コメント
あおさぎ
(
アルママ
)
2005-08-19 14:34:45
こんにちは。
いいですねぇ!
また、あおさぎさんに会えて。
水田のみどりはきれいです。
このみどりの上を通ってくる風がまた、なんとも言えず涼しい、いい風なんですよね。
実家が水田を作っていますので、この風景とても懐かしいです。
早場米地帯なので、8月下旬には刈り入れが始まると思いますが・・・
緑の絨毯。。。
(
ミント
)
2005-08-19 14:59:25
青々した水田。。。
アオサギが良く似合います♪
てらまちさんの水田が良い餌場になっているんですね♪
良い風景ですね。。
ウチの前の田んぼは日増しに黄金色へと色を変えつつあるみたい。。
だんだん黄色っぽくなってきたようです。。
9月中旬~10月始めに稲刈りのようです。。。
収穫
(
●てらまち
)
2005-08-19 17:21:25
★ アルママさん、こんにちは。
>いいですねぇ!
また、あおさぎさんに会えて。
⇒どうも、このあたりにしょっちゅういるようなので、見ようと思って探せば、結構いけそう(笑)
>実家が水田を作っていますので、この風景とても懐かしいです。
早場米地帯なので、8月下旬には刈り入れが始まると思いますが・・・
⇒やはり農家でしたか(笑) 。
おコメの産地なんですね。
刈り取り時期に台風が来ないといいですね。
★ ミントさん、こんにちは。
>ウチの前の田んぼは日増しに黄金色へと色を変えつつあるみたい。。
だんだん黄色っぽくなってきたようです。。
⇒そちらでも、もう、色づきはじめたんですか。
田の黄金色、いいですよねぇ。。。
>9月中旬~10月始めに稲刈りのようです。。。
⇒獲れたての「新米」が、ご近所から回ってきますね。きっと(笑)
うちは、10月20日ころです。
こんばんは!
(
KY
)
2005-08-19 20:38:41
田んぼの緑も、アオサギも綺麗ですね。(*^_^*)
もう暫くで、黄金色になるのですか?
夫の田舎の田んぼ、暫くで稲刈りだと言っていました。
こちらも、アオサギが来るそうです。あぜを歩いてくれればよいのですが、稲を踏むので困ったと言っていました。(-_-;)
てらまちさんのところは、そんなことはないでしょうか?
それと、台風や大雨にならなければ良いですね。
イネ
(
●てらまち
)
2005-08-19 21:49:56
KYさん、こんばんは。
うちのイネは、9月初めが開花ですから、黄色くなるのは、ずっーと先です(笑)
お連れ合いのところ、稲刈りなんてすね。また、お手伝いなのかな。
うちでも、田植え後1ヵ月半位は、踏まれて踏まれて困っています。
田とアオサギ
(
colin
)
2005-08-20 02:18:34
アオサギ、しっかり見えました。田にいるエサを取りに来ているのでしょうか。
てらまちさんのところの田の方が緑が濃いです。肥料ってこれだけ威力があるというわけですね。
刈り入れまで、天候に恵まれますように。
色
(
●てらまち
)
2005-08-20 06:44:51
colinさん、おはようございます。
アオサギは小魚等、捕りに来ているんでしょうね。
農作物の場合は、葉色が濃すぎると病気になります。
花の咲く植物の葉の色のことはcolinさんが詳しいでしょうね(笑)
>刈り入れまで、天候に恵まれますように
⇒今も、テレビで台風11号が発生したと報じています。8月末が稲刈りの地域の人は大変ですね。
うちのイネは、9月5日ごろが開花ですので、この時期に台風が来ると、衝撃です(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
いいですねぇ!
また、あおさぎさんに会えて。
水田のみどりはきれいです。
このみどりの上を通ってくる風がまた、なんとも言えず涼しい、いい風なんですよね。
実家が水田を作っていますので、この風景とても懐かしいです。
早場米地帯なので、8月下旬には刈り入れが始まると思いますが・・・
アオサギが良く似合います♪
てらまちさんの水田が良い餌場になっているんですね♪
良い風景ですね。。
ウチの前の田んぼは日増しに黄金色へと色を変えつつあるみたい。。
だんだん黄色っぽくなってきたようです。。
9月中旬~10月始めに稲刈りのようです。。。
>いいですねぇ!
また、あおさぎさんに会えて。
⇒どうも、このあたりにしょっちゅういるようなので、見ようと思って探せば、結構いけそう(笑)
>実家が水田を作っていますので、この風景とても懐かしいです。
早場米地帯なので、8月下旬には刈り入れが始まると思いますが・・・
⇒やはり農家でしたか(笑) 。
おコメの産地なんですね。
刈り取り時期に台風が来ないといいですね。
★ ミントさん、こんにちは。
>ウチの前の田んぼは日増しに黄金色へと色を変えつつあるみたい。。
だんだん黄色っぽくなってきたようです。。
⇒そちらでも、もう、色づきはじめたんですか。
田の黄金色、いいですよねぇ。。。
>9月中旬~10月始めに稲刈りのようです。。。
⇒獲れたての「新米」が、ご近所から回ってきますね。きっと(笑)
うちは、10月20日ころです。
もう暫くで、黄金色になるのですか?
こちらも、アオサギが来るそうです。あぜを歩いてくれればよいのですが、稲を踏むので困ったと言っていました。(-_-;)
てらまちさんのところは、そんなことはないでしょうか?
それと、台風や大雨にならなければ良いですね。
うちのイネは、9月初めが開花ですから、黄色くなるのは、ずっーと先です(笑)
お連れ合いのところ、稲刈りなんてすね。また、お手伝いなのかな。
うちでも、田植え後1ヵ月半位は、踏まれて踏まれて困っています。
てらまちさんのところの田の方が緑が濃いです。肥料ってこれだけ威力があるというわけですね。
刈り入れまで、天候に恵まれますように。
アオサギは小魚等、捕りに来ているんでしょうね。
農作物の場合は、葉色が濃すぎると病気になります。
花の咲く植物の葉の色のことはcolinさんが詳しいでしょうね(笑)
>刈り入れまで、天候に恵まれますように
⇒今も、テレビで台風11号が発生したと報じています。8月末が稲刈りの地域の人は大変ですね。
うちのイネは、9月5日ごろが開花ですので、この時期に台風が来ると、衝撃です(笑)