コメント
Unknown
(
ノヤ
)
2011-03-08 17:49:49
今の支持率、ご存知?
いや、不支持率はご存知?
申し訳ない。しかし貴方の過去のブログ記事を読むと、立腹を禁じえません。「民主党支持者とは、このような人物達であったか」。
よい機会です。
「支持率とは何であるのか、一体政治において支持率とは何を意味するのか」深く考えてみる事をお勧めします。(「主権とは喝采である」は正しいのか?)
もう一度、ご自分で過去の記事を検証してみてください(「話す」ではなく、「書く」とはそのような事を念頭においてこそ、なされるべき行為なのです)。
民主党が政権奪取して、何が良かったか。もう一度考えてみましょう(絶対に「騙された」などと考えないように。それは貴方ご自身の主体性の否定です)。
なお、まだまだ民主党政権は続く事を予言しておきます。彼らは絶対に権力を手放しません(ヨカッタネ)。
付記。
敵ながらあっぱれなのは日本共産党のHP及びシンパのブログ。「民主党、政権交代馬鹿祭り」においても実に終始一貫しています。
私は密かに「固いのが取り得、真っ赤なウ×コ党」といって、尊敬しております。
貴方も参考になさると良いと思います(私はコミュニストは敵だと思っていますが、貴方はそうじゃないだろうから)。
民主党支持者はただの(貴方の好きな罵倒文句を挿入)で、嘲笑の対象にすらなりません。
私の意見
(
●てらまち
)
2011-03-09 07:02:37
★ノヤさん、おはようございます。
過去の各エントリーに一気にコメントいただいていますので、ここでまとめて述べさせていただきます。
論点の大要は
「政権交代はダメなことが判ったろう、民主党もダメだ、それらをいいというヤツもダメだ」
ということにあると受け止めました。
私の意見は以下です。
1.時系列について
コメントいただいたこのブログ各エントリーは、時系列において、かなり以前のものについても、「現時点」の観点でコメントされていると整理されます。
それぞれの時点の意見であり、年月日が変わり状況が変われば、おのずから、「今」とは整合しないのは当然です。
それは、新聞記事とて、政府の方針とて、批判する人とて同じこと。
2. 政権について
民主党を中心にした政権になってよかったと思うのは今も同じです。裏返して、自公政権に戻って、また、あの時代になるかと思うとたまりません。
もちろん、問題は多々あります。
その象徴は、私が自分で市内全戸に配布しているニュースでいつも書いていますけど、
「『財源を確実に見込まない新政策は有権者をまどわす』ことを政権交代が示しています」ということ。
国民は、そのことを実感していますね。
だから、自公政権にもどれという人が居てもいいし、民主党中心の政権が公約変更して頑張れ、そういう人も居てもいいと思っています。
なお、私は、どの政党もですが、特定の政党は一切支持していません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いや、不支持率はご存知?
申し訳ない。しかし貴方の過去のブログ記事を読むと、立腹を禁じえません。「民主党支持者とは、このような人物達であったか」。
よい機会です。
「支持率とは何であるのか、一体政治において支持率とは何を意味するのか」深く考えてみる事をお勧めします。(「主権とは喝采である」は正しいのか?)
もう一度、ご自分で過去の記事を検証してみてください(「話す」ではなく、「書く」とはそのような事を念頭においてこそ、なされるべき行為なのです)。
民主党が政権奪取して、何が良かったか。もう一度考えてみましょう(絶対に「騙された」などと考えないように。それは貴方ご自身の主体性の否定です)。
なお、まだまだ民主党政権は続く事を予言しておきます。彼らは絶対に権力を手放しません(ヨカッタネ)。
付記。
敵ながらあっぱれなのは日本共産党のHP及びシンパのブログ。「民主党、政権交代馬鹿祭り」においても実に終始一貫しています。
私は密かに「固いのが取り得、真っ赤なウ×コ党」といって、尊敬しております。
貴方も参考になさると良いと思います(私はコミュニストは敵だと思っていますが、貴方はそうじゃないだろうから)。
民主党支持者はただの(貴方の好きな罵倒文句を挿入)で、嘲笑の対象にすらなりません。
過去の各エントリーに一気にコメントいただいていますので、ここでまとめて述べさせていただきます。
論点の大要は
「政権交代はダメなことが判ったろう、民主党もダメだ、それらをいいというヤツもダメだ」
ということにあると受け止めました。
私の意見は以下です。
1.時系列について
コメントいただいたこのブログ各エントリーは、時系列において、かなり以前のものについても、「現時点」の観点でコメントされていると整理されます。
それぞれの時点の意見であり、年月日が変わり状況が変われば、おのずから、「今」とは整合しないのは当然です。
それは、新聞記事とて、政府の方針とて、批判する人とて同じこと。
2. 政権について
民主党を中心にした政権になってよかったと思うのは今も同じです。裏返して、自公政権に戻って、また、あの時代になるかと思うとたまりません。
もちろん、問題は多々あります。
その象徴は、私が自分で市内全戸に配布しているニュースでいつも書いていますけど、
「『財源を確実に見込まない新政策は有権者をまどわす』ことを政権交代が示しています」ということ。
国民は、そのことを実感していますね。
だから、自公政権にもどれという人が居てもいいし、民主党中心の政権が公約変更して頑張れ、そういう人も居てもいいと思っています。
なお、私は、どの政党もですが、特定の政党は一切支持していません。