コメント
 
 
 
岐阜市民の責任 (一人閑)
2006-01-23 11:35:57
■善商はまだ生きていたの? 企業責任はどうなるの? 善商の損害賠償義務はどうなるの? 

■善商の産廃処理認可はまだ取消処分されていなかったの?

■岐阜某信用組合への返済不能(債務不履行)金額18億円はどうなったの?

■これだけ問題になっているのに、岐阜県・岐阜市・市議会議員はいったいなにをやっていたの?

■岐阜市には行政担当能力まったくなし。しかし、その責任は岐阜市民にある。岐阜市民の良識が問われる。
 
 
 
Unknown (jugon)
2006-01-23 12:11:06
判決が言い渡された企業がまた同じ事を繰り返すなんて!呆れて物が言えません。

そして、一部の政治家などを見ていると企業と癒着したり、自分個人の利益のみを考えていたり、何かが発覚しても知らぬ存ぜぬで通したり。どっちがより悪いという話ではありませんが、許せないことが多くて。私が常識と思う事は全然通じない。知れば知るほどイライラ、ストレスが貯まります。

そんな中でお仕事をなさっている、てらまちさん、今ではとても尊敬しています。
 
 
 
なぜなの? (●てらまち)
2006-01-23 18:38:11
★一人閑さん、こんにちは。



逐一、もっともだと思います。

この社長に関して、テレビだったかは、どこかの解体を請け負ってそのときに出たもので、一時的に置いていた、とか。



賠償を優先させない姿勢は不可解ですね。ま、岐阜市の主張は、善商が撤去すべきもので、今はその段階、というのでしょうが。



★jugonさん、こんにちは。



>判決が言い渡された企業がまた同じ事を繰り返すなんて!呆れて物が言えません。



⇒そうですね。

どこか、ずれてます。当事者の業者も行政も。



>一部の政治家などを見ていると企業と癒着したり、自分個人の利益のみを考えていたり、何かが発覚しても知らぬ存ぜぬで通したり。・・許せないことが多くて。



⇒はい。私もです。



>私が常識と思う事は全然通じない。知れば知るほどイライラ、ストレスが貯まります。



⇒悔しいというか、まどろっこしいというか・・・



>・・・今ではとても尊敬しています。



⇒ありがとうございます(笑)





 
 
 
想定の範囲内 (かおる)
2006-01-23 23:47:32
大量不法投棄を許した要因として指摘されたことに、

何一つ根本的な対策が取られない中で、

こんなことが起きることは、

当然予想されたことですね。

検討委員会などを傍聴していてカチンと来るのは、

「岐阜市も被害者」という言葉です。

被害者というより、「沈黙の共謀者」です。

そして、最近何よりムカムカするのは、}{/hiyo_ang1/}

産廃の部分撤去を決めた現市長が、

「後世に、先送りしない、政策を!」を

キャッチフレーズに、市議選で闘っていること。

悪い冗談かと思いました。{/hiyo_shock1/
 
 
 
市長選 (●てらまち)
2006-01-24 06:42:38
★かおるさん、おはようございます。



>当然予想されたことですね。



⇒再発防止の姿勢があまりに甘い、そうは思っていましたが、私は、こんなことが起きるとは予想はしてませんでした(笑)



>「沈黙の共謀者」



⇒「消極的な共犯者」とかもね。



>「先送りしない、政策を!」を・・



⇒皮肉にもホドがありますよね。

 公開質問状など、ご苦労様です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。