早速、液体にがりで〈目薬〉を作ってみた。
ある情報を参考にすると数滴程度だったので
「しみるまで入れるのはやめておこう」
と思ったもののさらに3倍以上は多く入れてみた
(人体実験好き)
でも、しみないと物足りない
が。
あれ?
つけてから数分後、
今までの手作り目薬とは違う感じになってきた。
「なんだろ、もわ~んとする感じというか」
と。
明らかに違う感覚。
熱いかゆみというか・・・。
海から出た感じ??
(あ、やっぱりまだ濃度が濃いのか)
でも気にせず過ごしてみた。
************
しばらくすると
なんとなく、目を洗いたくなるような
なんとも言えない感じになってきた
「あ、しみなくても
やっぱり量が多い(確信)んだな」
と ←アホ
薄めても薄めても
なんとなく微粒子タイプとは違う感じ。違和感?がある。
(どんだけ入れたんだよ)
でも2日も使用していると近くが良く見えるようになったし
効果は同じ。
慣れもあるのかもしれない
私は微粒子タイプをずっと使っていて
それに慣れているし
爽やかにしみるくらいが大好きなので
微粒子タイプだと
爽やかにしみる程度の濃度でも
その後は目に違和感なく快適なので
それが心地が良いのだ
しみるのは一瞬でそのあとは何も違和感ない。
もちろん、近くも遠くもよく見えるようになる
微粒子タイプとはそもそもの濃度とかちがうのかも
目薬は微粒子タイプでいきたいと思います
ということで液体にがり、何に使おうかな??