早朝5時に起床
身支度を整え、お湯を沸かし、モーニングコーヒーで漸く目が開きました
今日はイイ天気
月山道の駅から一旦コンビニで行動食を調達
一路、月山へ
月山スキー場の駐車場に着てみると7時にもかかわらず結構な車の量...
500円の協力代金を支払い、まずはまったりします。
眺めも良く、気持ちイイです
月山は晴天率が悪く、僕たちの仲間内ではガス山のイメージが強いのですが...
今日はちゃんと頂上まで行ける
早速、準備を開始、8時位に駐車場を出発してリフト乗り場まで軽いハイクアップ
革靴なオイラは楽チン
しかも、良く食べ、良く寝ているので、体がかる~い
1回券を購入しリフトに乗車
とりあえず、待望の月山記念にパチリ
本日のマテリアルは細革
この軽快さを覚えてしまうと、重い道具にはもどれましぇん
リフト降り場では続々と後続の方々がやって来ます
シールをつけて、8時半過ぎより、いざハイクアップ
とりあえず、てっぺん目指します
展望が良いのと、道具が軽いのでハイクアップも楽しい
やはり、途中2箇所、雪の切れている場所がありました。
このお地蔵さまの所でスキーをデポ、ちゃんと手をあわせて...
ハイクアップをつづけること10分、視界が開けピークに到着
コンナのがあるのにてっぺん印が無い...
むむっ、てっぺんはあっちの方だなと歩みを進めます
ココが月山神社...
神殿はロープでグルグル巻き~
地図によると、もうチョイ向こうにてっぺん印があるはず...
おおっ てっぺん印
蔵王方面、コチラの斜面で遊んでみたいなぁ~
鶴岡市街方面
弥陀ヶ原方面、うっすら鳥海山が見えます
社務所のうらで風を避けて一休み
現地調達の木村屋のお饅頭
一口、口に入れるとあんの香りが広がります。
正直、饅頭でここまであんの風味が強いのは初めてでした。
つぶあんのつぶつぶ感も舌触りがとっても良いです。
後味もすっきり~
甘いものでエネルギー補給して下山します
板を回収していざ滑走
お地蔵さまに別れを告げて、標高1650m位が快適斜面
1550m位まで標高をさげるとストップ雪に...
天気が良すぎて、雪が相当緩んだみたい...
無理して下らず途中でランチ
ランチ後は姥ヶ岳のてっぺん目指して登りかえし
ちょっと登ると...
本日2個目のてっぺん印
あとは月山湖方面にドロップ
雲行きも怪しくなって来たので下山することに
途中IDEHAのガイドツアーの方々が... 15名のツアーなのだそうな
そんな方々の前で細革でコブを滑り、皆さまの溜り場の目の前でダイビングヘッドの出血大サービス
ツアーな方々は昨日停滞してた、自然博物園の方までドロップしていかれたみたい
オイラはそんな中、ノンビ~リ...
ティータイム
今度は木村屋のマロン
サクサクのパイ生地の中に上品な白餡、その中に栗がひとつ丸ごと入っています。
パイ生地のザラメと白餡の甘さが疲れた体に丁度イイ~
パイ生地のサックリ感がとてもよいです。
あとは駐車場までスイスイ移動
駐車場からさっきまでいたところを振り返ります。
14時過ぎと早めの撤収
せっかく月山に来たので志津温泉で体を温めることに...
つたやさんで温泉でヌクヌクになります
¥800と少々お高いお風呂でした...
翌日の鳥海山のふもとをめざして車を走らせ
途中、余目のレストラン香林塔でお食事
ホントはハンバーグが美味そうでしたが、前日はとんかつだったな~なんて
で、今日は若鶏のガーリックソテー
不足がちなお野菜がとれるサラダも付いて、美味かった~
さらに車を走らせ、象潟病院近くの公園で車中泊
そこの東屋でまたまた出会いが...
地元の方だったのですが、”毎年ココ使わせてもらってます”ってな事を話すると
いらっしゃいませ的な歓迎を受け、ビールやら、つまみやらどんどん出てくる...
話をしてみると、今日は祓川でテン泊で宴会予定だったらしいのですが、
今日の夕方は強風と雨で下界に退散してこられたみたい
明日は象潟口から鳥海を目指すことを話すると、天候不順で視界不良になると
地形が複雑で地元の方でもGPSが必要になるとのこと...
とりあえず天候は大丈夫そうだけど、早起きして登り口の変更も視野に入れることとし、就寝
身支度を整え、お湯を沸かし、モーニングコーヒーで漸く目が開きました
今日はイイ天気
月山道の駅から一旦コンビニで行動食を調達
一路、月山へ
月山スキー場の駐車場に着てみると7時にもかかわらず結構な車の量...
500円の協力代金を支払い、まずはまったりします。
眺めも良く、気持ちイイです
月山は晴天率が悪く、僕たちの仲間内ではガス山のイメージが強いのですが...
今日はちゃんと頂上まで行ける
早速、準備を開始、8時位に駐車場を出発してリフト乗り場まで軽いハイクアップ
革靴なオイラは楽チン
しかも、良く食べ、良く寝ているので、体がかる~い
1回券を購入しリフトに乗車
とりあえず、待望の月山記念にパチリ
本日のマテリアルは細革
この軽快さを覚えてしまうと、重い道具にはもどれましぇん
リフト降り場では続々と後続の方々がやって来ます
シールをつけて、8時半過ぎより、いざハイクアップ
とりあえず、てっぺん目指します
展望が良いのと、道具が軽いのでハイクアップも楽しい
やはり、途中2箇所、雪の切れている場所がありました。
このお地蔵さまの所でスキーをデポ、ちゃんと手をあわせて...
ハイクアップをつづけること10分、視界が開けピークに到着
コンナのがあるのにてっぺん印が無い...
むむっ、てっぺんはあっちの方だなと歩みを進めます
ココが月山神社...
神殿はロープでグルグル巻き~
地図によると、もうチョイ向こうにてっぺん印があるはず...
おおっ てっぺん印
蔵王方面、コチラの斜面で遊んでみたいなぁ~
鶴岡市街方面
弥陀ヶ原方面、うっすら鳥海山が見えます
社務所のうらで風を避けて一休み
現地調達の木村屋のお饅頭
一口、口に入れるとあんの香りが広がります。
正直、饅頭でここまであんの風味が強いのは初めてでした。
つぶあんのつぶつぶ感も舌触りがとっても良いです。
後味もすっきり~
甘いものでエネルギー補給して下山します
板を回収していざ滑走
お地蔵さまに別れを告げて、標高1650m位が快適斜面
1550m位まで標高をさげるとストップ雪に...
天気が良すぎて、雪が相当緩んだみたい...
無理して下らず途中でランチ
ランチ後は姥ヶ岳のてっぺん目指して登りかえし
ちょっと登ると...
本日2個目のてっぺん印
あとは月山湖方面にドロップ
雲行きも怪しくなって来たので下山することに
途中IDEHAのガイドツアーの方々が... 15名のツアーなのだそうな
そんな方々の前で細革でコブを滑り、皆さまの溜り場の目の前でダイビングヘッドの出血大サービス
ツアーな方々は昨日停滞してた、自然博物園の方までドロップしていかれたみたい
オイラはそんな中、ノンビ~リ...
ティータイム
今度は木村屋のマロン
サクサクのパイ生地の中に上品な白餡、その中に栗がひとつ丸ごと入っています。
パイ生地のザラメと白餡の甘さが疲れた体に丁度イイ~
パイ生地のサックリ感がとてもよいです。
あとは駐車場までスイスイ移動
駐車場からさっきまでいたところを振り返ります。
14時過ぎと早めの撤収
せっかく月山に来たので志津温泉で体を温めることに...
つたやさんで温泉でヌクヌクになります
¥800と少々お高いお風呂でした...
翌日の鳥海山のふもとをめざして車を走らせ
途中、余目のレストラン香林塔でお食事
ホントはハンバーグが美味そうでしたが、前日はとんかつだったな~なんて
で、今日は若鶏のガーリックソテー
不足がちなお野菜がとれるサラダも付いて、美味かった~
さらに車を走らせ、象潟病院近くの公園で車中泊
そこの東屋でまたまた出会いが...
地元の方だったのですが、”毎年ココ使わせてもらってます”ってな事を話すると
いらっしゃいませ的な歓迎を受け、ビールやら、つまみやらどんどん出てくる...
話をしてみると、今日は祓川でテン泊で宴会予定だったらしいのですが、
今日の夕方は強風と雨で下界に退散してこられたみたい
明日は象潟口から鳥海を目指すことを話すると、天候不順で視界不良になると
地形が複雑で地元の方でもGPSが必要になるとのこと...
とりあえず天候は大丈夫そうだけど、早起きして登り口の変更も視野に入れることとし、就寝
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます