コメント
 
 
 
こんにちは (多摩NTの住人)
2006-05-28 17:28:02
TBを有り難うございました。

これはすごい。ユリノキの激写ですね。私のほうは近くで撮れる花を今日も探しましたがダメでした。こうなるとハシゴが必要のようです。
 
 
 
ユリノキの全て (anikobe)
2006-05-28 18:59:34
トラックバック、有り難うございました。



公園の並木で、この木の花を見て、感激したのですが、またここで、ユリノキの拡大写真で、詳しく教えていただき、感激しています。



ミツバチ、ブンブンの訳もしっかり目で捉えさせていただきました。



季節が変わるごとに、この木を見に行こうと思っています。



トラックバックを頂きましたので、さらに、この木への興味が湧いてきました。



有り難うございました。
 
 
 
ここまで・・・ (ぼのむ)
2006-05-28 19:34:08
ここまでユリノキを観察するのは凄いの一言です。

いちどユリノキの花を上から覗いて見たいです。

TBありがとうございました。
 
 
 
ユリノキ (midori)
2006-05-28 19:39:08
TBどうもありがとうございました。

チューリップのようなかたちをしていてこの花、可愛い花ですね。

ユリノキについていろいろと詳しく載っていて私も興味深く拝見できました。



ありがとうございます。(_ _)ぺこり
 
 
 
TBありがとうございます (iyonm)
2006-05-28 20:00:44
TB ありがとうございます。本当に、私、この年齢(?)になってはじめて、ユリノキの花を認知しました。

蜜が取れるのですか?

スズメバチでは、ミツバチも近づけませんよね。ユリノキの花の蜂蜜、どんな味かしら?

高いところにある花だから、匂い嗅ぐわけにもいかず。。。
 
 
 
ユリノキ (rei)
2006-05-28 20:09:57
TB有難うございました。

いつもは高くてよく見えないユリノキの花を今年は手にとって見ることが出来ましたが、こちらで蜜のこと初めて知りました。色々なステージの写真が素晴らしく参考になりました。オレンジの模様とチューリップ形の花は本当に洋風といった感じで沢山咲いている木を見ると感動します。
 
 
 
珍しい花 (marsha)
2006-05-28 20:26:55
一瞬熱帯の植物かと思いました。珍しい花ですねー。初めてです。詳しい写真と説明でよく分かりました。直にみてみたいので何処か、近くで咲いているところがないか探してみます。スズメバチは怖いですね。家でも今朝一匹見つけました。ハチミツにも興味があります。どんな味でしょう?採集に成功の曉には又お知らせ下さい。蕎麦の密みたいなお味でしょうか?

珍しいお花を有り難うございました。益々てらまちさんおブログに興味が湧いてきます。
 
 
 
Unknown (もみぢ)
2006-05-28 20:56:57
TB有り難うございました。

こんなに詳しく見たことはありませんでした。

ユリノキに圧倒されています。



 
 
 
TBありがとうございました」 (ryu)
2006-05-28 21:03:27
ユリノキの花って存在感ありますよね。

これぞ花って感じで。

もっとも高い木の上に咲くので

あんまり良く見ることができないんだけれど

それでも気になって好感が持てる花ですよね。
 
 
 
かわいい花! (ぷーまま)
2006-05-28 21:07:19
トラバありがとうございました。

ユリノキの花を上から見たいと思っていたのが実現しました!かわいい。ますますこの花が好きになりました。

蜜がこんなにあるのですね。ユリノキのことをたくさん教えていただいてありがとうございました。

スズメバチさん、少し蜜を分けてくださ~い♪
 
 
 
ユリノキ♪^^ (hiro)
2006-05-28 21:43:30
トラックバック ありがとうございました

今年は気候のせいかどの木も花付きが良いと思いません?

毎年この木は木の上に咲いていて写真撮れなかったのですが、今年は木の下までいっぱい・・・

まじかに花を見る事が出来ました。

ともまさ様 1つの花を色々な角度から観察されて凄いですネェ。 楽しませて頂きました。

     
 
 
 
いろいろと (●てらまち)
2006-05-28 21:43:49
★多摩NTの住人さん、こんばんは。



>・・ユリノキの激写ですね。私のほうは近くで撮れる花を今日も探しましたがダメでした。こうなるとハシゴが必要のようです。



⇒好きな花だから、ここまでできます(笑)

 軽トラックに脚立を載せて撮りましたよ(笑)



★anikobeさん、こんばんは。

>この木の花を見て、感激したのですが、またここで、ユリノキの拡大写真で、詳しく教えていただき、感激しています。



⇒喜んでいたいただけて、嬉しいです。



>ミツバチ、ブンブンの訳もしっかり目で捉えさせていただきました。



⇒今年は、スズメバチばかりのように感じました(笑)



>季節が変わるごとに、この木を見に行こうと思っています。



⇒花と実の枯れた姿も、独特の風情があります。紅葉もいいし。



>・・・さらに、この木への興味が湧いてきました。



⇒興味を深めていただいて嬉しいです。



★ぼのむさん、こんばんは。



>ここまでユリノキを観察するのは凄いの一言です。

いちどユリノキの花を上から覗いて見たいです。



⇒快晴の陽の中で、この花をみると、異国情緒を感じますよ、私は。



★midoriさん、こんばんは。



>チューリップのようなかたちをしていてこの花、可愛い花ですね。



⇒チューリップツリーとは、うまく言ったものですよね。



>ユリノキについていろいろと詳しく載っていて私も興味深く拝見できました。



⇒興味深くみていただけたこと、嬉しいです。ありがとうございます。



★iyonmさん、こんばんは。



>本当に、私、この年齢(?)になってはじめて、ユリノキの花を認知しました。

蜜が取れるのですか?



⇒素敵な花でしょ。

 普通のハチが溺れる、いや浸かるくらいの蜜がたまっている、なんていう人も。私は、みていませんが。

 来年は、ひとつの花にさかずき位の蜜を飲んでみたいです(笑)



>スズメバチでは、ミツバチも近づけませんよね。ユリノキの花の蜂蜜、どんな味かしら?

高いところにある花だから、匂い嗅ぐわけにもいかず。。。



⇒ミツバチ、近づけないですよね。

 私がカッターで半分にした時の蜜は、まだ、早いからか、松などの樹脂のニオイも少し感じました。



★reiさん、こんばんは。



>いつもは高くてよく見えないユリノキの花を今年は手にとって見ることが出来ましたが、こちらで蜜のこと初めて知りました。



⇒花を手にとった時は、蜜があることをご存知無かったんですね。

 ただ、開花が進むと、スズメバチも着かないようですから、蜜は無し、かな(笑)



>色々なステージの写真が素晴らしく参考になりました。オレンジの模様とチューリップ形の花は本当に洋風といった感じで沢山咲いている木を見ると感動します。



⇒本当に感動しますね。

 よく、こんなデザイン、考えたものだと(笑)



★marshaさん、こんばんは。



>一瞬熱帯の植物かと思いました。珍しい花ですねー。初めてです。



⇒そうでしょう、変わった花でしょ。



>詳しい写真と説明でよく分かりました。直にみてみたいので何処か、近くで咲いているところがないか探してみます。



⇒どの地域か存じ上げませんが、岐阜のこのあたりでは、ピークを過ぎました。



>スズメバチは怖いですね。家でも今朝一匹見つけました。ハチミツにも興味があります。どんな味でしょう?採集に成功の曉には又お知らせ下さい。蕎麦の密みたいなお味でしょうか?



⇒うちは、元は農家だから、スズメバチにも縁があります。

 「採集に成功の曉」は来年になるかな。いや、でも、ピークを過ぎるとスズメバチも私に譲ってくれるかも(笑)

 挑戦してみます。



>珍しいお花を有り難うございました。益々てらまちさんおブログに興味が湧いてきます。



⇒喜んでいただいた上、そんなにおっしゃっていただいて、嬉しいです。先日来のコメント、ありがとうございます。



★もみぢさん、こんばんは。



>こんなに詳しく見たことはありませんでした。

ユリノキに圧倒されています。



⇒いろいろな姿をまとめてみようと、楽しんでみました。

 わざわざお越しいただき、ありがとうございます。



★ryuさん、こんばんは。



>存在感ありますよね。

これぞ花って感じで。



⇒同感です。



>もっとも高い木の上に咲くので

あんまり良く見ることができないんだけれどそれでも気になって好感が持てる花ですよね。



⇒私は、昨年の冬にブログを始めてから、ユリノキが咲くが待ち遠しくなりました(笑)



★ぷーままさん、こんばんは。



>ユリノキの花を上から見たいと思っていたのが実現しました!かわいい。ますますこの花が好きになりました。



⇒ファンが増えて嬉しいです(笑)



>蜜がこんなにあるのですね。ユリノキのことをたくさん教えていただいてありがとうございました。



⇒喜んでいただけたようで、嬉しいです。



>スズメバチさん、少し蜜を分けてくださ~い♪



⇒ほんと、ほんと(笑)

 
 
 
今年の花つき (●てらまち)
2006-05-28 21:52:43
★hiroさん、こんばんは。



>今年は気候のせいかどの木も花付きが良いと思いません?



⇒そういわれると、そんな気もしますね。



>毎年この木は木の上に咲いていて写真撮れなかったのですが、今年は木の下までいっぱい・・・

まじかに花を見る事が出来ました。



⇒たしかに、手が届くような高さにも幾つも着いていますね、今年は。



>1つの花を色々な角度から観察されて凄いですネェ。 楽しませて頂きました。



⇒喜んでいただけて、嬉しいです。

ありがとうございます。

 
 
 
ユリノキ辞典 (アルママ)
2006-05-28 22:46:10
こんばんは。

びっくりしました。

素晴らしいですね。

またまた、百科辞典ができましたね。

大変よくわかり、楽しくお勉強できました。



私の市内にも、ユリノキの並木道があります。

大きくて、広い自動車道にはよく似合っていますが、花は高いところにあって、オレンジ色の部分が少し見える程度です。

何とか頑張って写してみようと、首が回らなくなる位何度も上を見上げてはシャッター切りましたが、らしきものが写っているだけ。

がっかりしてました。



てらまちさんの今日のブログで、こんなに美しい花だったんだと、とても癒されました。

 
 
 
TBありがとうございました (リオmama)
2006-05-28 23:25:16
何気に見かけたユリノキだったんですが、こちらにお邪魔して急に詳しくなることが出来ました。

「へぇ~!ほぉ~!」なんて、感心しながら、写真を拝見しました。

そして益々、興味が湧いてきました。

蜜がたくさん入っているなんて知りませんでした。

次はぜひチェックしたいと思います。

蜂には気をつけて・・・ですね♪
 
 
 
始めまして (コスモス)
2006-05-28 23:32:35
トラックバック、有難うございます

ユリノキ、始めて知りました、

ゆっくり観察したかったのですが、手の届かない高いところでしたので残念でした、これからも宜しくお願いいたします 
 
 
 
TB有難うございました (ものぐさ太郎)
2006-05-28 23:45:09
思いがけずのTB有難うございます。

ユリノキが好きで花の咲くのを毎年待っています。こんなに詳しい説明と画像を見て益々興味がわきました。

蜜が有るとの事、今度手にとって見ます。

クリックした画像とても素晴らしいですね。

楽しませて頂き有難うございました。

 
 
 
TBありがとうございました (きつねのるーと)
2006-05-29 00:37:17
TBをいただきましてありがとうございます。



岐阜の方ですね。

私の住居の近く(東京八王子近郊)のユリノキも、もうそろそろ終わりのような感じです。

ユリノキの花の段階写真は初めてみました。さすがですね。私は気が付いたらもうすでに終っていた…というのが毎年のことなので…今年は、運が良かったです。



ではでは、今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
TBありがとうございました^^ ()
2006-05-29 06:38:11
やっと今年初めて実物のユリノキの花を見ることができ感激ました。

それくらい素敵な花ですね。

ご自宅にユリノキが有るとは羨ましいです。

こちらのブログで蕾から満開の花まで見ることができて嬉しいです。
 
 
 
ユリノキそろそろかしら (むく)
2006-05-29 06:57:46
昨年はユリノキをはじめて知りました。

てらまちさんの情報から気がつきました。

岡谷図書館のユリノキが満開と報道され、見に行ってきました。

でも、盛りが過ぎ、また大きすぎて近くではみることができませんでした。

ことしもそろそろかと気にかけます。
 
 
 
いろいろ (●てらまち)
2006-05-29 07:33:03
★アルママさん、おはようございます。



>びっくりしました。素晴らしいですね。またまた、百科辞典ができましたね。大変よくわかり、楽しくお勉強できました。



⇒ありがとうございます(笑)



>・・大きくて、広い自動車道にはよく似合っていますが、花は高いところにあって、オレンジ色の部分が少し見える程度です。



⇒こんないい花を高いところに咲かせるなんて・・・と思って街路樹を見ています。

 これからは、芯を止める剪定にしてくれたらいいのにね。



>・・首が回らなくなる位何度も上を見上げてはシャッター切りましたが、らしきものが写っているだけ。

がっかりしてました。



⇒その気持ち、わかるわかる。悔しいですよね(笑)



>・・こんなに美しい花だったんだと、とても癒されました。



⇒私も、1年間待った甲斐があったと思っています。



★リオmamaさん、おはようございます。



>何気に見かけたユリノキだったんですが、こちらにお邪魔して急に詳しくなることが出来ました。



⇒いろんな意味で味わいのある樹、そして花でしょ。



>「へぇ~!ほぉ~!」なんて、感心しながら、写真を拝見しました。

そして益々、興味が湧いてきました。



⇒声が聞こえてきそう(笑)



>蜜がたくさん入っているなんて知りませんでした。次はぜひチェックしたいと思います。蜂には気をつけて・・・ですね♪



⇒必ずスズメバチがいるわけではないようです。「花に、ハチも鳥もいない」と書いてあるブログもありましたから。



★コスモスさん、おはようございます。



>ユリノキ、始めて知りました、

ゆっくり観察したかったのですが、手の届かない高いところでしたので残念でした、これからも宜しくお願いいたします 



⇒ユリノキが単なる緑の街路樹から、愛でる樹になっていくといいなぁと思っています。

 こちらこそ、よろしくお願いします。



★ものぐさ太郎さん、おはようございます。



>ユリノキが好きで花の咲くのを毎年待っています。・・



⇒同じですね(笑)



>蜜が有るとの事、今度手にとって見ます。クリックした画像とても素晴らしいですね。楽しませて頂き有難うございました。



⇒楽しんでいただけて嬉しいです。



★きつねのるーとさん、おはようございます。



>私の住居の近く(東京八王子近郊)のユリノキも、もうそろそろ終わりのような感じです。



⇒こちらの方が、ほんのちょっとだけ、遅い感じですね。



>ユリノキの花の段階写真は初めてみました。さすがですね。私は気が付いたらもうすでに終っていた…というのが毎年のことなので…今年は、運が良かったです。



⇒脚立にあがたっのは3回ほどなんですが・・・喜んでいただけたようで、嬉しいです。



>ではでは、今後ともよろしくお願いします。



⇒こちらこそよろしくお願いします。



★杏さん、おはようございます。



>やっと今年初めて実物のユリノキの花を見ることができ感激ました。

それくらい素敵な花ですね。



⇒初めて認識した時の感激、分かります。

 私は、「ここは日本か?」と思いました。自分の畑で(笑)



>・・こちらのブログで蕾から満開の花まで見ることができて嬉しいです。



⇒喜んでいただけて、私も嬉しいです。



★むくさん、おはようございます。



>昨年はユリノキをはじめて知りました。てらまちさんの情報から気がつきました。



⇒そうでしたか。



>岡谷図書館のユリノキが満開と報道され、見に行ってきました。

でも、盛りが過ぎ、また大きすぎて近くではみることができませんでした。



⇒ふぅーん、去年は残念でしたね(笑)



>ことしもそろそろかと気にかけます。



⇒今年は下のほうにも花が着いていることを他の人も書いておられるし、じっくり探すと、手の届く所にあるかもしれませんね。
 
 
 
TBありがとう御座います。 (よっちゃん)
2006-05-29 09:19:28
「ユリノ木」についてこれほど詳しく見せて頂き、ほんとうに感激です。昨年の秋に葉を落した木の上に、枯れたチューリップのようなものを見つけてからこの木に興味を持っていました。新芽が出て、そして花を見たときは大変感激したのですが、何せ、木の高さが邪魔して花を撮すことが難しい為に、望遠でやっとのことでしたが、「てらまち」さんを見て完全脱帽です。これからもいい写真と報告を期待しています。
 
 
 
TB有難うございました! (おとぼけ)
2006-05-29 09:23:12
お久し振りです。

相変わらず、よくご存知で丁寧なブログの大作ですね!

私は画像の楽しさを、てらまちさんに複数枚アップの仕方を教えて頂いて感謝の今があります!

ユリノキで再会できました!(笑)

私は花フェスタでしか会えないので、咲く頃を狙って出掛けても、まだ花と解りにくい頃だったり、咲き散っていたりでした。

薔薇の満開前が良いとわかりました!(笑)

てらまちさんは、お庭で見られて良いですね羨ましいです!
 
 
 
いい花と樹 (●てらまち)
2006-05-29 11:25:13
★よっちゃん、こんにちは。



>「ユリノ木」についてこれほど詳しく見せて頂き、ほんとうに感激です。



⇒喜んでいただけて嬉しいです。



>昨年の秋に葉を落した木の上に、枯れたチューリップのようなものを見つけてからこの木に興味を持っていました。



⇒あの枯れた様(さま)だけでも、価値がありますよね。



>新芽が出て、そして花を見たときは大変感激したのですが、何せ、木の高さが邪魔して花を撮すことが難しい為に、望遠でやっとのことでしたが、「てらまち」さんを見て完全脱帽です。これからもいい写真と報告を期待しています。



⇒私は望遠がないので、「脚立」で代用です(笑)

 今後ともよろしくお願いします。



★おとぼけさん、こんにちは。



>お久し振りです。



⇒ご無沙汰しました。



>・・私は画像の楽しさを、てらまちさんに複数枚アップの仕方を教えて頂いて感謝の今があります!



⇒今の画像のテクニック、すごいですね。昨日見せていただいて、いずれは私も、と真面目に思いました。

 どうあしたら、あんなファンタスティックにできるのか・・・



>ユリノキで再会できました!(笑)



⇒ほんとですね(笑)



>私は花フェスタでしか会えないので、咲く頃を狙って出掛けても、まだ花と解りにくい頃だったり、咲き散っていたりでした。

薔薇の満開前が良いとわかりました!(笑)



⇒街路樹として、結構あるんですけどね。今から、樹や葉の様子で、近くのユリノキ、見つけられるといいですね。



>お庭で見られて良いですね羨ましいです!



⇒田舎の良さを活用しています(笑)

 
 
 
Unknown (jugon)
2006-05-29 11:25:15
こんにちは。

これはすごいですね。

なんとユリノキ分解!

きっとこんなに詳しいのは日本初ですよ。
 
 
 
TB御礼 (森のどんぐり屋)
2006-05-29 12:19:06
お久しぶりです!

TBありがとうございました。

ほんと本邦初公開ですね!!貴重だと思います。

身近に木があればこそですね。

改めて、私のサイトでもご紹介させていただこうと思っています。
 
 
 
そんなに蜜の多い花 (fagus06)
2006-05-29 18:47:15
とは知りませんでした。

ユリノキの蜂蜜って市販されているんですかね?

オガタマノキのことも書いておられますが、オオヤマレンゲもそうですし、モクレンの仲間はいい匂いがしますね。スズメバチもその匂いに誘われるのでしょうね。

トラックバックありがとうございました。
 
 
 
こんばんは (KY)
2006-05-29 21:53:30
ユリノキ沢山咲いたのですね。

UPされた数もすごい!昨年以上に、詳しく分かりました。(^^♪



まさしくチューリップみたい!ユリノキはユリのお花に似ているので付いたのかな?チューリップの木のほうが良さそうですね。



家の街路樹のユリノキ開花したのですが、上のほうにあり小さくしか撮れません。

(ーー;)

てらまちさんのは、枝が垂れたのがあるのですね。私も、そういうのを探してみようかな!
 
 
 
リンク (アルママ)
2006-05-29 23:37:28
こんばんは。

私もユリノキ(つたない写真ですが・・)をアップしましたので、私のページの中からリンクさせて頂きました。

 
 
 
勉強になりました (ブドリ)
2006-05-30 01:37:21
はじめまして、ブドリと申します。

森のどんぐり屋さんから飛んできました。

私も最近ユリノキの花を撮影してブログに載せたのですが高いところにしかなく全体像がよくわからなかったのでとても参考になりました。

ありがとうございます。
 
 
 
いろいろと (●てらまち)
2006-05-30 08:38:47
★jugonさん、おはようございます。



>これはすごいですね。

なんとユリノキ分解!

きっとこんなに詳しいのは日本初ですよ。



⇒ありがとうございます。

 ただ、世の中にはいろんな人がいますから(笑)



★森のどんぐり屋さん、おはようございます。



>ほんと本邦初公開ですね!!貴重だと思います。

身近に木があればこそですね。



⇒そういっていただいて、嬉しいです。

 

>改めて、私のサイトでもご紹介させていただこうと思っています。



⇒それは光栄です。ありがとうございます。

 このすばらしい花、樹をいろんな人に知らせたいですね。





★fagus06さん、おはようございます。



>ユリノキの蜂蜜って市販されているんですかね? 



⇒検索していたら、ユリノキの蜜を宣伝したページがありましたよ。



>オガタマノキのことも書いておられますが、オオヤマレンゲもそうですし、モクレンの仲間はいい匂いがしますね。スズメバチもその匂いに誘われるのでしょうね。



⇒そうなんですよね。

 花も香りも存在感も、格別なんですよね。

 ただ、スズメバチはご遠慮願いたいですが・・(笑)



★KYさん、おはようございます。



>ユリノキ沢山咲いたのですね。

UPされた数もすごい!昨年以上に、詳しく分かりました。(^^♪



⇒今年は花数が多いですね。



>まさしくチューリップみたい!ユリノキはユリのお花に似ているので付いたのかな?チューリップの木のほうが良さそうですね。



⇒そうか、ユリノキの「ゆり」の由来はまた調べないといけないですね(笑)



>家の街路樹のユリノキ開花したのですが、上のほうにあり小さくしか撮れません。

(ーー;)

てらまちさんのは、枝が垂れたのがあるのですね。私も、そういうのを探してみようかな!



⇒どれかには、手に取れそうな花、枝がないでしょうかね。金沢は、せっかく、見事な並木なのに。



★アルママさん、おはようございます。



>私もユリノキ(つたない写真ですが・・)をアップしましたので、私のページの中からリンクさせて頂きました。



⇒出先で通信環境が良くないので、帰ったら拝見させていただきますね。

 リンクありがとうございます。



★ブドリさん、おはようございます。



>はじめまして、ブドリと申します。

森のどんぐり屋さんから飛んできました。



⇒初めまして。わざわざお越し頂きありがとうございます。



>私も最近ユリノキの花を撮影してブログに載せたのですが高いところにしかなく全体像がよくわからなかったのでとても参考になりました。

ありがとうございます。



⇒お役に立てたようで嬉しいです。

 手近な位置の花が見つかるといいですね(笑)

 
 
 
Unknown (さくらこ)
2006-05-30 12:36:50
こんにちは。

森のどんぐり屋さんのとこに 寄ったら、こちらがユリノキ特集と知り、大慌てで見にきました。

ホンモノがみれなくてもいい!

と思うくらいたくさんの素敵な画像を ありがとうございます。
 
 
 
TB御礼 (たこ)
2006-05-30 22:22:13
初めまして。TB有難うございました。

とてもたくさんのユリノキの写真を拝見し、コメントもいっぱい入っていて「驚き、ユリノキ」です。



私は昔「てらまち」に住んでいましたので、苗字の「てらまち」があると知ってこちらも「驚き、てらまち」です。
 
 
 
ユリノキや街名 (●てらまち)
2006-05-31 06:43:13
★さくらこさん、おはようございます。



>森のどんぐり屋さんのとこに 寄ったら、こちらがユリノキ特集と知り、大慌てで見にきました。



⇒それはそれは、ありがとうございます。いかがですか?



>ホンモノがみれなくてもいい!

と思うくらいたくさんの素敵な画像を ありがとうございます。



⇒喜んでいただけて、嬉しいです。



★たこさん、おはようございます。



>とてもたくさんのユリノキの写真を拝見し、コメントもいっぱい入っていて「驚き、ユリノキ」です。



⇒魅力のある樹ですよね。



>私は昔「てらまち」に住んでいましたので、苗字の「てらまち」があると知ってこちらも「驚き、てらまち」です。



⇒そうでしたか(笑)

 たしかに「町名」で結構あるようですね。

わざわざお越しいただき、ありがとうございます。
 
 
 
YTB (KY)
2006-05-31 09:49:55
今日のブログに少し載せました。

TBさせて頂きますね。
 
 
 
Unknown (peanuts)
2006-05-31 20:29:53
トラックバックありがとうございました。いつもなら、見逃していたのか、たまたま、花の咲く時期に遭遇したのか。初めてなのにすごい面白い花とひかれるだけあって、記事を見させていただくと、奥がふかそうですね。
 
 
 
眺める (●てらまち)
2006-06-01 05:24:45
★KYさん、おはようございます。



>今日のブログに少し載せました。

TBさせて頂きますね。



⇒拝見してきました。

 ご自宅の2階から見れるのがいいですね(笑)

 文中リンク、ありがとうございます。



★peanutsさん、おはようございます。



>いつもなら、見逃していたのか、たまたま、花の咲く時期に遭遇したのか。



⇒この樹、通常高い位置に花が咲くので、知らない人の方が多いですね。



>初めてなのにすごい面白い花とひかれるだけあって、記事を見させていただくと、奥がふかそうですね。



⇒いい花だと思います。

 じっくり眺めたいですね。

 
 
 
TB有難うございました (ofuu)
2006-06-01 16:06:25
はじめまして。ユリノキにトラックバック、有難うございました。

私が載せたのはまだ蕾?でしたが、その後念願かなって咲いたところも見ることが出来ました♪

でも高い場所でやっと見つけただけなので、こちらでキレイな写真をたくさん拝見でき、嬉しいです。



実はみどりさんのブログも覗いています。

お二人ともユリノキが大好きなんだなぁ、さすが息が合ってる、と感心しました。

 
 
 
 (●てらまち)
2006-06-02 05:56:50
★ofuuさん、おはようございます。



>私が載せたのはまだ蕾?でしたが、その後念願かなって咲いたところも見ることが出来ました♪



⇒良かったですね。



>でも高い場所でやっと見つけただけなので、こちらでキレイな写真をたくさん拝見でき、嬉しいです。



⇒喜んでいただけて嬉しいです。



>お二人ともユリノキが大好きなんだなぁ、さすが息が合ってる、と感心しました



⇒それは、どうもありがとうございます。

 今後ともよろしくお願いします。
 
 
 
こんなに綺麗な写真初めてです (かんらん)
2006-06-04 00:09:54
 こんばんは。随分タイミングがずれて申し訳ありませんが、TBありがとうございました。結局、今年も地元のユリノキではよく花を確認できなかったのですが、こちらで写真を拝見させて頂き、大満足でした。

 軽トラックに脚立を乗せてとのこと、さらにスズメバチと闘いながら、長期間に亘って観察かたがたきっと望遠レンズをつけて激写ですね! 素晴らしいです。そのお時間を考えると、PCの前でお手軽に見てしまうなんて、なんだか申し訳ないくらいです(で、モニターに深々頭を下げています)。ありがとうございます! またいろんな写真も楽しみに拝見しています。
 
 
 
ありがとうございます (●てらまち)
2006-06-04 04:23:21
★かんらんさん、おはようございます。



>結局、今年も地元のユリノキではよく花を確認できなかったのですが、こちらで写真を拝見させて頂き、大満足でした。



⇒満足頂いたとのこと、嬉しいです。



>・・さらにスズメバチと闘いながら、



⇒闘ってはおらず、脚立から飛び降りて、かわしたていたわけです(笑)



>長期間に亘って観察かたがたきっと望遠レンズをつけて激写ですね!



⇒実は、カメラは1万3千円の3.5倍の光学ズームなだけです。

 畑にあるので、天気のいいときに、あるいは通ったときに・・というふうなので、合計でもせいぜい2時間くらいでしょうか。

 ただ、写真を整理してブログにアップするのに、それ以上の時間が要りましたが(笑)



> 素晴らしいです。そのお時間を考えると、PCの前でお手軽に見てしまうなんて、なんだか申し訳ないくらいです(で、モニターに深々頭を下げています)。



⇒そんなに喜んでいただけて、ほんとに嬉しいです。

 甲斐がありました(笑)



>またいろんな写真も楽しみに拝見しています。



⇒重ね重ね、ありがとうございます。

 
 
 
我が家のユリノキ (農園主)
2006-06-05 13:45:53
 我が家のユリノキは結婚記念に友達がくれたもので、30年経ちます。

 幹の太さは直径1mはゆうに越している大木です。こんなに成長の早いユリノキは聞いた事がありません。
 
 
 
すごいっ!! (●てらまち)
2006-06-06 05:59:14
★農園主さん、おはようございます。



>我が家のユリノキは結婚記念に友達がくれたもので、30年経ちます。



⇒ヒェーッ。。。

 30年ですか!!

 うちのは、10年ちょい。



>幹の太さは直径1mはゆうに越している大木です。こんなに成長の早いユリノキは聞いた事がありません。



⇒またまた、ヒェーッ。。。

 1メートル越えですか!!

 この先、30メートルくらいの高さになっていくんでしょうね(笑)

 脱帽です。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。