コメント
見事なトマトですね。
(
カワヤンマ
)
2008-07-19 21:16:00
吉川さんのブログから来ました。いつも楽しい農作業日記を拝見させて頂いています。本業は花壇苗生産をしていますが、今年から20アールほど野菜の無耕起栽培をしています。水田転作田での栽培ですので1作目は調子が良くなかったけど、現在2作目の夏野菜は順調に育っています。
今日はズッキーニをヒモでつるし上げましたが、花粉を付けてやらないと大きくなりません。トマトもそうですが手間のかかる野菜は毎日見ないとうまく行きませんね。
家族はトマトジュースが大好きですが、てらまちさん宅ではホルモン処理をされていますか?
コメント、ありがとうございます
(
●てらまち
)
2008-07-20 14:44:34
★カワヤンマさん、こんにちは。
>いつも楽しい農作業日記を拝見させて頂いています。
⇒それはそれは、ありがとうございます。
コメントまでいただいて嬉しいです。
>本業は花壇苗生産
⇒ほぉー、それはすごいですね。
>今年から20アールほど野菜の無耕起栽培
⇒理屈でいけば、それでいいはずなんですよね(笑)
>水田転作田での栽培ですので1作目は調子が良くなかったけど、現在2作目の夏野菜は順調に育っています。
⇒たいしたものですね。
>今日はズッキーニをヒモでつるし上げましたが、花粉を付けてやらないと大きくなりません。
⇒確かに、ズッキーはその傾向が著しいですね。
うちは放任ですから、数が着きません。来年の課題だと思っています。
>トマトもそうですが手間のかかる野菜は毎日見ないとうまく行きませんね。
⇒毎日とはたいしたもの。
無精な私は、出荷していたころでも毎日とは行きませんでした・・
>家族はトマトジュースが大好きですが、てらまちさん宅ではホルモン処理をされていますか?
>トマトは週に一回位、わき芽を摘んだり誘引したりするだけですが、格別、着果の不安定は認識していません。
Unknown
(
Yoshi
)
2008-07-23 06:22:55
ポリ蓋,7/21にしてきました。
雨を待ちたかったのですが、雨予報は全くなく、
土がどんどん乾燥してしまうので。
今年は、8畝位です。
あ~これで雑草との闘いから解放されます~(^0^)
ごくろうさま
(
●てらまち
)
2008-07-23 07:57:51
★Yoshiさん、おはようございます。
このコメント、これから投稿する記事に転送しますね。ぴったりだから(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
今日はズッキーニをヒモでつるし上げましたが、花粉を付けてやらないと大きくなりません。トマトもそうですが手間のかかる野菜は毎日見ないとうまく行きませんね。
家族はトマトジュースが大好きですが、てらまちさん宅ではホルモン処理をされていますか?
>いつも楽しい農作業日記を拝見させて頂いています。
⇒それはそれは、ありがとうございます。
コメントまでいただいて嬉しいです。
>本業は花壇苗生産
⇒ほぉー、それはすごいですね。
>今年から20アールほど野菜の無耕起栽培
⇒理屈でいけば、それでいいはずなんですよね(笑)
>水田転作田での栽培ですので1作目は調子が良くなかったけど、現在2作目の夏野菜は順調に育っています。
⇒たいしたものですね。
>今日はズッキーニをヒモでつるし上げましたが、花粉を付けてやらないと大きくなりません。
⇒確かに、ズッキーはその傾向が著しいですね。
うちは放任ですから、数が着きません。来年の課題だと思っています。
>トマトもそうですが手間のかかる野菜は毎日見ないとうまく行きませんね。
⇒毎日とはたいしたもの。
無精な私は、出荷していたころでも毎日とは行きませんでした・・
>家族はトマトジュースが大好きですが、てらまちさん宅ではホルモン処理をされていますか?
>トマトは週に一回位、わき芽を摘んだり誘引したりするだけですが、格別、着果の不安定は認識していません。
雨を待ちたかったのですが、雨予報は全くなく、
土がどんどん乾燥してしまうので。
今年は、8畝位です。
あ~これで雑草との闘いから解放されます~(^0^)
このコメント、これから投稿する記事に転送しますね。ぴったりだから(笑)