コメント
Unknown
(
jugon
)
2006-08-22 11:14:56
こんなに綺麗ならどんどん増えてもいいんじゃないかな?って思いますが。
でも、お隣りはすでに群生状態ですね。
てらまちさんの所も"侵略"されちゃうかな?
実は待ってらしたとか・・・??
私の場合、普通にユリというとこのユリです。
タカサゴユリ
(
アルママ
)
2006-08-22 14:13:37
こんにちは。
生命力の強いユリですね。
家の近くには、いまはやりの「ど根性ユリ」が多いです。
道路と塀の隙間などが多いです。
てらまちさんの写真のように群生に近い状態の花はまだ見たことはありません。これだけ沢山咲くとお見事で美しいですね。
広がって
(
●てらまち
)
2006-08-22 18:46:14
★jugonさん、こんにちは。
>こんなに綺麗ならどんどん増えてもいいんじゃないかな?って思いますが。
⇒どんどん増えてもいいと、私も思っています(笑)
>でも、お隣りはすでに群生状態ですね。
てらまちさんの所も"侵略"されちゃうかな?
実は待ってらしたとか・・・??
⇒早く占領されたいですね、百合の花なら。
>私の場合、普通にユリというとこのユリです。
⇒ふぅーん、人それぞれなんですね 。
★アルママさん、こんにちは。
>生命力の強いユリですね。
家の近くには、いまはやりの「ど根性ユリ」が多いです。
⇒今、そういうのって増えていますね。
>道路と塀の隙間などが多いです。
⇒うちの今年の一本のお客さんも石のすき間です。
>てらまちさんの写真のように群生に近い状態の花はまだ見たことはありません。これだけ沢山咲くとお見事で美しいですね。
⇒見事でしょ。
どんどん広がれって、期待しています(笑)
こんばんは
(
KY
)
2006-08-24 21:09:12
てれまちさん、毎日お忙しそうですね。お疲れさまです。
高砂ユリってこんなに増えるのでしょうか?うちの敷地内にも飛んでこないなかな?種が飛んでくるのでしょうか?
てらまちさんのお宅は広いので、どれだけ増えてもよいですね。
増え広がる
(
●てらまち
)
2006-08-25 05:26:48
★KYさん、おはようございます。
>毎日お忙しそうですね。お疲れさまです。
⇒ありがとうございます。
>高砂ユリってこんなに増えるのでしょうか?うちの敷地内にも飛んでこないなかな?種が飛んでくるのでしょうか?
⇒増えますよぉーー。
解説では、種が飛ぶようですね。
うちは、念じていたら1年で叶いました(笑)
>てらまちさんのお宅は広いので、どれだけ増えてもよいですね。
⇒花が増えれば草が減るから、嬉しいです(笑)
タカサゴユリに似たユリ
(
さえちゃん
)
2006-08-25 23:15:40
こんばんは!毎日お疲れ様です。ありがとうございます。
さて、タカサゴユリですが、熊本の私の山でも似たユリが増えています。
タカサゴユリのように茶色の線が入っていないものです。花がまっ白なのです。鉄砲ユリのように。
葉っぱも少し違うような・・・。でも、よく増えるところはそっくり。ちょっと見た目もそっくり。
もう盛りは過ぎました。
名前をご存知ではないでしょうか。
雑種
(
●てらまち
)
2006-08-26 05:31:37
★さえちゃん、おはようございます。
>こんばんは!毎日お疲れ様です。ありがとうございます。
⇒ありがとうございます。
>さて、タカサゴユリですが、熊本の私の山でも似たユリが増えています。
タカサゴユリのように茶色の線が入っていないものです。花がまっ白なのです。鉄砲ユリのように。
葉っぱも少し違うような・・・。でも、よく増えるところはそっくり。ちょっと見た目もそっくり。
もう盛りは過ぎました。
⇒なるほど。
>名前をご存知ではないでしょうか。
⇒「シンテッポウユリ」ではないでしょうか。
両種の自然雑種。
たとえば、下記をどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/wild_plant/wp3_f/shinteppou.htm
ありがとうございました
(
さえちゃん
)
2006-08-27 23:51:04
シンテッポウユリというものがあることを初めて知りました。
きっとこれだろうと思います。
ありがとうございました。
交配
(
●てらまち
)
2006-08-28 03:10:31
★さえちゃん、おはようございます。
>シンテッポウユリというものがあることを初めて知りました。
きっとこれだろうと思います。
ありがとうございました。
⇒お役に立てて嬉しいです。
真っ白のようですね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
でも、お隣りはすでに群生状態ですね。
てらまちさんの所も"侵略"されちゃうかな?
実は待ってらしたとか・・・??
私の場合、普通にユリというとこのユリです。
生命力の強いユリですね。
家の近くには、いまはやりの「ど根性ユリ」が多いです。
道路と塀の隙間などが多いです。
てらまちさんの写真のように群生に近い状態の花はまだ見たことはありません。これだけ沢山咲くとお見事で美しいですね。
>こんなに綺麗ならどんどん増えてもいいんじゃないかな?って思いますが。
⇒どんどん増えてもいいと、私も思っています(笑)
>でも、お隣りはすでに群生状態ですね。
てらまちさんの所も"侵略"されちゃうかな?
実は待ってらしたとか・・・??
⇒早く占領されたいですね、百合の花なら。
>私の場合、普通にユリというとこのユリです。
⇒ふぅーん、人それぞれなんですね 。
★アルママさん、こんにちは。
>生命力の強いユリですね。
家の近くには、いまはやりの「ど根性ユリ」が多いです。
⇒今、そういうのって増えていますね。
>道路と塀の隙間などが多いです。
⇒うちの今年の一本のお客さんも石のすき間です。
>てらまちさんの写真のように群生に近い状態の花はまだ見たことはありません。これだけ沢山咲くとお見事で美しいですね。
⇒見事でしょ。
どんどん広がれって、期待しています(笑)
高砂ユリってこんなに増えるのでしょうか?うちの敷地内にも飛んでこないなかな?種が飛んでくるのでしょうか?
てらまちさんのお宅は広いので、どれだけ増えてもよいですね。
>毎日お忙しそうですね。お疲れさまです。
⇒ありがとうございます。
>高砂ユリってこんなに増えるのでしょうか?うちの敷地内にも飛んでこないなかな?種が飛んでくるのでしょうか?
⇒増えますよぉーー。
解説では、種が飛ぶようですね。
うちは、念じていたら1年で叶いました(笑)
>てらまちさんのお宅は広いので、どれだけ増えてもよいですね。
⇒花が増えれば草が減るから、嬉しいです(笑)
さて、タカサゴユリですが、熊本の私の山でも似たユリが増えています。
タカサゴユリのように茶色の線が入っていないものです。花がまっ白なのです。鉄砲ユリのように。
葉っぱも少し違うような・・・。でも、よく増えるところはそっくり。ちょっと見た目もそっくり。
もう盛りは過ぎました。
名前をご存知ではないでしょうか。
>こんばんは!毎日お疲れ様です。ありがとうございます。
⇒ありがとうございます。
>さて、タカサゴユリですが、熊本の私の山でも似たユリが増えています。
タカサゴユリのように茶色の線が入っていないものです。花がまっ白なのです。鉄砲ユリのように。
葉っぱも少し違うような・・・。でも、よく増えるところはそっくり。ちょっと見た目もそっくり。
もう盛りは過ぎました。
⇒なるほど。
>名前をご存知ではないでしょうか。
⇒「シンテッポウユリ」ではないでしょうか。
両種の自然雑種。
たとえば、下記をどうぞ。
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/wild_plant/wp3_f/shinteppou.htm
きっとこれだろうと思います。
ありがとうございました。
>シンテッポウユリというものがあることを初めて知りました。
きっとこれだろうと思います。
ありがとうございました。
⇒お役に立てて嬉しいです。
真っ白のようですね。