コメント
 
 
 
お疲れさまです。てらまちさん (神崎実)
2007-11-20 20:36:43
 てらまちさん達の行動によって、議員であろうと不正なことは不正だと裁かれる状況になったのだと思われます。
 また、山県市の実態が「恥ずかしいこと」ならば、これまで問題にされなかった旭川市の実態は「穴があったら入りたい」です。
 それは選挙のポスター公費請求上限額(506,400円)に対して、36人の現職議員の内24人の高額請求者の平均が99.7%の504,820円を受け取っていたことからも情けなくて「穴があったら入りたい」心境です。

 選挙後の収支報告書の鑑査請求は今後行なう予定ですので、楽しみにしていて下さい。アドバイスを頂いた政務調査費の不正使用疑惑に関しては、監査委員が調べてる状況ですが、近い内に複数のテレビ局がローカルで特番を流してくれるそうです。
 
 
 
状況 (●てらまち)
2007-11-21 06:53:35
★神崎さん、おはようございます。

旭川の選挙公営の状況はヒドいですね。
調査費や選挙公費、ぜひ、頑張ってください。

>複数のテレビ局がローカルで特番

⇒それはすごいっ!!
 社会問題化して初めて腰を上げる人たちが多いですから、報道されるのはよいことですね。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。