目指せ華麗な七十代!

旧mandalaflowerからタイトルを替えました。今から始まる七十代をより華麗に生きる覚悟です。

ミシンの時間⭐︎下手くそ

2024-12-11 | ミシン

午後からミシンタイム。

家人が小物を入れるポーチ、作ってみたけどメチャクチャ下手。

どうしてこうなるの?

自分の裁縫力の低さ。

なのに高いミシンを買いました。

ミシンはいいけど腕はね。

もう一回作ってみましょう。

案外すぐに出来るんです。

自分用のヘアバンドも作りました。

 

 

外は薄暗くなってきた事だしミシンは切り上げて晩御飯の支度に行きましょう。

今夜はココナッツミルクとカボチャのスープです🎃

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書の楽しみ

2024-12-11 | 記録

曇り空の下気温の上がらぬ山里からこんにちは😃

今日は午前中健康教室へ行って過ごしました。

教室では自由な時間があって基本瞑想の時間なんですが読書もして構いません。

そこで私は中村天風さんの研心抄という本を手に取って

読み始めたのが二年前の秋の事。

 

難しくてね。

それで思い出したのが分からない文章も七回読めば理解できるという話でした。

先生の思想の世界へ入るのはとても難しくて

何度も読み返してやっとなんとか理解できるようになった気がしています。

今も読んでますが一応読み通したので今は適当に開いたページを読んで復習しています。

 

基本的に先生は

自己統制を目指せ、と言ってますが今日読んだページでは

自己陶冶と言ってました。

自分で自分をより美しく磨き上げろって事でしょうか。

私流に言うと美しいという言葉で千と一つの誤解が生まれそうですが、

先生は文字にする言葉の一つ一つを考え抜いて使っているのが分かります。

言葉の誤解の無いように漢字を駆使して説明します。

漢字が如何に素晴らしい言語文字だったかと先生の本を読んで気付かされました。

自分の本質を知るとそれは鉄のようである、

鉄は磨けば磨くほど光沢を増し強くなる、同じように自分という本質も磨くほど強く美しくなる、と言ってます。

例えが素敵でしょう。

それで心を研ぐ、研ぎ澄ますための本がこの研心抄という訳でした。

 

今日は二十五分間読書に集中しました。

この健康教室へ来る楽しみは読書ができる点もあるでしょう。

家にいたらこんなに集中して本を読めません。

だからもう本は読まないことにしていました。

でもまた読書の楽しみが戻ってきて老後の人生に花を添えてくれます。

ありがたい事🌟

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする