コメント
 
 
 
初めて住民監査請求に参加します (鵜の目)
2006-09-19 19:19:21
監査請求の説明書と署名用紙をダウンロードして職場へ持って行ったら、瞬く間に20人ほど署名が集まりました。あと10人ほど何とか…と思っていますが、皆さんも1度やってみられては?

ところで、請求して、実際に監査など行われるか棄却されるかの境目はどの辺にあるのでしょうか。署名数によるのですか?
 
 
 
署名について (御嵩町民)
2006-09-19 21:19:31
いろいろご苦労様です。

大泥棒の県が小泥棒の個人を告発(笑、したりと、相変わらずの三流芝居を毎度

してくれる公金横領岐阜県庁と仲間達ですが。

組織的な横領は良くて個人的な横領は許せないんでしょうか?

実に程度の低い岐阜県庁の態度に呆れるばかりです。

盗人猛々しいとはよく言ったもんですね。



もうプール資金だとか裏金だとか、

公金横領

と言い換えて欲しいです。



ところで

署名には成年、未成年を問わずとありますが、家族単位だと小中学生も頭数に入

りますか?

またこの場合の認印など、どうしたら良いでしょうか。



…そこまで要らないほど署名集まっておれば、大人だけ名前いれときますが(笑



28日期限でしたね。

うやむやになる前に逃げられないよう釘を打っておきたいですね!

 
 
 
Unknown (Yoshi)
2006-09-19 22:11:35
寺町さんの一般質問、

私の聞いてほしいことが見事に網羅されて内容で

気持ちがいいです。

答弁も気になるし、傍聴したいですね。

「どこでもドア」があったらいいのに(笑)

 
 
 
いろいろ (●てらまち)
2006-09-20 06:31:47
★鵜の目さん、おはようございます。



>監査請求の説明書と署名用紙をダウンロードして職場へ持って行ったら、瞬く間に20人ほど署名が集まりました。あと10人ほど何とか…と思っていますが、皆さんも1度やってみられては?



⇒それはそれは、ありがとうございます。

 呼びかけまでも(嬉)

 県民の人の怒り、かつて、知事選で梶原さんに投票した人も、もちろん今の古田さんに投票した人も、ホントに怒っています。

 保守系の議員でも、怒らないと有権者にしかられるらしい(笑)



>ところで、請求して、実際に監査など行われるか棄却されるかの境目はどの辺にあるのでしょうか。署名数によるのですか?



⇒住民監査請求は、その自治体の住民一人からできる制度ですから、人数のいかんで結論が本質的に変わることはないと思います。

 もっとも、今回は、こんな状況だから、知事サイドの政治的道義的判断に影響を及ぼすことはあると見ています。

「行われるか棄却されるかの境目」と聞かれると答えるのが難しいですが、過去20年の裏金を返せは、法律的にとっても興味深いことだと私は思っています。



★御嵩町民さん、おはようございます。



>大泥棒の県が小泥棒の個人を告発(笑、したりと、相変わらずの三流芝居を毎度してくれる公金横領岐阜県庁と仲間達ですが。



⇒分かりやすく、かつ、面白い表現をされますね(笑)



>組織的な横領は良くて個人的な横領は許せないんでしょうか?

実に程度の低い岐阜県庁の態度に呆れるばかりです。

盗人猛々しいとはよく言ったもんですね。



⇒県民実感にピッタリ。



>もうプール資金だとか裏金だとか、公金横領と言い換えて欲しいです。



⇒まったく同感です。



>署名には成年、未成年を問わずとありますが、家族単位だと小中学生も頭数に入りますか?



⇒どこまでを「住民」と認定するかは最終的には監査委員の判断なんです。最終的には法律判断に委ねるしかないところです。

 ということで、請求する県民サイドとしては、あまり気にしなくてもいいのではないでしょうか。



>またこの場合の認印など、どうしたら良いでしょうか。



⇒印については「押印」してあれば何でもいいわけです。指印の人もいるようです。



>…そこまで要らないほど署名集まっておれば、大人だけ名前いれときますが(笑



⇒まったく予想できません。あちこちで、私の知らない人たちが集めてくれていることは確かです(笑)

 大人だけにされても結構ですが、「自署」です。



>28日期限でしたね。

うやむやになる前に逃げられないよう釘を打っておきたいですね!



⇒はい。



★Yoshiさん、おはようございます。



>一般質問、私の聞いてほしいことが見事に網羅されて内容で気持ちがいいです。答弁も気になるし、傍聴したいですね。

「どこでもドア」があったらいいのに(笑)



⇒そういっていただけて嬉しいです。

 ここの議会は、後日、市営ケーブルテレビで放映されるので、VTRにしたいですね(笑)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。