コメント
ヤマイモ
(
卯月
)
2006-06-18 20:53:54
7~8メートルですか~~~@@ スゴイですね~!
地中ではどんな事になってるんでしょうね。
冬の芋掘り、参加希望します!!
お正月頃でも大丈夫ですか?
こんばんは
(
KY
)
2006-06-18 22:20:09
山芋のつるって、すごいですね。間違って切ったら大変!\(◎o◎)/!
>毎日、畑に行って、いろんなツルを絡ませています。‥楽しそうですね。
山芋は冬に収穫されるのですか。
今スーパーにあるのは保存されているもの?
ところで、山芋の保存は冷蔵庫に入れるのと入れないのとどちらが良いのでしょうか?
イモとツル
(
●てらまち
)
2006-06-19 08:26:35
★卯月さん、おはようございます。
>スゴイですね~!
地中ではどんな事になってるんでしょうね。
⇒毎日20cmくらい伸びているようです。
地中は、根がどんどん広がっているのでしょうね。
本によると、収穫するイモは7月か8月に伸び始めるそうです。
>冬の芋掘り、参加希望します!!
お正月頃でも大丈夫ですか?
⇒もちろん、大丈夫です。
私はスコップをお貸しし、場所と掘り方だけ説明します。
それ以外は、何もしませんので、ご自分で掘ってくださいね(笑)
1本掘るのに、30分から1時間かかるでしょう。
★KYさん、おはようございます。
>山芋のつるって、すごいですね。間違って切ったら大変!
⇒それが、よく切ってしまうんですよ。この一人生えのイモたちのツルは。
>‥楽しそうですね。
⇒そうなんでよ、ワクワクしながらイモのツルとお付き合いしています。
>山芋は冬に収穫されるのですか。
今スーパーにあるのは保存されているもの?
⇒12月から3月までは、
通常の収穫期。
今の販売分はどうなんでしょう??
また、調べておきます。。
>ところで、山芋の保存は冷蔵庫に入れるのと入れないのとどちらが良いのでしょうか?
⇒冷蔵庫には入れたことはないですけど、凍みてダメにならないでしょうか。 そんな気がします。
Unknown
(
jugon
)
2006-06-20 11:28:43
楽しいそうで、大変そうな山芋作り。
この平たいツルを見て、山芋とは思いません。・・・私は先日まで、山芋がこんな風にツルになるのも知らなかったのですから、当然ですが。
本当!地下ではお芋がどんなに大きくなってるのでしょう?見るのが楽しみ~。
イモの様子
(
●てらまち
)
2006-06-20 19:12:34
★jugonさん、こんにちは。
>楽しいそうで、大変そうな山芋作り。
⇒そうです。だからこそ、パイプの栽培。
縦に伸びたイモを掘る大変さは、他の人に譲りたい(笑)
>この平たいツルを見て、山芋とは思いません。・・・私は先日まで、山芋がこんな風にツルになるのも知らなかったのですから、当然ですが。
⇒山の中の本物の自然薯も、ツルをそこらの立木に登らせて繁殖し、イモわ太らせます。
>本当!地下ではお芋がどんなに大きくなってるのでしょう?見るのが楽しみ~。
⇒先日、近所で、今年初めてパイプ栽培を始めた人が来て、イモが出来ているか手で探って見てはいかんやろうか、と質問して来ました。
もちろん、そんなこと だめだめって、いいました(笑)
楽しみは収穫の時まで、おあづけ。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
地中ではどんな事になってるんでしょうね。
冬の芋掘り、参加希望します!!
お正月頃でも大丈夫ですか?
>毎日、畑に行って、いろんなツルを絡ませています。‥楽しそうですね。
山芋は冬に収穫されるのですか。
今スーパーにあるのは保存されているもの?
ところで、山芋の保存は冷蔵庫に入れるのと入れないのとどちらが良いのでしょうか?
>スゴイですね~!
地中ではどんな事になってるんでしょうね。
⇒毎日20cmくらい伸びているようです。
地中は、根がどんどん広がっているのでしょうね。
本によると、収穫するイモは7月か8月に伸び始めるそうです。
>冬の芋掘り、参加希望します!!
お正月頃でも大丈夫ですか?
⇒もちろん、大丈夫です。
私はスコップをお貸しし、場所と掘り方だけ説明します。
それ以外は、何もしませんので、ご自分で掘ってくださいね(笑)
1本掘るのに、30分から1時間かかるでしょう。
★KYさん、おはようございます。
>山芋のつるって、すごいですね。間違って切ったら大変!
⇒それが、よく切ってしまうんですよ。この一人生えのイモたちのツルは。
>‥楽しそうですね。
⇒そうなんでよ、ワクワクしながらイモのツルとお付き合いしています。
>山芋は冬に収穫されるのですか。
今スーパーにあるのは保存されているもの?
⇒12月から3月までは、
通常の収穫期。
今の販売分はどうなんでしょう??
また、調べておきます。。
>ところで、山芋の保存は冷蔵庫に入れるのと入れないのとどちらが良いのでしょうか?
⇒冷蔵庫には入れたことはないですけど、凍みてダメにならないでしょうか。 そんな気がします。
この平たいツルを見て、山芋とは思いません。・・・私は先日まで、山芋がこんな風にツルになるのも知らなかったのですから、当然ですが。
本当!地下ではお芋がどんなに大きくなってるのでしょう?見るのが楽しみ~。
>楽しいそうで、大変そうな山芋作り。
⇒そうです。だからこそ、パイプの栽培。
縦に伸びたイモを掘る大変さは、他の人に譲りたい(笑)
>この平たいツルを見て、山芋とは思いません。・・・私は先日まで、山芋がこんな風にツルになるのも知らなかったのですから、当然ですが。
⇒山の中の本物の自然薯も、ツルをそこらの立木に登らせて繁殖し、イモわ太らせます。
>本当!地下ではお芋がどんなに大きくなってるのでしょう?見るのが楽しみ~。
⇒先日、近所で、今年初めてパイプ栽培を始めた人が来て、イモが出来ているか手で探って見てはいかんやろうか、と質問して来ました。
もちろん、そんなこと だめだめって、いいました(笑)
楽しみは収穫の時まで、おあづけ。