コメント
 
 
 
Unknown (カメ虫 (ピンボケ・カメラ))
2007-08-17 14:47:30
トラックバックを有難うございました!!
保留に入っていたため気付くのが遅れてすみません。
私達は、8月11日に登りましたが、天気に恵まれ伊吹山のパノラマと数々の花を楽しんできました。そして鶯も綺麗な囀りで歓迎してくれました。
写真の花に名前を付けようとしましたが、あまりにも多くそして似たものも有り名前の書き込みは、諦めました。
 
 
 
♪ありがとうございました・・・♪ (Ms.ウッド)
2007-08-17 19:31:44
こんばんは。
トラックバックありがとうございました。
たくさんの綺麗なお花を楽しませていただきました。
8月13日はお天気が悪く、頂上付近は霧で眺望がききませんでした。
またいつか登りたいと思っております。
 
 
 
此花は (がちゃばば)
2007-08-17 22:39:22
美しい高山植物を綺麗に撮られましたね。一番下の花は、ヤツシロソウに一番似ています。確かめてください。
 
 
 
 (●てらまち)
2007-08-18 07:44:55
★カメ虫さん、おはようございます。

>私達は、8月11日に登りましたが、天気に恵まれ伊吹山のパノラマと数々の花を楽しんできました。そして鶯も綺麗な囀りで歓迎してくれました。

⇒それは良かったですね!
 私たちのときは、時々ガスが出ていました。

>写真の花に名前を付けようとしましたが、あまりにも多くそして似たものも有り名前の書き込みは、諦めました。

⇒花がたくさんですからね。
 名前を書く西覚えるためにもと、整理してみました(笑)

★Ms.ウッドさん、おはようございます。

>たくさんの綺麗なお花を楽しませていただきました。
8月13日はお天気が悪く、頂上付近は霧で眺望がききませんでした。
またいつか登りたいと思っております。

⇒私たちが行った9日も同じような天気でした。
 途中はともかく、頂上で、時折、ガスが晴れる程度でした。

★がちゃばばさん、おはようございます。

>美しい高山植物を綺麗に撮られましたね。一番下の花は、ヤツシロソウに一番似ています。確かめてください。

⇒ ヤツシロソウの写真、しらべて見ました。きれいな花ですね。
 この写真の花、すぐ横に「その1」で載せたルリトラノオがあって、その変わり咲きなのか?? とも想像しているんですが・・
 わざわざありがとうございます。
 
 
 
たくさんの花 (アルママ)
2007-08-19 23:13:46
こんばんは。
またまたお久しぶりです。
びっくりしました。
伊吹山の花のその1とその2見事なお花の数々に植物園にきたような気持ちで堪能させていただきました。
初めてみる花もありましたが、どの花も特徴をしっかり写してくださっているので、わかりやすいです。
いつもの「植物の先生」の写真でした。
有り難うございました。
 
 
 
たくさんの花 (●てらまち)
2007-08-20 07:39:55
★アルママさん、おはようございます。

>びっくりしました。
伊吹山の花のその1とその2見事なお花の数々に植物園にきたような気持ちで堪能させていただきました。

⇒お手軽なところに、こんなにたくさんの高山植物があるのには驚きました。
 近々、また行きたいと調整しているところです。

>初めてみる花もありましたが、どの花も特徴をしっかり写してくださっているので、わかりやすいです。

⇒楽しんでいただけようで、嬉しいです。
 少し時期のズレた続報をしたい思っています。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。