コメント
Unknown
(
桃
)
2012-07-25 09:55:58
「受け入れない方向である」という回答なんですね。
高山市国島市長はがれきに対する表明を広報に載せました。↓ 2Pと3Pです。
http://www.city.takayama.lg.jp/kouhou/h24/1157.html
是非、広報またはHPにお考えを掲載して頂きたいですね。
ところで、友人が南相馬を6月に見てきました。
その際のレポートです。
以下。
「金房小学校がモデル事業地区となり(東電)関連のゼネコンにより除染作業が始まり、深さ2メートル剥ぎ取った土をフレコンに入れ、隣接する西部グランドに深さ7メートルの穴を掘り埋める予定が、予想以上に放射能数値が高く、雑な作業の為にフレコンが破れ、それをごまかすかのように鉄板を何十枚ひき、土をかぶせてごまかした(現場作業員の話)」
これは実際に作業をしていた人から聞いた話のようです。
欠ける決断力
(
●てらまち
)
2012-07-25 17:39:16
★桃さん、こんにちは。
決断力のあるトップは明確に「反対」を表明しますね。
市民に対する責任を考えたら当然なんですけど。
現地では想定外のことや、隠してしまうことは日常なんでしょうか。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
高山市国島市長はがれきに対する表明を広報に載せました。↓ 2Pと3Pです。
http://www.city.takayama.lg.jp/kouhou/h24/1157.html
是非、広報またはHPにお考えを掲載して頂きたいですね。
ところで、友人が南相馬を6月に見てきました。
その際のレポートです。
以下。
「金房小学校がモデル事業地区となり(東電)関連のゼネコンにより除染作業が始まり、深さ2メートル剥ぎ取った土をフレコンに入れ、隣接する西部グランドに深さ7メートルの穴を掘り埋める予定が、予想以上に放射能数値が高く、雑な作業の為にフレコンが破れ、それをごまかすかのように鉄板を何十枚ひき、土をかぶせてごまかした(現場作業員の話)」
これは実際に作業をしていた人から聞いた話のようです。
決断力のあるトップは明確に「反対」を表明しますね。
市民に対する責任を考えたら当然なんですけど。
現地では想定外のことや、隠してしまうことは日常なんでしょうか。