コメント
Unknown
(
jugon
)
2007-01-22 15:47:56
財政難にあえぐ市町村がたくさんありますね。でも、いくらお金がもらえるからと言っても、自分たちの生きてきた場所をそのまま子孫に残せない様な選択はできれば避けたいものです。
どうしたものでしょう?
余呉町の町民はまずは賢い選択をしたと思いますが、79票の僅差では、新しい町長も安泰ではありませんね。何か良い代替案を早急に考えないと。
課題
(
●てらまち
)
2007-01-23 06:54:04
★jugonさん、おはようございます。
>財政難にあえぐ市町村がたくさんありますね。
⇒そうなんですよ。愛知のトヨタ周辺とか、横浜も違うのでしょうけど、ガタガタのところのほうが多いです。
>でも、いくらお金がもらえるからと言っても、自分たちの生きてきた場所をそのまま子孫に残せない様な選択はできれば避けたいものです。
どうしたものでしょう?
⇒ホント
自分たちで守る、そういう意識が必要です。
>余呉町の町民はまずは賢い選択をしたと思いますが、79票の僅差では、新しい町長も安泰ではありませんね。何か良い代替案を早急に考えないと。
⇒そうですね。
ハードルを一つずつ越えていくしかない。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
どうしたものでしょう?
余呉町の町民はまずは賢い選択をしたと思いますが、79票の僅差では、新しい町長も安泰ではありませんね。何か良い代替案を早急に考えないと。
>財政難にあえぐ市町村がたくさんありますね。
⇒そうなんですよ。愛知のトヨタ周辺とか、横浜も違うのでしょうけど、ガタガタのところのほうが多いです。
>でも、いくらお金がもらえるからと言っても、自分たちの生きてきた場所をそのまま子孫に残せない様な選択はできれば避けたいものです。
どうしたものでしょう?
⇒ホント
自分たちで守る、そういう意識が必要です。
>余呉町の町民はまずは賢い選択をしたと思いますが、79票の僅差では、新しい町長も安泰ではありませんね。何か良い代替案を早急に考えないと。
⇒そうですね。
ハードルを一つずつ越えていくしかない。