風にのって~~♪

日頃心に触れた物を写し留めております。

瀬田フラワーランド バラ

2010-11-19 | 
画材に困ったらこちらへ出かけます→瀬田フラワーランド 
秋バラが健気に咲いておりました。

またまたコマーシャル

第5回キヤノンフォトクラブ 東京第7 写真展 
2010年11月12日(金)~11月25日(木) 東京・有楽町 スポットフォトサロン

前半と後半に分けての二分構成 19日より全ての写真が入れ替わります。
日曜 祭日も開催 お近くへお越しの折は是非立ち寄って下さいませ・・
フォトブックもご覧頂けると嬉しいです。



















































山手西洋館 

2010-11-17 | テーブルフォト
第5回キヤノンフォトクラブ 東京第7 写真展(小林義明先生ご指導)
 「 10周年記念展 フォトスケッチ3 私たちの10年 」
2010年11月12日(金)~11月25日(木) 東京・有楽町 スポットフォトサロン

風景 スナップ そしてお花と見栄えする作品が会場を埋め尽くしておりました。
お陰様で大盛況 たくさんのお褒めの言葉頂きました。ありがとうございます♪
フォトブックも丁寧にご覧頂いておりました 25日まで開催です。


画像は以前撮影の山手西洋館は「エリスマン邸」「山手234番館」からです。日の目見せて下さい(笑)




































都電荒川線 バラ電車

2010-11-16 | お散歩写真
写友に誘って頂き都電荒川線へ出掛けてまいりました・・
赤や黄色 ピンクと色とりどりのバラが目を楽しませてくれました。
沿線の住民の皆様が手塩に掛け育てて下さったそうです。
雑踏の都会ですがこちらは別世界、長閑な光景でした。


















































季節の花 小菊

2010-11-15 | 
第5回キヤノンフォトクラブ 東京第7 写真展
 「 10周年記念展 フォトスケッチ3 私たちの10年 」
2010年11月12日(金)~11月25日(木) 東京・有楽町 スポットフォトサロン


お陰さまで↑写真展 順調な滑り出しのようです 暫くはコマーシャルさせて頂きますm(__)m

今が見頃の菊花展へ出かけてまいりました・・小菊は香り良し可憐でした・・





















































キャノンフォトクラブ 東京第7 写真展

2010-11-13 | 風景
第5回キヤノンフォトクラブ 東京第7 写真展
 「 10周年記念展 フォトスケッチ3 私たちの10年 」
2010年11月12日(金)~11月25日(木) 東京・有楽町 スポットフォトサロン


今年の三月よりネイチャーフォトの小林義明先生の下お世話になっておりますキャノンフォトクラブ 東京第7 写真展が開催されております・・・

ネイチャーフォト スナップ 動物と盛りだくさん フォトブックと内容充実しております。
お近くへお越しの折是非立ち寄って下さいませ・・
土曜 日曜 祝日も開場しております。


http://www.nature-photo.jp/






















河口湖 オルゴールの森

2010-11-13 | 風景
寄り道してやっと辿り着いたオルゴールの森 初めて行くオルゴールの森♪入り口付近では
繊細なもみじの紅葉に出会え 一歩足を踏み入れると中世の世界、そしてイケメンにも出迎えてもらい 一足早いサンタさんそして雄大な富士山を拝め心満たされる一日でした・・(^^)v



























































河口湖畔

2010-11-11 | 風景
もみじ回廊から一竹美術館&木ノ花美術館を素通り目的のオルゴールの森へと
向って行きました・・・風が強くススキがおじきしてました・・


























            このモミジは色づくのでしょうか
            







            一竹美術館入り口付近では鮮やかなモミジに出会えました
            







            木の花美術館
            




            



河口湖 もみじ回廊

2010-11-10 | 風景
高速バスで友人と河口湖方面へ出かけてまいりました・・
お天気には恵まれましたが生憎の強風でシャッター切るのがままなりませんでしたぁ
徐々に色づいてきたようで全体の見頃はもう少し先のようでした・・・