コメント
おはようございます
(
まりあん
)
2005-11-28 10:18:37
船~バスに乗り継いで昼ご飯食べに行こうかな。
大根、白菜の美味しい時期になりましたね。
まりあんは、魚と大根をよく作ります。
今夜は、魚(カワハギ)と白菜、豆腐 のあっさりと水炊きです。
ブロッコリーは春頃収穫です。
料理用ストーブ
(
りんごのほっぺ
)
2005-11-28 14:10:54
『大草原の小さな家』のローラのお母さんが料理用ストーブで、色々なお料理を作ってくれるお話・・・大好きでした。
家に薪ストーブがある暮らしが、今、日本でも出来るんですね・・・
憧れます。
我が家はエアコンのみ。
食と暖
(
●てらまち
)
2005-11-28 14:52:22
★まりあんさん、こんにちは
>船~バスに乗り継いで昼ご飯食べに行こうかな。
⇒大歓迎。
日本海の魚を担いできてね、なんていいませんから(笑)
>大根、白菜の美味しい時期になりましたね。
⇒寒くなると味が格別です。
>まりあんは、魚と大根をよく作ります。
今夜は、魚(カワハギ)と白菜、豆腐 のあっさりと水炊きです。
⇒おいしそう。
あったまりますねぇ。
>ブロッコリーは春頃収穫です。
⇒海の風にあたると、なお美味しいのでしょうね。
★りんごのほっぺさん、こんにちは。
>『大草原の小さな家』のローラのお母さんが料理用ストーブで、色々なお料理を作ってくれるお話・・・大好きでした。
⇒懐かしい場面ですね。
>家に薪ストーブがある暮らしが、今、日本でも出来るんですね・・・
憧れます。
⇒世話も大変ですがね。
>我が家はエアコンのみ。
⇒家族は、私以外はみんなアレルギーがあって、ファンヒーターは使えません。外部への完全排気タイプならともかく。
趣味と事情の結果です(笑)
Unknown
(
卯月
)
2005-11-28 20:18:11
Yoshiさんの所から飛んできました。
薪ストーブなんてステキですね。
炎を見ながら過ごす寒い夜、ストーブの上には美味しいご馳走・・・。
憧れます~。
ところで、実家が山郡市なんです。
高富中学校は母校です。
偶然とは言え、不思議な縁ですね~。
また、遊びに来させてください。
苦手なだけ・・・
(
りんごのほっぺ
)
2005-11-28 20:29:28
ごめんなさい!
URLを入れられなかったのです。
やっと最近出来るようになったのですが・・・
お恥しい次第です。
大変失礼いたしました。
これでいいのかな~?
と、まだ心配です。
Unknown
(
Yoshi
)
2005-11-28 22:54:17
てらまちさん、こんにちは
またまたまた、おいしそーな物を作っていますね~
なんか、いっつも、おいしそうなんですよね~。
白子っておいしいですよね。
サケの白子って食べたことありまません。
「フォアグラ」ような・・・・「フォアグラ」食べたことないですー(爆)
ストーブの上でおでん、みんなでこのまわりを囲んでいるのですねー
この上ない贅沢な光景です。
ごちそうさまでした。
おおっ!
(
●てらまち
)
2005-11-29 07:23:39
★卯月さん、おはようございます。
>Yoshiさんの所から飛んできました。
⇒それはそれは。初めまして。おこしいただきありがとうございます。
>薪ストーブなんてステキですね。
炎を見ながら過ごす寒い夜、ストーブの上には美味しいご馳走・・・。
憧れます~。
⇒裏方では、薪の確保とか、灰そうじ、前面のガラス拭き・・・いろいろとあるんですよ(笑)
>ところで、実家が山郡市なんです。
高富中学校は母校です。
偶然とは言え、不思議な縁ですね~。
⇒ええーっ。。。。
そうなんですか。
ちょうど、先日、中学校の校舎が20億円ほどで新築されたので、その様子の写真を載せようかと思っていたところです。
(つまり、懐かしいであろう旧校舎の取り壊しが始まっています)
それにしても、不思議ですね(笑)
>また、遊びに来させてください。
⇒はい、ありがとうございます。
私もお邪魔します。よろしく。
★りんごのほっぺさん、おはようございます。
>ごめんなさい!
URLを入れられなかったのです。
やっと最近出来るようになったのですが・・・
お恥しい次第です。
大変失礼いたしました。
⇒いえいえ。
私もブログをはじめた
最初のころは、そうと知らずにコメントしてました(笑)
>これでいいのかな~?
と、まだ心配です。
⇒ちゃんとできてますよ。
せっかく、いろんな投稿をされているのに交流がイマイチで、その原因が「URLの表示なし」にあるのではと思ったので質問しました(笑)
ところで、URLって、毎回全文字を入力してないですよね。
ワードなどの日本語ソフトで「単語登録」とか「辞書登録」しておくといいですよ。
私は「ほーー」と3文字のキー(私は日本語入力です)を打つと
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/
と出るようにしています。
メールアドレスは、「めーー」で
tera-t@ktroad.ne.jp
住所は「きふ」といれると
岐阜県山県市西深瀬208
とかね。
★Yoshiさん、おはようございます。
>またまたまた、おいしそーな物を作っていますね~・・・白子っておいしいですよね。
サケの白子って食べたことありまません。
⇒私も今年初めて食べたんですよ。
意外にいけて、3回目です。
>「フォアグラ」ような・・・・「フォアグラ」食べたことないですー(爆)
⇒フォアグラは人為的にトリに脂肪肝を作り、その病気のレバーを食べるわけです。高栄養と運動不足にさせて。
フランスでは今年から、フォアグラを法律で禁止したとか報道されてました。理由は、動物の虐待禁止。
ちなみに、私は、知人の結婚式で2度ほど食べたことがあります(笑)
>ストーブの上でおでん、みんなでこのまわりを囲んでいるのですねー
この上ない贅沢な光景です。
ごちそうさまでした。
⇒お味はいかが??
Unknown
(
卯月
)
2005-11-29 20:15:46
やっぱり西深瀬なんですね☆
Unknown
(
卯月
)
2005-11-29 21:55:35
高富中学校って、兄が入学する何年か前に、美山中、伊自良中、(旧)高富中が統合して新校舎を建てたと記憶しています。
エレベーターや食堂もある立派な校舎だったと思うんですが・・・。
20億にはびっくり☆
合併・統合
(
●てらまち
)
2005-11-30 05:38:28
★卯月さん、おはようございます。
はい、かなり近かったですね(笑)
旧高富町の5地区の中学校が統合されたのが、現在の高富中学校なんですよね。
山県市は、美山、伊自良、高富の3町村が合併して一昨年できた自治体です。
ややこしいですね(笑)
合併に関連する「駆け込み需要(事業)」が多いことが、ほとんど全国に共通した自治体合併の特徴です。借金は残ります。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
大根、白菜の美味しい時期になりましたね。
まりあんは、魚と大根をよく作ります。
今夜は、魚(カワハギ)と白菜、豆腐 のあっさりと水炊きです。
ブロッコリーは春頃収穫です。
家に薪ストーブがある暮らしが、今、日本でも出来るんですね・・・
憧れます。
我が家はエアコンのみ。
>船~バスに乗り継いで昼ご飯食べに行こうかな。
⇒大歓迎。
日本海の魚を担いできてね、なんていいませんから(笑)
>大根、白菜の美味しい時期になりましたね。
⇒寒くなると味が格別です。
>まりあんは、魚と大根をよく作ります。
今夜は、魚(カワハギ)と白菜、豆腐 のあっさりと水炊きです。
⇒おいしそう。
あったまりますねぇ。
>ブロッコリーは春頃収穫です。
⇒海の風にあたると、なお美味しいのでしょうね。
★りんごのほっぺさん、こんにちは。
>『大草原の小さな家』のローラのお母さんが料理用ストーブで、色々なお料理を作ってくれるお話・・・大好きでした。
⇒懐かしい場面ですね。
>家に薪ストーブがある暮らしが、今、日本でも出来るんですね・・・
憧れます。
⇒世話も大変ですがね。
>我が家はエアコンのみ。
⇒家族は、私以外はみんなアレルギーがあって、ファンヒーターは使えません。外部への完全排気タイプならともかく。
趣味と事情の結果です(笑)
薪ストーブなんてステキですね。
炎を見ながら過ごす寒い夜、ストーブの上には美味しいご馳走・・・。
憧れます~。
ところで、実家が山郡市なんです。
高富中学校は母校です。
偶然とは言え、不思議な縁ですね~。
また、遊びに来させてください。
URLを入れられなかったのです。
やっと最近出来るようになったのですが・・・
お恥しい次第です。
大変失礼いたしました。
これでいいのかな~?
と、まだ心配です。
またまたまた、おいしそーな物を作っていますね~
なんか、いっつも、おいしそうなんですよね~。
白子っておいしいですよね。
サケの白子って食べたことありまません。
「フォアグラ」ような・・・・「フォアグラ」食べたことないですー(爆)
ストーブの上でおでん、みんなでこのまわりを囲んでいるのですねー
この上ない贅沢な光景です。
ごちそうさまでした。
>Yoshiさんの所から飛んできました。
⇒それはそれは。初めまして。おこしいただきありがとうございます。
>薪ストーブなんてステキですね。
炎を見ながら過ごす寒い夜、ストーブの上には美味しいご馳走・・・。
憧れます~。
⇒裏方では、薪の確保とか、灰そうじ、前面のガラス拭き・・・いろいろとあるんですよ(笑)
>ところで、実家が山郡市なんです。
高富中学校は母校です。
偶然とは言え、不思議な縁ですね~。
⇒ええーっ。。。。
そうなんですか。
ちょうど、先日、中学校の校舎が20億円ほどで新築されたので、その様子の写真を載せようかと思っていたところです。
(つまり、懐かしいであろう旧校舎の取り壊しが始まっています)
それにしても、不思議ですね(笑)
>また、遊びに来させてください。
⇒はい、ありがとうございます。
私もお邪魔します。よろしく。
★りんごのほっぺさん、おはようございます。
>ごめんなさい!
URLを入れられなかったのです。
やっと最近出来るようになったのですが・・・
お恥しい次第です。
大変失礼いたしました。
⇒いえいえ。
私もブログをはじめた
最初のころは、そうと知らずにコメントしてました(笑)
>これでいいのかな~?
と、まだ心配です。
⇒ちゃんとできてますよ。
せっかく、いろんな投稿をされているのに交流がイマイチで、その原因が「URLの表示なし」にあるのではと思ったので質問しました(笑)
ところで、URLって、毎回全文字を入力してないですよね。
ワードなどの日本語ソフトで「単語登録」とか「辞書登録」しておくといいですよ。
私は「ほーー」と3文字のキー(私は日本語入力です)を打つと
http://blog.goo.ne.jp/teramachi-t/
と出るようにしています。
メールアドレスは、「めーー」で
tera-t@ktroad.ne.jp
住所は「きふ」といれると
岐阜県山県市西深瀬208
とかね。
★Yoshiさん、おはようございます。
>またまたまた、おいしそーな物を作っていますね~・・・白子っておいしいですよね。
サケの白子って食べたことありまません。
⇒私も今年初めて食べたんですよ。
意外にいけて、3回目です。
>「フォアグラ」ような・・・・「フォアグラ」食べたことないですー(爆)
⇒フォアグラは人為的にトリに脂肪肝を作り、その病気のレバーを食べるわけです。高栄養と運動不足にさせて。
フランスでは今年から、フォアグラを法律で禁止したとか報道されてました。理由は、動物の虐待禁止。
ちなみに、私は、知人の結婚式で2度ほど食べたことがあります(笑)
>ストーブの上でおでん、みんなでこのまわりを囲んでいるのですねー
この上ない贅沢な光景です。
ごちそうさまでした。
⇒お味はいかが??
エレベーターや食堂もある立派な校舎だったと思うんですが・・・。
20億にはびっくり☆
はい、かなり近かったですね(笑)
旧高富町の5地区の中学校が統合されたのが、現在の高富中学校なんですよね。
山県市は、美山、伊自良、高富の3町村が合併して一昨年できた自治体です。
ややこしいですね(笑)
合併に関連する「駆け込み需要(事業)」が多いことが、ほとんど全国に共通した自治体合併の特徴です。借金は残ります。