渋谷公会堂でのポップスコンサート「You are you」の第1曲めの登場シーンです。

中世の鎧で身を固めたジャンヌが剣で自らの髪を切る映像。そしてステージに現れたポニーテールに黒のボンデージのKIINA.

この時の私のメモには「アンドロギュヌスの美!」と走り書きがあります。

そう。まさに性別を超えた美の化身が毅然としてそこに立っていました。「私は私よ」と。

ボンデージだってドレスだって、KIINA.が美しいと思ったもの、着たいと思ったものを着ればいいんです。人の評価なんて関係ない。

 

このアルバムの中で、「Jeanne d’Arc」が感覚として一番演歌から遠い位置にある曲のように私は思います。作詞・作曲・編曲を手がけてくださった塩野雅さんの音楽センスの中に演歌的なエッセンスが一切ないからかもしれません。

だからKIINA.もポップスコンサートの1曲めに選んだのかな?という気もします。

その前の通常コンで「ポップスコンサートですから。演歌歌いませんから」としつこいくらい念押ししていたのを思い出しました。

 

KIINA.がジャンヌ・ダルクの生き方に感銘を受けたと知って、さっそく私もお勉強しました。ジャンヌの生涯を描いた山岸凉子さんの漫画「レベレーション(啓示)」全6卷大人買い(^O^)

コメント一覧

チャチャチャ
改めて皆さんおはようございます。皆さん朝早いのできちんとあいさつしていなかったと思います。お部屋開けたとたんコメントが沢山でビックリ。40年勤めた所が歩いて10分の所で、今思うとそれが車に乗れない原因かも。

今日のKIINA.の曲も歌詞の重さに比べ軽いテンポの曲ですね。懐かしい山岸さんが出て来ましたが古い本から処分しだしてもう一度読んで処分すると良かったと後悔です。
KIINA.が来るとは思っていませんでした。何かを捨てないとどんどん増えていくKIINA.が優先です。

昨日リクエストベストも来て凛々しいKIINA.に逢えて、今日はゆっくりCDを楽しみます。

ジャンヌ ダルクは女性ではなく胸を出しているのは男性も女性も関係なく人として正義を戦う姿と説明されていたと思います。あの時代は女性は奥ゆかしく胸は見せません。テレビの美術史か何かで説明されていたと思います。

まさにKIINA.ではないでしょうか。
今の時代のジャンヌ ダルクとして頑張って貰いたいです。
izuchan
とねりこさん、ホテルのお部屋で書かれているのかな?。お疲れのところ、ゆっくり休んで今日の2日目に備えたいところだと思いますが、ありがとうございます。
この、歌大大大好きな一曲の1つです。KIINA.が、休養に入られる時、「これからいばらのを歩む事を覚悟で、自分の決めた道、使命の道を切り開こうとする姿そのものの曲」と思い、この曲を聴きながら、「頑張れKIINA.私も使命の道頑張るぞ」と思わず拳を握って、曲に合わせてリズムをとっています。

因みに、今ホテルの一室でこの投稿しています。11時にチェックアウトして、ブランチ食べて、コンサートにのぞみます。
花のこころ
おはようございます~♪

とねりこさん、昨夜のフェスティバルホールの様子ありがとうございました♪♪♪
参加された皆様もありがとうございました♪♪♪

まだホテルのベットの中かな
目が覚めたら、昨夜の余韻も覚めないうちにまたフェスティバルホールでKIINA.に逢える、羨ましい限りです☆☆☆
ラウンドまだ経験した事ないです
御園座ではラウンドあるかなぁ~もしあれば、その時はお上品にKIINA.をながめます(笑)

関西の皆様もお会い出来たのですね^o^皆さんお元気でしたか
今日もKIINA.との逢瀬楽しんでくださいね~♪

誕生日メール、送ったのですが名前書くの忘れてしまいました(泣)
トマト
おはようございます😊
大阪フェスティバルホール前のホテルからです(女性社長)
昨日のコンの様子はとねりこさんの誠実で確かなレポにお任せして私は下手ながら参考になれば幸いです
28日のKIZUNAでグッズの先行販売のお知らせで入場後の販売は有りませんと出てましたがそんな事は有りませんでした。
グッズ売り場は開演直前はガラガラで狙い目見たいです。当然ですけど。
それと余計な事ですけど私はTシャツ👕はМですがМサイズだとゆったり目なので寝間着にしました。とっても肌触りが良く着やすいです。
それから昨夜アルコールが入っていて雑だったのですがバースデー🎂メール載ってました
🥰
せり
とねりこさんのおっしゃる通りだと。人の評価なんて関係ない、好きな歌を好きな姿でと。そういうKIINAに共感する人たちがついていけばいいと思います。それが商業的にどうかはわかりませんがいままでずっとそういう世界で頑張ってきた頑張らざるえなかったKIINA、これからは我が道を!!
みつこ
今日の大阪行きを思って、こんな時間に目が覚めてもう眠れません。とねりこさんのレポを読んでいっそう気持ちが昂ぶっています。
この曲はアルバムの中でも一番インパクトがあって大好きな曲です。メロディも聴くとハイテンションになりますが、やはり歌詞にKIINA.の思いが溢れていて、「歌謡界を革命する」と若い頃に書かれた思いを忘れていないことに感動してしまいます。渋谷のポップスコンの登場シーンも目に焼き付いています。
山岸涼子さんの漫画は未だ読んだことが有りません。大人買いでぜひ読んでみようと思います。
サファイア
>ステージに現れたポニーテールに黒のボンデージのKIINA.
>、KIINA.が美しいと思ったもの、着たいと思ったものを着ればいいんです。人の評価なんて関係ない。
私も、この衣装好きです! 出て来た時のスタイルの良さも相まって、「か、かっこいい!!」と思ってしまいました(゚∀゚)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る