コメント
 
 
 
それにしても酷いです (神崎実)
2007-12-10 11:47:32
何時も各種の情報提供をいただき、ありがとうございます。
てらまちさんもご存知の通り、道議会の運営や選挙における公費の不正受給疑惑は酷いものです。
また、そのことを情報公開したがらない地元のマスコミの姿勢にも、疑念を抱かざるを得ません。

旭川市議選で立候補した方々のポスター製作公費の受給額も40名程度の立候補者に対し、27名の方の平均受給額が上限額に対して99.7%と道議選以上に酷いものでがあります。
私が調べた地元での適正なポスター印刷価格は、上限額の1/3程度が妥当な金額だと思われます。(実際にはそれ以下の金額で印刷させていた明細まで、間違って収支報告書に添付した立候補者まで居る始末です。)
ただ不安なのは、道議選や国政選挙において、同じポスター枚数で市議選等の2倍の公費受給をされております現実を考えた時、不正なことを不正だと言える警察・検察の方々がどれ位、いらっしゃるのかという事です。

今回の件は、この国の今後の国づくりにとって、とても重要な問題だと認識しておりますと同時に、子供達を教育する上でも黙認することが出来ないことだと考えております。
私としては今回の件で、一人でも多くの武士道的な理念を持った監査委員や警察官・検察官がこの国に居ることを信じたいと考えております。
 
 
 
ごめんなさい (神崎実)
2007-12-10 23:21:38
以前と同じ様な書き込みになってしまい、失礼いたしました。
 
 
 
まずは期待 (●てらまち)
2007-12-11 07:25:56
★神崎さん、おはようございます。

旭川市のポスターの状況、ちよっとヒドイですね。

>監査委員や警察官・検察官が

⇒まずは、期待しましょう。
 ともかく、住民監査請求は中間の陳述でも、市民の声を伝えたいですね。

 だめなときのことも考えつつ(笑)

 いつも、コメント、ありがとうございます。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。