喜びの種☆

yoshicoの徒然日月
ひとふたみよ
いつむゆななやここのたり、、ももちよろず
天の数歌

森の環

2012-01-26 19:53:39 | 森のこと
2012年1月23日

ひふみの日、、旧暦元旦に

森の環ブログ開設しました!

http://ameblo.jp/morinowa/





人工林の再生のための間伐による森づくりはもちろんのこと、

森に親しみ、森に遊び、森に学び、森を語る、、、


さまざまな「森の達人たち」とリンクして、体験会や勉強会のご紹介や

日本の森のこと、世界の森のこと、、、

森のことをさまざまな角度から、森の環より発信していきます!

どうぞよろしくお願いします。


森の環 代表冨山喜子



*******



森の環とは、、

◎◎森の環とは◎◎
●森を伝える

森から生まれるいのちの循環。

森を通して知る世界、森を通して知る宇宙.
森が抱えている問題など、

森とわたしたち人間の関わり方など、
さまざまな視点から森を伝え、森から未来を学ぶ。

そして、いのちの森を次世代へとつなぐ。



●人工林を公益性の高い健康な森へ ~
・自然を観察し、自然の中にある営みから、自然を読みとる智慧を学ぶ
・間伐の必要な人工林をよい環境に導くため、
森の健康状態や自然環境に寄り添う強度間伐で効率のよい森づくりの実践

・誰でも参加しうる皮むき間伐(仮称)の奨励、実地体験会、勉強会の開催
・皮むき間伐モデル地区づくりなど、町の活性化や、森と暮らす村づくりを目標に、
日本人と森の暮らしを実践を通して活動

おがや式間伐に基づいた森づくりを実践しながら
体験会や勉強会を行っています。

皮むき間伐という手法で、女性やこどもでも誰もが参加しうる間伐と、
森の中で立ち枯れさせた天然乾燥の無垢材の活用を実践を通し、普及推進しています。


●森を楽しむ・森に親しむ
・森のライブやハイキングなど、実際に森に入って森に親しむイベントや
 森のお話会や紙芝居、鳥笛づくりなど、
・子供たちの自然学習にも適したワークショップなど、
 さまざまなジャンルのスペシャリストの方々とリンクして


森から未来にむかって発信します。




森の環」とは、森づくりの実践や森を伝える活動母体です。


森から日本を元気にするプロジェクト!


森を通してわたしたちにできることを提案、実践していきます。

どうぞよろしくお願いします。


森から学ぶいのちの循環

森に還ろう



森の環 代表 冨山喜子
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2012年 | トップ | 屋久島からのメッセージ »
最新の画像もっと見る

森のこと」カテゴリの最新記事