コメント
Unknown
(
Yoshi
)
2006-09-20 22:32:01
これは育てている人のみが味わえる贅沢ですよね。
美味しいー!!
私も間引いてきました。
相変わらず難しいです。
躊躇してしまうし加減が難しい~(笑)
良くお会いしていますが
(
自然を尋ねる人
)
2006-09-20 23:14:08
昨年の10月5日コメントからうかがいました。
秋茄子は種が少ないと聞いていましたがこのナスは種のように見えますが!ゴマでしょうか。
ゴマをするわけではないですがいろんなブログに教わった事例が乗っています。皆に尊敬されておられるのですね。
間引きのあと、ゴマ
(
●てらまち
)
2006-09-21 05:22:44
★Yoshiさん、おはようございます。
>これは育てている人のみが味わえる贅沢ですよね。
美味しいー!!
⇒間引きたてをシャキシャキ・サラダなんて、願ってもできない(笑)
>私も間引いてきました。
相変わらず難しいです。
躊躇してしまうし加減が難しい~(笑)
⇒私は、今年は忙しいことが分かっているので、あと一回間引いたら最終間隔になるように間引きました。迷いはありません(笑)
大根の間引き間隔は、拳一つ位の幅が最初の間引き、その間を抜くのが2回目、これで終わりのイメージ。
ニンジンだと、最終間隔が拳一つくらい。
ハクサイだと、拳を、中玉なら3つ、晩生・大玉だと4つ位が最終になるイメージで。
★自然を尋ねる人さん、おはようございます。
>昨年の10月5日コメントからうかがいました。
⇒コメント、ありがとうございます。
>秋茄子は種が少ないと聞いていましたがこのナスは種のように見えますが!ゴマでしょうか。
⇒本文を書くとき、「味噌にゴマ」と書こうかチラッと迷いましたが、シンプルな表現にしました。
その迷いが、よけいな疑問を生んだようでゴメンなさい(笑)
「ごま」をふっています。
>ゴマをするわけではないですがいろんなブログに教わった事例が乗っています。皆に尊敬されておられるのですね。
⇒いゃー、ブログを始めたのが少し早いだけではないでしょうか(笑)
自然を尋ねる人さん、いろんなところでお見かけしています(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
美味しいー!!
私も間引いてきました。
相変わらず難しいです。
躊躇してしまうし加減が難しい~(笑)
秋茄子は種が少ないと聞いていましたがこのナスは種のように見えますが!ゴマでしょうか。
ゴマをするわけではないですがいろんなブログに教わった事例が乗っています。皆に尊敬されておられるのですね。
>これは育てている人のみが味わえる贅沢ですよね。
美味しいー!!
⇒間引きたてをシャキシャキ・サラダなんて、願ってもできない(笑)
>私も間引いてきました。
相変わらず難しいです。
躊躇してしまうし加減が難しい~(笑)
⇒私は、今年は忙しいことが分かっているので、あと一回間引いたら最終間隔になるように間引きました。迷いはありません(笑)
大根の間引き間隔は、拳一つ位の幅が最初の間引き、その間を抜くのが2回目、これで終わりのイメージ。
ニンジンだと、最終間隔が拳一つくらい。
ハクサイだと、拳を、中玉なら3つ、晩生・大玉だと4つ位が最終になるイメージで。
★自然を尋ねる人さん、おはようございます。
>昨年の10月5日コメントからうかがいました。
⇒コメント、ありがとうございます。
>秋茄子は種が少ないと聞いていましたがこのナスは種のように見えますが!ゴマでしょうか。
⇒本文を書くとき、「味噌にゴマ」と書こうかチラッと迷いましたが、シンプルな表現にしました。
その迷いが、よけいな疑問を生んだようでゴメンなさい(笑)
「ごま」をふっています。
>ゴマをするわけではないですがいろんなブログに教わった事例が乗っています。皆に尊敬されておられるのですね。
⇒いゃー、ブログを始めたのが少し早いだけではないでしょうか(笑)
自然を尋ねる人さん、いろんなところでお見かけしています(笑)