さくらやのまいにち

どちらかと言えば…

どちらかと言えば…
 
 
コレは大人のほうが夢中ですね
 
 
マテ貝とり
 
 
 
田舎の海は、夏の海水浴場でもこんなに人は集まりませんよ
 
この季節だけ
 
 
ほら、今引っ張らんとー
あー、遅いっ
 
 
子供にとらせてやろうとする大人の声が、
 
 
あっちからもこっちからも響いてます
 
 
そのうち、子供らは水遊びびしょ濡れ
 
大人のほうが必死にマテ貝を引っ張ります
 
 
みんな楽しいからのどかでフレンドリー
 
知らない人でも、掘ってあげたり、塩を分けてあげたり、
 
なんだかほのぼのしちゃいます
 
 
 
笑い声がいっぱいの春の海岸です
 
 
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

さくら
ん~~、素敵なお話!
ん~~、素敵なお話!

人ってホントはみんな優しいし、
助け合えるあったかい気持ちを持っているって思いますね。


こんな楽しい春が毎年来るといいねって思いながら、
食べるだけの貝を持ち帰って、
みんな気持ちよく楽しむのです。

世界の全部がこうなるといいのにって、
きっとみんなが願ってることだと思いますね。
ケンカばかりの偉いおじさま達を見てると
「海においでよ」って言いたくなるわ~(笑)。




西
え!
http://www.number7.jp/bbs/nishiart/
え!
僕は貝類は・・・別腹♪

震災の後、軽四に灯油を積んで気仙沼に行きました。

その時に知り合った方が気仙布沖合にある『大島』の養殖漁師さんでした。
何を養殖かなと思ったら『カキ』養殖しているという事で
その後二回ほどドラム缶の灯油を持って、
大島へ行きました。

大島の方達が来年カキが採れるようになったら
カキを送りますと言って下さったのですが
カキ養殖が復活したら必ず食べに来ますから
その時には腹一杯食べさせて下さいと言った。
さくら
そんなに違うんですね~。
そんなに違うんですね~。

楽しすぎて、山ほどとってしまうんですけど、
どうやって食べたら一番美味しいか分からずに、
昨日も頭をひねってました。
見た目がちょっと苦手な子ども達のために、
たっぷりのニラと一緒にチジミにしてみたところ
あっという間に完食です(笑)。
「貝は苦手」って言ってる主人も凄く食べてました。
シメシメ・・・・(笑)。
西
う~ん!
http://www.number7.jp/bbs/nishiart/
う~ん!

なんだかやはり2ヶ月ぐらい季節が早いようです。

マテ貝(=馬刀貝)は美味いですよね~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事