コメント
Unknown
(
jugon
)
2006-02-25 13:58:50
セリバオウレンって可憐で綺麗な花ですね。初めて見ました。てらまちさんのおっしゃるミツバオウレンも知りませんが・・・(笑)
雄花も雌花もどちらも引けを取らない美しさですね。
花
(
●てらまち
)
2006-02-25 17:49:49
★jugonさん、こんにちは。
思ったより、小ぶりな花でしたね。
繊細で可憐な花、という感じ。
それぞれ、良さがありますね。
白い天使
(
るな
)
2006-02-25 21:38:37
初めて名を知り、初めて写真を見ました。まるで、やさしい天使のようですね。
この天使は、何に効く薬草なんだろう。
調べてみますね。
訪問&コメントありがとうございます
(
ハートフリー
)
2006-02-25 23:04:35
かっこいいアクセスカウンターですね!
植物の内容が新鮮でよかったです。
また遊びに来ますね!
ダイエット.com:管理人
薬効は健胃薬
(
一人閑
)
2006-02-25 23:08:46
■オウレンは黄連と書き、その名のように、根は黄色です。
■セリバオウレンは葉がセリに似ることに因みます。かって、健胃薬として栽培が奨励され植えられましたから、杉林の下のような、半日陰で湿気のある土地が好きでこのようなところを気をつけて探せば案外多く見つかります。
■セリバオウレンは葉が1回3出し、これによくにたコセリバオウレンもありますが、こちらは葉が2回3出(ちょっと難しいかな?)します。こちらも岐阜県各地にあります。
■ミツバオウレン、ゴヨウオウレンは高山帯に産します。ゴヨウオウレンで根が横に匍匐
(ほふく)するツルゴカヨウオウレンは失言に生えます。
このほか飛騨地方富山県境の限定された場所には、コシジオウレンの貴重な自生があります。このグループの属名(ジーナス)はコプティスです。
ごめんなさい訂正です。
(
一人閑
)
2006-02-25 23:11:21
失言は湿原の誤りです。お詫びして訂正します。
おうれん
(
●てらまち
)
2006-02-26 05:54:50
★るなさん、おはようございます。
ゆっくり見ていても、見飽きないですね。ここは、大きな群落になっているし、見事です。
薬効は・・・(笑)
★ハートフリーさん、わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
こちらに今つけているカウンター、文字が小さいので、必ずしも気に入っているわけではないんですが・・
よろしくお願いします。
★一人閑さん、おはようございます。
いゃー、詳しいんですね!
分布までも。
説明、ありがとうございます。
一人閑さんのブログで紹介されたらどうでしょう。
ご紹介いただき <(_ _)>
(
mag
)
2006-02-28 12:41:58
記事をご紹介いただきありがとうございます。
私のは近くの園芸店のものなので(笑)
あまり役にはたたないですが、こちらのは貴重な野生種のようですね。
保護
(
●てらまち
)
2006-02-28 15:03:44
★magさん、こんにちは。
>記事をご紹介いただきありがとうございます。
⇒さすがに、薬草情報にもつながっていたし、リンクさせて頂きました(笑)
>・・・こちらのは貴重な野生種のようですね
⇒管理している薬大の関係者の皆さんが、増やしたのかなぁと想像しています。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
雄花も雌花もどちらも引けを取らない美しさですね。
思ったより、小ぶりな花でしたね。
繊細で可憐な花、という感じ。
それぞれ、良さがありますね。
この天使は、何に効く薬草なんだろう。
調べてみますね。
植物の内容が新鮮でよかったです。
また遊びに来ますね!
ダイエット.com:管理人
■セリバオウレンは葉がセリに似ることに因みます。かって、健胃薬として栽培が奨励され植えられましたから、杉林の下のような、半日陰で湿気のある土地が好きでこのようなところを気をつけて探せば案外多く見つかります。
■セリバオウレンは葉が1回3出し、これによくにたコセリバオウレンもありますが、こちらは葉が2回3出(ちょっと難しいかな?)します。こちらも岐阜県各地にあります。
■ミツバオウレン、ゴヨウオウレンは高山帯に産します。ゴヨウオウレンで根が横に匍匐
(ほふく)するツルゴカヨウオウレンは失言に生えます。
このほか飛騨地方富山県境の限定された場所には、コシジオウレンの貴重な自生があります。このグループの属名(ジーナス)はコプティスです。
ゆっくり見ていても、見飽きないですね。ここは、大きな群落になっているし、見事です。
薬効は・・・(笑)
★ハートフリーさん、わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
こちらに今つけているカウンター、文字が小さいので、必ずしも気に入っているわけではないんですが・・
よろしくお願いします。
★一人閑さん、おはようございます。
いゃー、詳しいんですね!
分布までも。
説明、ありがとうございます。
一人閑さんのブログで紹介されたらどうでしょう。
私のは近くの園芸店のものなので(笑)
あまり役にはたたないですが、こちらのは貴重な野生種のようですね。
>記事をご紹介いただきありがとうございます。
⇒さすがに、薬草情報にもつながっていたし、リンクさせて頂きました(笑)
>・・・こちらのは貴重な野生種のようですね
⇒管理している薬大の関係者の皆さんが、増やしたのかなぁと想像しています。