・7月最終週、3週連続で大洗~ひたちなか沖へ
・釣果はマダイ(36cmを筆頭に)×9くらい、カサゴ×6くらい、メバル、ヒラメ(47cm)と好釣
・釣果はマダイ(36cmを筆頭に)×9くらい、カサゴ×6くらい、メバル、ヒラメ(47cm)と好釣
・水深20m浅場で釣果が出ています
・ここ数年釣れてなかった最近ヒラメが釣れだしました
・ここ数年釣れてなかった最近ヒラメが釣れだしました
・ヒットカラーはテンヤのオレンジ、緑金、タイラバ(ビンビンスイッチ)ではケイムラで当たりが多かったです
3週連続での釣行。前回同様3時出発と気合いをいれていきましたが、この日は朝のうち濃霧で視界がかなり悪く、暫く那珂湊沖の沖堤で待機。堤防際に仕掛けを落とすも反応見られず・・・
3週連続での釣行。前回同様3時出発と気合いをいれていきましたが、この日は朝のうち濃霧で視界がかなり悪く、暫く那珂湊沖の沖堤で待機。堤防際に仕掛けを落とすも反応見られず・・・
1時間近くして多少視界が良くなってきたので、ひたちなか港付近に移動。最近比較的釣果が出ているので期待大
この日は餌取りが多く、ベラに頻繁に餌をとられる中、ポツポツとカサゴが釣れだし、小さめながらもマダイも掛かりました。そんな中竿にずしりと重みが。上がってきたのは良型のヒラメ
震災後、割と良く釣れていたもののここ数年はあまり釣れなかったヒラメが先週に引き続き釣れだしたのは何故かは良く分かりませんが、何れにせようれしいゲストです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/38/fbee99b7939425ef383dd3e7703b85b7.jpg)
テンヤはスタートのオレンジ6.5号
その後視界も晴れてきて、少し北上し水深30mくらいのポイントに移動しましたが、反応薄く再びひたちなか港付近に移動。
良型マダイ、メバル等が掛かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/48/a164f433fb194a4478f87dfb12a2cfb1.jpg)
こちらもオレンジのテンヤ10号
帰宅後、内臓を処理して刺身、煮付け等で一杯。
よい7月3週連続釣行となりました。
タイとヒラメの盛り合わせ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/85/440c6cc6cfbabff051f2ed2aff9987e1.jpg)
カサゴ煮付け
今回マダイが結構釣れたので、アラで出汁を取って翌日は鯛だしラーメン作ってみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f4/82b0d94a676bfaed23d3a81aeb1a2d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f4/82b0d94a676bfaed23d3a81aeb1a2d44.jpg)