空野雑報

ソマリア中心のアフリカニュース翻訳・紹介がメイン(だった)。南アジア関係ニュースも時折。なお青字は引用。

「ナイジェリアのビル倒壊の首都」ラゴス

2024-09-01 14:13:46 | ナイジェリア事情
 えらい異名をいわれるものだが、そりゃあ12年で90ものビルが倒壊してれば「首都」を名乗るのもおかしくない。年に7棟くらいの感じか。なかなか厳しい。死者は350名というから、まあ1棟当たり6名規模。やや小型のビルの倒壊が主体なのだろう。

Lagos, dubbed by one expert who spoke to the BBC as " the building-collapse capital of Nigeria", has seen at least 90 buildings falling down in the last 12 years, leaving more than 350 people dead, according to the Council for the Regulation of Engineering in Nigeria.

 つまり、建築に際して監察官の手と目が及びにくいもの。

BBC Collapse after collapse - why Lagos buildings keep crashing down 6 hours ago

Mansur Abubakar

 それで今年は2週間に1棟のペースで崩れまくった模様。

A building has collapsed in Nigeria’s megacity, Lagos, once every two weeks on average so far this year.

The gaps among the buildings, replaced by piles of debris, represent a failure of governance as well as giving rise to allegations of contractors trying to cut corners to save money.

There are regulations, there are maintenance schedules, there are inspectors – but the system does not work.


 とりわけこの数年はコスト高が進み、そこらでできるだけ節減したいという動機が働く。それで安全性が犠牲になるわけである。だからといって使用中建設中に崩壊するのはどうか。

Spokesperson Olusegun Olaoye acknowledges the criticism but dismisses allegations that officials have been bribed to issue fake certificates and rather blames a lack of resources.

“At the moment we have about 300 building inspectors and supervisors but we are looking to add to that,” he says.


 どう見ても観察監督機能がうまくいってない。「わいろだろ!」とはすぐさま思いつく「穴」であるが、役人さんの立場からすれば単に人員不足である。現行の二倍ほど必要っぽい。

 まあ、実際のところ、経費節減のためにあれこれ知恵を絞るのである。役人へのわいろだって省略したい。というかそもそも役人の数は足りな過ぎるので、どうせ来ねえだろう役人にくれるわいろだってない道理である―。

 …国家の徴税機能、(公務員給与を経由した)再配分機能、(そうした公務員による)監督監視機能。そういうのが連携していないわけでしょうね、これ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジンバブエ:枯れ河の河床を... | トップ | 元ワグネル勢力、ブルキナフ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ナイジェリア事情」カテゴリの最新記事