明日世界が終わるとして

心の平穏のために垂れ流す言葉

3月によせて

2023-03-03 00:53:00 | 日記

皆さんお元気ですか?私は元気です。いや風邪をひいているか。

2月は胃腸炎で一家全滅で床に転がり、回復したと思ったら娘インフルエンザ発症。そこから私も風邪っぽい。誰が悪いわけじゃないし仕方のないことなのだけど、悉くイベントに被ってしまって流石に参っておりました。そんな時は見る夢もなかなかで「水素水を勧める販売員からひたすら逃げる」とか「某国に売り飛ばされそうになったところを千鳥の大悟が助けてくれて車で派手なカーチェイスを繰り広げる」などでとにかく「逃げ回り」続けていました(相変わらず夢の設定が細かい)。

それとスプラのXマッチも底辺を這いずり回っていて、結局400近く溶かしたんじゃないかな?パワー。考えてみたら2ヶ月前は別ブキで潜ってたから仕方ないのだけど、これもだいぶズドーンと来てました。強ブキ使ってる筈なのに全然勝てないので、ナーフしろって言われ続けていることにたまに「うおーやめてくれー」って思ったり、勝てても「ブキが強いからかも。そうじゃなかったら本当は私全く通用しないのかも」とか考えて落ち込んだり。界隈の強ブキのイメージと私の中のイメージが乖離してて、ちょっとしんどかった。結局私の好きなブキはナーフされたけど、某上位勢がまだまだ強いって動画で言ってたからまた一から頑張る(チョロい)。

そんな暗い話多めの2月だったけど、お友達にはだいぶ助けてもらった。ご飯作って持って来てくれたり、話聞いて貰ったり、神社に厄除けいく約束をくれたり、Twitterお休みしてる間もゲームで遊んでくれたり。いつも本当にありがとう。おかげでだいぶ元気になって来たよ。あいしてるぜ。

ようやく春めいて来て、気持ちも少しだけ浮上して来たようなそうでもないような。でも特に北国の冬は「冬季うつ+コロナで好きに外出出来ない」の合わせ技ってあると思うので気をつけて行きたい。早く春になれー!今年も遠征するよ。会いに行くよ。


2022→2023

2023-01-05 09:12:00 | 日記

はいどうも!!

2022年こそは年越す前に一年のまとめを書くぞ!」と意気込んでいたのに、結局書けず終い。新しい年が始まってしまいました。どんだけ後回しにすれば気が済むのかね?私よ。後回しにしたって、楽になることは無いんだぞ!今年はもう少し自分を律することが出来るようになりたいな

2022年最大の出来事は娘が幼稚園に通い出したことかな。それまで適当な時間に起きて適当な時間にお昼ご飯食べてってしていたのに、朝は7時に起きて準備してバスに乗せてといった具合に生活が激変したからね。正直、入学する直前は「年中からの途中入学、集団生活に慣れてくれるかな?」とか「ここから親離れが始まって行くんだな」という寂しさ等で複雑な心模様だったけど、いざ始まってみたら行かせて良かったなと思った。諸々初めてのことだからトラブルが無いわけじゃ無いけど、娘も私も失敗からちゃんと学んでいるし、私は一人の時間が出来て前より少し余裕が出来た気がする。買い物行ったり掃除したりゲームしたり。今まで出来なかった訳じゃないけど、誰かに預けてのそれよりも気持ちがとっても楽。私にとって最高の贅沢は一人の時間かもしれない。

それ以外だと2022年は少し活動範囲が広がったかな。子連れでフェスも行ったし、久々にライブのための遠征もした。ゲーム繋がりのお友達に会えたのも嬉しかった。オンラインで繋がっているとはいえ、やっぱり実際に会って話す方が楽しいね。今年も会いたい人がいるから、免疫力上げていきたい。

ゲームではスプラ2の自分なりの目標を達成出来たのが嬉しかった。私、何事もある程度出来る様になるとそこから努力しなくなって、めちゃくちゃ中途半端なところで終わっちゃうのよね。今回それは避けたかった。だから教え方が上手で厳しく教えてくれる東方不敗を探して、自分なりに時間を作って(ガチマのために夜中起きたり早朝起きたりしてた)崩れるメンタル整えながら乗り切った。この時支えになってくれた方々には本当頭が上がりません。心からの感謝を(あらゆる我儘を許してくれた家族にも!)。

2023年はもっともーっと良い年にしたいな。「居心地のいい空間作り」と「期日の決まっていることはなるべく5日前には終わらせる」を目標にしよう。仕事もまたバリバリやるぞ(娘をTDLに連れて行くために)。スプラ3は「持ち武器を増やす」と「キャリーされてるって思われないように強くなる」と「2400を目指す」の三食パンで行く。今年の終わり頃に胸を張って報告出来るようにちびちび頑張って行こう。

2023年もよろしくお願いします!!


美味しいカラダ

2022-10-14 10:42:00 | 日記
(備忘録も兼ねて)

「あれ?」
9月末頃、右太ももに小さな虫刺されを発見。蚊がいるんだなと思い、殺虫剤を撒く。しかし次の日、今度は左足のひざ裏にポツポツ…。
「もしかしてこれ…ダニ?」
ここから私の長い戦いが始まったのだった。

(いや嘘でしょ?毎日掃除機かけて、床も拭いて、ほこりだって気がついたら拭いてたよ?布団もひきっ放しにしたことないし、押し入れだって開けて換気してる。寝具のカバーも時折取り替えてる。そんなことある?)

最初は信じられなくて、キャンプ道具を片付けた時に何か変な虫を入れてしまったんじゃないか?とか、蚊が生き残っているんじゃないかとあれこれ探してみたのだけど、毎日寝て起きると増えている赤いポツポツ。これはもうダニだなと腹を括ってあれこれ調べ始める。布団乾燥機が良いとのことで1時間半かけてみるも、次の日にはまたあちこち刺されてる。しかもかゆいし跡はなかなか消えないしで毎日イライラしながら延々「ダニ 駆除」「ダニ 殺虫剤」「ダニ 対処法」など検索しまくっていた。

敵を知り、己を知るということで、ダニについても調べた。主に家にいるのはイエダニとツメダニで、イエダニはネズミなどに寄生していて、血を吸うとのこと。流石に古いマンションでもネズミはいないので、この可能性は低い。ツメダニは血は吸わないが、圧迫されたりすると誤って刺してしまい、その時に体液を吸うらしい。多分こっちだな。しかし圧迫されたからって噛んで更に体液吸うって野蛮すぎるだろ。やつらの愛読書、ハムラビ法典か。

布団乾燥機、ダニ用スプレー、布団用掃除機、ドライヤー(これは危険だし効率悪いので推奨しません)、ユーカリオイル、ダニ取りシート…あらゆる手を尽くしても背中、脇の下と刺されていく。しかもほとんど私だけ。たまに娘。オットは全く刺されていない。何だこれは。何かの罰か。

来る日も来る日もダニのことを考え続けて思考回路はショート寸前今すぐ殺りたいよ状態。これはもうあれしかない…全部燃やそう。布団も毛布も敷布団も。おーい、中島!うちの庭ででっかいキャンプファイヤーしようぜ!!

そこまで追い詰められていたある日、同じようにダニに悩まされていた人の「電気毛布のダニ退治モードで布団挟んだら何とかなった」という記事を見つける。うちにもあったな、電気毛布。ということで、久々に出してきてそれ自体をダニ退治するため電源を入れる。が、久しぶりな稼働のせいか、めちゃくちゃぬるい。常温に戻した肉ぐらいの温かさしかない。仕方ないので念入りに掃除機とダニ用スプレーをかけ、何度か布団乾燥機と一緒に使ってみることに。すると熱さ復活!これは行けるのでは!

布団乾燥機の温風が行き渡らないところに電気毛布を敷き、布団乾燥機の位置をずらしながら布団を温める。終わったら掃除機をかける(死骸とかフンはアレルギーの元になる)。これを繰り返し、更に寝具の一部を60℃のお湯につけてから洗濯したりしたら少しずつ刺されることも減って来た(布製品は60℃以上になると傷んだりするからそこは気をつけて)。

もう正直どれが効果を発揮したのか分からないけど、この電気毛布と布団乾燥機の合わせ技はだいぶ効いたと思う。ダニは高温高湿度な場所で大量発生するらしいので、これからの季節は乾燥するから落ち着くのではと期待している。だけど加湿器つけたいんだよねえ…。

こうしてこれからもダニとの攻防戦は続いていく。絶対負けないからな!!(何か良いアイテムあったら教えてください)。

何にもなれていない何か

2022-10-09 01:45:00 | 日記

大学の同窓会に誘われて数日前まではオンラインで参加する予定だったのだけど、何となく怖気づいて辞めてしまった。メンツを見る限り大学ロビーでわいわいしていた人たちが多くて「これは私が参加しても誰これ?ってなる可能性あるな」と思って。何人か懐かしい顔もいたのだけど、隠キャにはハードルが見えないぐらい高かった。


みんなのSNSの自己紹介を見てみたらダンスやヨガの先生、バンドマン、飲食店経営などピカピカした経歴が並んでいた。嗚呼、眩しい。あれこれなりたいものはあったけど、何にもなれなかった私には。


でもね。目標に向かって頑張らなかったわけじゃないし、今でも精進していないわけじゃない。選んだ生活が良くなるように工夫したり考えたりしている。それにそれなりに幸せだ。負け惜しみとかじゃなくて自分を認めてあげることが大事ということに最近はしている。前まではここにぶつかると暫く落ち込んでいたのだけど。


将来の夢を語る時は過ぎてしまった。でもここからは経験と得た知識をフルに使って、より良い暮らしが出来るように励みたいな。幾つになっても月を欲しがるような子供なんだけどね。


夜だけ20時間欲しいなんて言いたくもなるんだよ

2022-09-28 00:36:00 | 日記

「娘を見送ったら帰って二度寝するんだ

毎日そんなフラグを立てては折っての繰り返しで寝不足がひどい。しかし朝のすんっとした少し冷たい空気、幼稚園バスが到着するまでのママさんたちとの会話、帰宅と同時に始まる掃除洗濯ここから二度寝が出来ようか、いや出来まい。早く寝れば良いだけという話もあるのだけれど、夜は忙しいのだ。スプラトゥーン3が出たから。


バグ、ラグ、ブキの当たり判定など色々騒がれているけれど、何だかんだで楽しいスプラトゥーン3。あれこれやることもやれることも多いから、バンカラマッチ(2でいうところのガチマ)がイマイチな時でも遊べる。ただ個人的にはスプラトゥーン2とは違うゲームとして遊んでいる感覚はある。前よりライトな感じ。でも相変わらず負けると悔しいけれど。


スプラトゥーン2は何年もかけて出来上がった傑作だったので、スプラトゥーン3もここからまたどんどん良くなって行くと思う。バグが裏技って言われてた時代からしたら、アップデートで良くなって行くのはある意味良いことだよね。一つのソフトで長く遊べる。ということで、のんびり楽しみたい。のびしろしか無いわ。