コメント
誕生日、おめでとうございます(笑)
(
一人閑
)
2006-02-20 09:49:44
■社会に貢献し、■人生を楽しみ、■人々との出会いや交流をたいせつにされる。■社会悪には敢然と立ち向かう。■ブログがあることで、てらまちさんのお人柄と、[いま]が見えてきます。■これからもぜひ続けてください。
■こんなに閲覧者(支持者)があると、もうやめられませんね(笑)。
Unknown
(
jugon
)
2006-02-20 10:26:21
てらまちさん、アニヴァーサリーおめでとうございます。
一口に2年と言っても、毎日となると大変な日も何度もおありだったことと思います。感慨深いですね。私は2年も続けられるかしらん。
そして、この統計もすごいですね。
一日違い♪
(
ミント
)
2006-02-20 10:46:54
てらまちさん♪
ブログ開設一周年、おめでとうございます♪
実は、私は昨日一周年を迎えました♪
(FC2ではまだ一周年ではないけど、ブログと言うものに始めて触れたのが昨日。。。)
一日違いだったんですね。。。
これからも、色々と為になるてらまちさんのブログ。。。楽しみにしていますね★
これからも、宜しくお願いします♪
おめでとうございます!
(
mukai-m
)
2006-02-20 16:40:25
毎日家に居られるわけでないブロガーにとって、日々更新ってかなり厳しいこともあると思います。てらまちさんの粘り強さに敬服です。
私もブログ開始後二ヶ月して日々更新を目指しましたが、委員の任期が切れる日までの継続と決めていても時々息が切れています・・。
今後もお元気で、ご活躍のほどを!
1周年おめでとうございます!!
(
maa
)
2006-02-20 17:28:00
ご無沙汰いたしまして。。^^;
久しぶりにお邪魔したら
今日が調度1周年ということで。。
(@_@)しちゃいました^^
でも。。毎日の更新は大変だったと思います。。
私は最近サボり気味なので。。^^;
私はまだまだ8ヶ月。。半人前です。
これからも楽しみにしています。
本当におめでとうございます。
私も続けられるように頑張ります(*^^)v
祝!1周年。
(
るな
)
2006-02-20 19:22:07
てらまちさん、一周年おめでとうございます。
こうしてもう一度、眺めさせていただくと、実に多彩、多才、田才。
きちんと1年間データを整理されるのは、
お人柄か習慣か。
ブログは、顔が見えないツールとはいえ、
ずっと読んでいくと、お人柄がにじみ出てくるものですね。
人のよいところを突出させるのも、その逆もブログです。
どうぞ、よきブロガーの先頭に立つ人間として、ますますブログを使いこなしていただくことを心から期待してます。
フレーフレー、てらまちさん。
祝☆1周年!
(
卯月
)
2006-02-20 22:19:28
1周年、おめでとうございます~。
実は私、一昨日1周年を迎えました。ミントさんと1日違いです。
幅広い情報が詰まっていて、色んな人が訪れるてらまちさんのブログ、いつも勉強させてもらってます。
これからも、勉強させてもらいます。よろしくお願いしますね~。
Unknown
(
Yoshi
)
2006-02-20 22:34:12
てらまちさん、1周年おめでとうございまーす。
パンパンパ~ン(爆竹でお祝いさせていただきました。(笑))
何でもとことんやってしまう?!てらまちさんの
人柄いっぱい、親切いっぱい、内容いっぱい
の濃いブログ。
毎日いろんなこと楽しませてもらっています。
これからも無理せずがんばってください。
つられて
(
むく
)
2006-02-20 23:47:44
てらまちさんのブログに刺激されてわたしも2005年4月からブログ仲間になりました。てらまちさんのコメントがわたしの背中を押してくれ、今も続いてます。最近は結構頻繁に載せてます。写真もうまく載るようになりました。これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
(
●てらまち
)
2006-02-21 05:57:02
みなさん、出かけてた間に、たくさんコメントいただいて、嬉しいです。
★一人閑さん、おはようございます。
■が5つといろいろと観察し整理することに加え、お褒めまでありがとうございます(笑)
>こんなに閲覧者(支持者)があると、もうやめられませんね
⇒閲覧者と(支持者)は、イコールではありませんが・・・特に私の場合は(笑)
★jugonさん、おはようございます。
>一口に2年と言っても、毎日となると大変な日も何度もおありだったことと思います。
⇒そのとおり!
>私は2年も続けられるかしらん。
⇒jugonさん、ハイピッチだから、息切れの無いようにね。
>そして、この統計もすごいですね。
⇒他のブログのことは分かりませんが、gooブログの場合は、このような整理のしやすい体系になっていました。そこに着目してみました。
★ミントさん、おはようございます。
>・・・実は、私は昨日一周年を迎えました・・ブログと言うものに始めて触れたのが昨日。。。)
一日違いだったんですね。。。
⇒そうだったんですか!!
なんと偶然な。
>これからも、色々と為になるてらまちさんのブログ。。。・・
⇒双方向かつ映像でやりとりできるというブログの利点を生かして、楽しみましょう(笑)
★mukai-mさん、おはようございます。
>毎日家に居られるわけでないブロガーにとって・・
⇒泊まりで出かけることも少なくないですから、確かに厳しいですね。
私の場合は、ノートパソコンでしのぎました。
>私もブログ開始後二ヶ月して日々更新を目指しましたが、委員の任期が切れる日までの継続と決めていても時々息が切れています・・。
⇒「日々更新」って、欠けが一つでも出るとくずれるのは早いだろうけど、何とか持ちました(笑)
私は、あまり肩を張らずにと思っています。。
委員の任期が終わっても、やりましょうよ。
★maaさん、おはようございます。
>ご無沙汰いたしまして。。^^;
⇒ちょっとご無沙汰です。
>・・今日が調度1周年ということで。。(@_@)しちゃいました^^
⇒目が点ならぬ、目がアットマークですね(笑)
>私は最近サボり気味なので。。^^;
私はまだまだ8ヶ月。。半人前です。
⇒maaさんのところ、コメントが多いですね。
>・・私も続けられるように頑張ります(*^^)v
⇒それぞれのペースやブログ観で、続けて行きましょうね。
★るなさん、おはようございます。
>こうしてもう一度、眺めさせていただくと、実に多彩、多才、田才。
⇒辞書に無い「田才」には参った!
さすがコピーがうまい。
>きちんと1年間データを整理されるのは、お人柄か習慣か。
⇒何か一区切りとは思っていました。
が、るなさんの、先日の稀有の『1周年記念の品』のブログには、仰天しました。そんなことも、無意識のキッカケになったのかも(笑)
>ブログは、顔が見えないツールとはいえ、ずっと読んでいくと、お人柄がにじみ出てくるものですね。
人のよいところを突出させるのも、その逆もブログです。
⇒そのこと、ブログという媒体の特徴のようですね。良くも悪くも、そのことは認識していたいですね。
>どうぞ、よきブロガーの先頭に立つ人間として、ますますブログを使いこなしていただくことを心から期待してます。
フレーフレー、てらまちさん。
⇒(頭を)ペコ (礼)
★卯月さん、おはようございます。
>実は私、一昨日1周年を迎えました。ミントさんと1日違いです。
⇒なんとなんと!!
こちらご出身の卯月さんが同じ頃とは、ほんと不思議なご縁ですね(笑)
>幅広い情報が詰まっていて、色んな人が訪れる・・
⇒社会の「ある部分」も事実だから、少しでもお伝えしたいと思っています。それに、のんびりライフやスローライフでいいんだ、それが大事なんだということ、・・なども(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>パンパンパ~ン(爆竹でお祝いさせていただきました。(笑))
⇒ブログに音を添付ファイルできる機能があるといいですね(笑)
>何でもとことんやってしまう?!てらまちさんの人柄いっぱい、親切いっぱい、内容いっぱいの濃いブログ・・
⇒そうか、そうやって「見られてる」わけですね。
>これからも無理せずがんばってください。
⇒ ぴったり。
「無理せずがんばる」って、私の好きな姿勢です(笑)
★むくさん、おはようございます。
>・・刺激されてわたしも2005年4月からブログ仲間になりました。
⇒「10ヶ月」ですね。
>・・コメントがわたしの背中を押してくれ、今も続いてます。最近は結構頻繁に載せてます。
⇒そうですね。発信。
>写真もうまく載るようになりました。
⇒もう、テクニックは身についたから、なんでも気ままに載せればペースが定着すると思いますよ。
おはようございます♪
(
ミント
)
2006-02-21 08:44:04
TBさせていただきました♪
これからも宜しくですぅ~♪
おめでとうございます
(
ハラナ・タカマサ
)
2006-02-21 09:01:08
■1周年おめでとうございます。
■小生も、先日1周年をむかえましたが、なにやら、えにしを感じます。■まあ、うつくしさ、やすらぎをあたえる、こちらとちがって、殺風景ですが(笑)。
■小生も、うつくしさ/やすらぎ系の導入を真剣に検討しようかと(笑)。
■今後とも、よろしくおねがいいたします。
おめでとうございます。
(
KY
)
2006-02-21 09:48:47
てらまちさんも、一周年になられたのですね。おめでとうございます。
るなさんのおっしゃるように、お言葉を拝借して、多彩、多才、田才。(私は、言葉が見つからず‥)そのとおりですね。
議員さんのブログとは思えないですね。
でも、メインのご活動には、余りコメントできなく申し訳ありません。
初めて、てらまちさんとブログを通してのお付き合いは、ユリノキの花の頃でしょうね。ゆりの木が縁でしょうか?5月にはまたお花が咲きますね。今年こそは私も写真を撮りたいです。(^^♪
これからの、いっそうのご発展をお祈りいたします。
ありがとうございます。
(
●てらまち
)
2006-02-21 16:20:59
★ミントさん、こんらちは。
ありがとうございます。
こちらは朝、トラックバックしました。
★ハラナ・タカマサさん、こんにちは。
>■小生も、先日1周年をむかえましたが、なにやら、えにしを感じます。
⇒そうでしたか!
>■小生も、うつくしさ/やすらぎ系の導入を真剣に検討しようかと(笑)。
⇒するどさに、それが加わったら、いったいどうなることやら(笑)
>■今後とも、よろしくおねがいいたします。
⇒こちらこそ、よろしく御願いします。
★KYさん、こんにちは。
>議員さんのブログとは思えないですね。でも、メインのご活動には、余りコメントできなく申し訳ありません。
⇒いえいえ、いつもコメントいただいて嬉しいです。
>・・ユリノキの花の頃でしょうね。ゆりの木が縁でしょうか?5月にはまたお花が咲きますね。今年こそは私も写真を撮りたいです。(^^♪
⇒あー、そうでしたねぇ。
ユリの木が街路樹になっている街だって聞いてびっくり。
なんて、ゆたかな気持ちの街なんだろうと・・
それが金沢だと分かったのは、しばらくしてからでしたね(笑)
確か、まだ、家の前のユリ木の花を見たことがないとおしゃってましたっけ。
今年は、是非、写真を載せてください。
遅くなりましたが・・・
(
てんちゃん
)
2006-02-22 21:27:24
ブログ開設1周年おめでとうございます。
>最初の頃は、コメントもトラックバックも心臓がドキドキするほど緊張したものでした。
本当に私もそうでした。
それに初めてコメント&TBいただいたときの感動(言いすぎ??)は忘れられません。
これからも、てらまちさんのブログ楽しみにしております
ありがとうございます。
(
●てんちゃん
)
2006-02-23 05:43:35
おはようございます。
>初めてコメント&TB・・
も、なんですが、BOOKMARKというリンクのときもそうですよね。
お付き合いしてって、無理やりいっているようで・・・ドキドキ(笑)
これからもよろしく。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
■こんなに閲覧者(支持者)があると、もうやめられませんね(笑)。
一口に2年と言っても、毎日となると大変な日も何度もおありだったことと思います。感慨深いですね。私は2年も続けられるかしらん。
そして、この統計もすごいですね。
ブログ開設一周年、おめでとうございます♪
実は、私は昨日一周年を迎えました♪
(FC2ではまだ一周年ではないけど、ブログと言うものに始めて触れたのが昨日。。。)
一日違いだったんですね。。。
これからも、色々と為になるてらまちさんのブログ。。。楽しみにしていますね★
これからも、宜しくお願いします♪
私もブログ開始後二ヶ月して日々更新を目指しましたが、委員の任期が切れる日までの継続と決めていても時々息が切れています・・。
今後もお元気で、ご活躍のほどを!
久しぶりにお邪魔したら
今日が調度1周年ということで。。
(@_@)しちゃいました^^
でも。。毎日の更新は大変だったと思います。。
私は最近サボり気味なので。。^^;
私はまだまだ8ヶ月。。半人前です。
これからも楽しみにしています。
本当におめでとうございます。
私も続けられるように頑張ります(*^^)v
こうしてもう一度、眺めさせていただくと、実に多彩、多才、田才。
きちんと1年間データを整理されるのは、
お人柄か習慣か。
ブログは、顔が見えないツールとはいえ、
ずっと読んでいくと、お人柄がにじみ出てくるものですね。
人のよいところを突出させるのも、その逆もブログです。
どうぞ、よきブロガーの先頭に立つ人間として、ますますブログを使いこなしていただくことを心から期待してます。
フレーフレー、てらまちさん。
実は私、一昨日1周年を迎えました。ミントさんと1日違いです。
幅広い情報が詰まっていて、色んな人が訪れるてらまちさんのブログ、いつも勉強させてもらってます。
これからも、勉強させてもらいます。よろしくお願いしますね~。
パンパンパ~ン(爆竹でお祝いさせていただきました。(笑))
何でもとことんやってしまう?!てらまちさんの
人柄いっぱい、親切いっぱい、内容いっぱい
の濃いブログ。
毎日いろんなこと楽しませてもらっています。
これからも無理せずがんばってください。
★一人閑さん、おはようございます。
■が5つといろいろと観察し整理することに加え、お褒めまでありがとうございます(笑)
>こんなに閲覧者(支持者)があると、もうやめられませんね
⇒閲覧者と(支持者)は、イコールではありませんが・・・特に私の場合は(笑)
★jugonさん、おはようございます。
>一口に2年と言っても、毎日となると大変な日も何度もおありだったことと思います。
⇒そのとおり!
>私は2年も続けられるかしらん。
⇒jugonさん、ハイピッチだから、息切れの無いようにね。
>そして、この統計もすごいですね。
⇒他のブログのことは分かりませんが、gooブログの場合は、このような整理のしやすい体系になっていました。そこに着目してみました。
★ミントさん、おはようございます。
>・・・実は、私は昨日一周年を迎えました・・ブログと言うものに始めて触れたのが昨日。。。)
一日違いだったんですね。。。
⇒そうだったんですか!!
なんと偶然な。
>これからも、色々と為になるてらまちさんのブログ。。。・・
⇒双方向かつ映像でやりとりできるというブログの利点を生かして、楽しみましょう(笑)
★mukai-mさん、おはようございます。
>毎日家に居られるわけでないブロガーにとって・・
⇒泊まりで出かけることも少なくないですから、確かに厳しいですね。
私の場合は、ノートパソコンでしのぎました。
>私もブログ開始後二ヶ月して日々更新を目指しましたが、委員の任期が切れる日までの継続と決めていても時々息が切れています・・。
⇒「日々更新」って、欠けが一つでも出るとくずれるのは早いだろうけど、何とか持ちました(笑)
私は、あまり肩を張らずにと思っています。。
委員の任期が終わっても、やりましょうよ。
★maaさん、おはようございます。
>ご無沙汰いたしまして。。^^;
⇒ちょっとご無沙汰です。
>・・今日が調度1周年ということで。。(@_@)しちゃいました^^
⇒目が点ならぬ、目がアットマークですね(笑)
>私は最近サボり気味なので。。^^;
私はまだまだ8ヶ月。。半人前です。
⇒maaさんのところ、コメントが多いですね。
>・・私も続けられるように頑張ります(*^^)v
⇒それぞれのペースやブログ観で、続けて行きましょうね。
★るなさん、おはようございます。
>こうしてもう一度、眺めさせていただくと、実に多彩、多才、田才。
⇒辞書に無い「田才」には参った!
さすがコピーがうまい。
>きちんと1年間データを整理されるのは、お人柄か習慣か。
⇒何か一区切りとは思っていました。
が、るなさんの、先日の稀有の『1周年記念の品』のブログには、仰天しました。そんなことも、無意識のキッカケになったのかも(笑)
>ブログは、顔が見えないツールとはいえ、ずっと読んでいくと、お人柄がにじみ出てくるものですね。
人のよいところを突出させるのも、その逆もブログです。
⇒そのこと、ブログという媒体の特徴のようですね。良くも悪くも、そのことは認識していたいですね。
>どうぞ、よきブロガーの先頭に立つ人間として、ますますブログを使いこなしていただくことを心から期待してます。
フレーフレー、てらまちさん。
⇒(頭を)ペコ (礼)
★卯月さん、おはようございます。
>実は私、一昨日1周年を迎えました。ミントさんと1日違いです。
⇒なんとなんと!!
こちらご出身の卯月さんが同じ頃とは、ほんと不思議なご縁ですね(笑)
>幅広い情報が詰まっていて、色んな人が訪れる・・
⇒社会の「ある部分」も事実だから、少しでもお伝えしたいと思っています。それに、のんびりライフやスローライフでいいんだ、それが大事なんだということ、・・なども(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>パンパンパ~ン(爆竹でお祝いさせていただきました。(笑))
⇒ブログに音を添付ファイルできる機能があるといいですね(笑)
>何でもとことんやってしまう?!てらまちさんの人柄いっぱい、親切いっぱい、内容いっぱいの濃いブログ・・
⇒そうか、そうやって「見られてる」わけですね。
>これからも無理せずがんばってください。
⇒ ぴったり。
「無理せずがんばる」って、私の好きな姿勢です(笑)
★むくさん、おはようございます。
>・・刺激されてわたしも2005年4月からブログ仲間になりました。
⇒「10ヶ月」ですね。
>・・コメントがわたしの背中を押してくれ、今も続いてます。最近は結構頻繁に載せてます。
⇒そうですね。発信。
>写真もうまく載るようになりました。
⇒もう、テクニックは身についたから、なんでも気ままに載せればペースが定着すると思いますよ。
これからも宜しくですぅ~♪
■小生も、先日1周年をむかえましたが、なにやら、えにしを感じます。■まあ、うつくしさ、やすらぎをあたえる、こちらとちがって、殺風景ですが(笑)。
■小生も、うつくしさ/やすらぎ系の導入を真剣に検討しようかと(笑)。
■今後とも、よろしくおねがいいたします。
るなさんのおっしゃるように、お言葉を拝借して、多彩、多才、田才。(私は、言葉が見つからず‥)そのとおりですね。
議員さんのブログとは思えないですね。
でも、メインのご活動には、余りコメントできなく申し訳ありません。
初めて、てらまちさんとブログを通してのお付き合いは、ユリノキの花の頃でしょうね。ゆりの木が縁でしょうか?5月にはまたお花が咲きますね。今年こそは私も写真を撮りたいです。(^^♪
これからの、いっそうのご発展をお祈りいたします。
ありがとうございます。
こちらは朝、トラックバックしました。
★ハラナ・タカマサさん、こんにちは。
>■小生も、先日1周年をむかえましたが、なにやら、えにしを感じます。
⇒そうでしたか!
>■小生も、うつくしさ/やすらぎ系の導入を真剣に検討しようかと(笑)。
⇒するどさに、それが加わったら、いったいどうなることやら(笑)
>■今後とも、よろしくおねがいいたします。
⇒こちらこそ、よろしく御願いします。
★KYさん、こんにちは。
>議員さんのブログとは思えないですね。でも、メインのご活動には、余りコメントできなく申し訳ありません。
⇒いえいえ、いつもコメントいただいて嬉しいです。
>・・ユリノキの花の頃でしょうね。ゆりの木が縁でしょうか?5月にはまたお花が咲きますね。今年こそは私も写真を撮りたいです。(^^♪
⇒あー、そうでしたねぇ。
ユリの木が街路樹になっている街だって聞いてびっくり。
なんて、ゆたかな気持ちの街なんだろうと・・
それが金沢だと分かったのは、しばらくしてからでしたね(笑)
確か、まだ、家の前のユリ木の花を見たことがないとおしゃってましたっけ。
今年は、是非、写真を載せてください。
>最初の頃は、コメントもトラックバックも心臓がドキドキするほど緊張したものでした。
本当に私もそうでした。
それに初めてコメント&TBいただいたときの感動(言いすぎ??)は忘れられません。
これからも、てらまちさんのブログ楽しみにしております
>初めてコメント&TB・・
も、なんですが、BOOKMARKというリンクのときもそうですよね。
お付き合いしてって、無理やりいっているようで・・・ドキドキ(笑)
これからもよろしく。