コメント
 
 
 
Unknown (おっとっと)
2008-04-25 22:29:17
政治の混乱が我々の生活に直撃ですね。
国会の議論を見ていると暫定税率の存続、撤廃の議論の2極化の話が全面に出ていて国会が空転です。
 国民生活はどうなってんの?
 第一に議論されるべきのは適正な税の使い道であって、次に適正な課税方法ときて暫定税率の有無であるような気がします。
 前段階が後回しで最後に議論されるべきところが最初にきていると実感しています。
 そんな議論をしているから国会が混乱するに決まっているじゃない!と私は言いたいです。
 個人的にはガソリンが安いほうが良いですが、必要な負担であると実感できれば負担もやむを得ないと思っています。
 国会ではもっと建設的な議論を望みたいです。
 
 
 
課税と使い道 (●てらちま)
2008-04-27 06:40:53
★おっとっとさん、おはようございます。

>第一に議論されるべきのは適正な税の使い道であって、次に適正な課税方法ときて暫定税率の有無

⇒同感です。

>そんな議論をしているから国会が混乱

⇒政治的な思惑第一優先だから、こんなことになりますね。

>個人的にはガソリンが安いほうが良いですが

⇒安いに越したことはないのは、みんな同じですね。

>必要な負担であると実感できれば負担もやむを得ない

⇒税の一般論として、そう思います。
 ただ、私は、全国の首長らのほとんどが、暫定税率等の「是非の議論」を抜きにして、「現状の財源確保」としてその存続をアピールすることには反対です。
 首長らの姿勢は「政治的な思惑第一優先」の国会議員らとほとんど変わらないように映ります、私には。
 
 
 
トラックバックありがとうございます (ともたん)
2008-04-27 20:30:39
トラックバックありがとうございます。

ガソリン代が1リットル160円台になると、
今まで暫定税率が期限切れになる前よりも高いじゃないですか(^^;
家計がもっと打撃になりますよね。

それに、ポリ容器の詰め替えはどう考えても危険だと思いますよ。
火災が起きたら…ということを想像すると怖いですしね。
 
 
 
リアクション (●てらまち)
2008-04-28 07:15:02
★ともたんさん、おはようございます。

>前よりも高い

⇒1ヶ月間安かっただけで、もっと値上げとは理解しがたいですね。
 反発は必死。

>詰め替えはどう考えても危険

⇒溜めたい心情はわかりますが、あまりに危険ですよね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。