goo blog サービス終了のお知らせ 

さくらやのまいにち

恐ろしいのは私のほう?

先日。

せっかく持ってる資格を一度も使わずに人生を閉じる←大げさ。

なんて良くないなと思い、

体が動くうちにどんな仕事なのかを経験したくて、

訪問介護の仕事を探してみることに。

歯科衛生士は予約の関係でやめられないので、

それ以外のところで、

自由に働けそうなところを探していたら、

ネットで「登録する」と情報をもらえるから楽かなと登録。

その後、紹介されて面接してあっという間に決まり。

久々の面接で緊張していたけど、

結局、年齢を重ねてしまったことで、

緊張は経験にうまく丸め込まれて消えてしまうことを知った・・・笑

そして、

これも年の功であちこちに知り合いがいて、

そのことも緊張感を持続できない原因←同級生とか顔見知りとか。

それで、一番震えたのが、

私一人を雇用することで、

私を紹介した(らしい)会社に数十万単位の金額を要求されるということを、

面接であっという間にフランクになった施設の代表さんにきいたとき。

知らなかった。

早く言ってくれたら、就職しなかったのに。

確かに、めっちゃ人なつっこい雰囲気の兄ちゃんが何度も電話してきて、

ここなんてどうですか?とか、

こっちの方が合ってると思いますよとか、

その流れで、今のところの面接を決めたんだけど、

そんなことになってるとは・・・・知らんかった。

それって、

その施設にものすごい負担だし、

なんなら全く知らずに就職した私はちょっとしたおバカさんで、

入るときから針のむしろ的な。。。

「そーなんですか?」と馬鹿丸出しで謝り倒して、

でももう契約した後だし、どうにもならず。

それって、知ってたら普通に職安から面接したわ。

怖いわ・・・。

私一人採用するのに、

すっごいコストがかかってる。

下手にやめられないじゃないの←気楽な気持ちでいたのに一気に冷める。

一番怖いのは、

私が無知だったことだけどさ。

申し訳なさ過ぎるから、

しばらくは役に立つ仕事をしてから辞めるようにしなくては。

テンションさがるーーー。

ちなみに、

歯科では介護の現場で口の中の清潔を保つことは重要と

最近は当たり前に力を入れてる分野なのに、

実際に介護の現場では、

ほかのことが雑多に忙しすぎて、

口腔衛生なんてやってる暇ない・・・のが現実、

歯科衛生士の資格なんて何の役にも立たない。

ちょっとは役に立つだろうと思ってた私が馬鹿でした。

けど、仕事はめっちゃ新鮮で面白い。

体疲れてるほど、気持ちは全然疲れを感じないのが不思議。

もう一つ、やりたかったことをスタート。

ライン公式アカウントがこれなんだけど、

やっぱりちょくちょくふざけてしまう・・・。

https://lin.ee/iRtQPcy

何もかも同時進行で、

頭の中がぐちゃぐちゃだけど、

必死に整理しようともがいてるのが楽しい←ちょっとやばい。

ふざけられる年齢の限界までやってしまおう(笑)


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

tenmaru666
ありがとうございます。
気をつけますね。
あい
最初は比較的おとなしいというか、
あまり問題がない方への訪問だと思います。
しばらくして慣れてくると問題ありの方の所に入るようになるかも知れません。

訪問ではなくデイサービスで働く男性は
結婚を機に退職する人が多いですね。
お給料が低すぎてやっていけないから。
心身ともにキツい仕事ですから倍額くらい出さないと、ずっと人手不足のまま変わらないと思います?

このままだと私は外国人とロボットに
介護されることになるのかしら…
と考えることがありますよ。

腰を痛める方が多いので
気をつけてくださいね😊
tenmaru666
あいさん、
私はまだ3日目なので、
興味のほうが勝ってますが、
昔は辛い仕事って報酬が高いものでしたが、
今は違うんですね~。
必要な仕事なのに、
辞めてしまう人が多い理由を
国が考えないと無理ですね。
あい
こんばんは。
私は元訪問介護ヘルパーで
主任もやらせていただきました。

帰宅したらテレビにお年寄りが写るだけで
チャンネル変えました^^;
それくらい精神的にキツくて
お給料も低いお仕事でした。
tenmaru666
kebaさんのプラン、
私も乗った!(笑)

家の設計、大好きです。
あんなにワクワクすること、あんまりないです(笑)

介護のほうは、
「なんで?」って今までも思ってたけど、
首を突っ込むとますます驚かされます。
よくある医療系の斡旋サイトとか、
そうやって人材不足の足元をみて搾取してんのか〜って、
頭にきますね。
で、みんなそれを知らされずに利用してる。
おかしな世界です←引っかかるくせに。

も少し、この業界のことが分かるようになったら、
仕返しを考えます(*´艸`*)
tenmaru666
ケイエスさんありがとう(笑)
私の様子を見て、
「そんなことして大丈夫なの?」ってタイプと、
「なんかワクワクするね、イケイケ〜!」
ってタイプとハッキリ分かれます。
ケイエスさんの反応は
ケイエスさんらしくて、
元気もらいました、ありがとう。
人生は思うよりずっと短いから、
やりたいことをどんどんやるよん(笑)
keba
そういうカラクリがあるのかぁ
なんだか介護保険って、本当に手足を動かして仕事してる人いちばん報われない制度なんだって、改めて思い知らされるわ。

あたしも終活に向けて少しずつ。
70歳になったら東京を引き払って
父が残した実家を減築して住もうとか、
そうするとお家を建てる擬似体験できる〜とテンション上がり中。
山口県に住んでるいとこたちからは、田舎暮らしできんの?と心配されてるけど、
どうにかなんじゃない?みたいなB型的発想で無理やり乗り切る!みたいな

やりたいことやり残したくないもんね。
介護のお仕事、針のむしろが居心地良くなるよう頑張ってね〜
ケイエス
てんマルママさんてまさかいのしし年だったっけ?
これって決めたら突進するタイプなんだね!素晴らしいよ。
行動派っていうかね。
しかも社会の役に立つことばかりじゃないですか。

>体疲れてるほど、気持ちは全然疲れを感じないのが不思議

私は逆の立場をたくさん経験しています。
体は疲れてないのに精神的にもう疲れ果てるみたいな仕事。
これは本当にクタクタになりますね。眠れなくなるし。

頑張ってくださいね:)
応援します!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「最近の暮らし。」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事