
イベント会場を後にし、
今度は岡山でもかなり有名なショップ、
クラフトマンさんへ

ちょっと前から、ナンバー灯用のLED
買いたかったんですケド、
近所に無いんです、って話してたんです。
そしたら、最近POOHさんが立ち寄った時に、
在庫あったよ、って教えてもらったもんですから。
teru-tel号も以前、
ココで、エアロとかお世話になってたんですわ。
それ以来だから、何ヶ月ぶりなんだろ。。。
相変わらず、気になるセキュリティ関係や
カッコえぇホイールとか、整然と並んでて、
とりあえずなんか、ホスィーくなっちゃいマス。
困ったもんです。
店頭にはちゃ~んと 『ブレックス』があって無事
購入出来ました。
・
・
で、ここからが 本ト(裏)の目的。
なぜか ラゲッジにはMSのグリル・・・。
アフターのグリルって純正と取り付け法が
違うんですなぁ。
ツメじゃなくて ビス止めのトコあるし。
POOHさんのABTとも違ってるし。
家に帰ったら道具あるんですケド、
街中じゃ無理・・・って訳で、駐車場借りて
アラヨ、コラショ、ドッコイショで、
無事装着となりました
思ってたよりも精度が出てて、
良い意味で、ビクーリでした。。。
エフ氏、POOHさん、
アリガトーゴザイマース。
その後、teru-telさんがちょっと
で離れてる内に
ナンバー灯、すでにバラされていて、装着寸前に
なってて、またまたビクーリ・クリクリです。
アリガトーゴザイマース。×2
その後、今度はブルーラインまで

途中、互いのクルマに乗り換えてさらに

うわー、teru-tel号のナンバー灯、
白くてカッコえぇ
ポン付けで、かなり高かったケド、
お手軽さと、白さは納得の一品でスたわ。。。
遅くまで、マターリとプチって
今日はお開きとなりました。
これからは稲刈りシーズンの到来で忙しくなる
teru-telさんでスた。。。_| ̄|○
今度は岡山でもかなり有名なショップ、
クラフトマンさんへ


ちょっと前から、ナンバー灯用のLED

買いたかったんですケド、
近所に無いんです、って話してたんです。
そしたら、最近POOHさんが立ち寄った時に、
在庫あったよ、って教えてもらったもんですから。
teru-tel号も以前、
ココで、エアロとかお世話になってたんですわ。
それ以来だから、何ヶ月ぶりなんだろ。。。
相変わらず、気になるセキュリティ関係や
カッコえぇホイールとか、整然と並んでて、
とりあえずなんか、ホスィーくなっちゃいマス。
困ったもんです。
店頭にはちゃ~んと 『ブレックス』があって無事
購入出来ました。
・
・
で、ここからが 本ト(裏)の目的。
なぜか ラゲッジにはMSのグリル・・・。
アフターのグリルって純正と取り付け法が
違うんですなぁ。
ツメじゃなくて ビス止めのトコあるし。
POOHさんのABTとも違ってるし。
家に帰ったら道具あるんですケド、
街中じゃ無理・・・って訳で、駐車場借りて
アラヨ、コラショ、ドッコイショで、
無事装着となりました

思ってたよりも精度が出てて、
良い意味で、ビクーリでした。。。
エフ氏、POOHさん、
アリガトーゴザイマース。
その後、teru-telさんがちょっと

ナンバー灯、すでにバラされていて、装着寸前に
なってて、またまたビクーリ・クリクリです。
アリガトーゴザイマース。×2
その後、今度はブルーラインまで


途中、互いのクルマに乗り換えてさらに


うわー、teru-tel号のナンバー灯、
白くてカッコえぇ

ポン付けで、かなり高かったケド、
お手軽さと、白さは納得の一品でスたわ。。。
遅くまで、マターリとプチって
今日はお開きとなりました。

これからは稲刈りシーズンの到来で忙しくなる
teru-telさんでスた。。。_| ̄|○
やっぱりイメージ変わりますね(^^
白い光いいですよね!! 本日義弟のV70をLED化にしてました(^^
付けてたんですが、ちょっとクドく感じてて、
今回イメージチェンジのため交換しました。
メッシュなんですが、掃除が大変そうです。
VW-FamilyさんのGTIのグリル、
洗車の時、大変じゃないですか?
いや、絶対大変だと思うんですケド。。。
装着しました。
なぜかって、それはブラックの方がなぜか
高かったから。。。
結果オーライで気に入ってマス。
・・・実はそうなんです。
MSの純正OPバージョンでした。
ヤフオクに出てたんでついポチッと・・・。
多分バレバレだったでしょうねぇ。
だって、もうDラーで買えないんだもん。
でも塗装は自分でしたんですよ。頑張って。。。