天星人語

世間と空、そして(時々)海をぼんやり眺める毎日です。

【新聞を散歩する】日本人の国内旅行者数、減少しますが、米国は過去最多を更新

2024-11-26 07:55:55 | 日記帳

日本人の旅行者数は減少しています。

国内旅行も海外旅行もです。

米感謝祭休暇、旅行者数は最多更新へ 8000万人弱が移動

米国では間もなくホリデーシーズン入りします。

旅行者数は過去最多更新だそうです。

7986万人と予測されていて、車利用者が約9割の7174万人だとか。

【ワシントン=赤木俊介】米国で11月の感謝祭(28日)から始まるホリデーシーズンの旅行者数が過去最多を更新する見通しだ。米自動車協会(AAA)の予測によれば11月26日〜12月2日の期間の旅行者数はおよそ7986万人と2023年実績より2.1%増える。新型コロナウイルスの感染が拡大する以前の19年を2年連続で上回りそうだ。

旅行者の約90%にあたる7174万人が自動車を利用し、前年より130万人増える。

ところが、日本はどういう状況でしょうか。

国内旅行も「高根の花」 日本人宿泊、昨年末から減少

このように、21年の「全国旅行支援」以降、減少傾向が続いています。

*20年の激減は、コロナですね。

海外からの旅行者が多い宿は、売上げ高が堅調ですが、日本全体としては厳しいのではないでしょうか。

日本人の宿泊旅行が停滞している。観光庁の調査で国内の日本人の延べ宿泊者数をみると、2023年12月から24年8月まで、ほぼ一貫して前年割れだ。物価高で家計に余裕がないなか、急拡大する訪日外国人観光客に競り負けて希望の料金・タイミングで宿を利用できない。有名観光地以外にも旅先を探さなければ、国内宿泊旅行でさえ「高根の花」となる。

日本人の海外旅行の回復ペースは主要国より周回遅れの状況だ。多くの先進国ではかなり前にコロナ禍前を上回ったが、日本は7割以下にとどまる。パスポートの保有率もコロナ禍前の23.8%から2023年に17.0%まで低下した。もともと国際水準より低かったが、さらに下がった。

天星人語には、日本人全体に旅行への関心が薄まっている感じがします。

ひと言で書くと「体験の希薄化」現象とでも言えるのではないかと思います。

カネとココロの余裕がないのでしょうか。

人口減少の影響もあるでしょう。

情報も体験も、デジタルやバーチャルで済むと考える今の若者だけでなく、そうした過去の若者も年をとります。

実体験に時間と手間をかける面倒くさいことはしない気分が、社会全体へ広まっているように思います。

しかし、その満足感もまたバーチャルなものにとどまる。

リアルな体験にはそれを超える価値がある。

機会がないので、これが分からなくなっている。

外国人観光客らでにぎわう北九州市の旦過市場(9月)

*青字と図・写真は、日本経済新聞。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【新聞を散歩する】SNSと... | トップ | 【わたしの健康】風呂は好き... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記帳」カテゴリの最新記事