↓
グラミー賞受賞ケイシー・マスグレイヴスが、待望の日本デビュー&2度の来日決定!
5月に初来日で、5月17日(木)には新宿のタワーレコードでサイン会を行うそうです。
その後7月に再来日して7月29日(日)にフジロックフェスティバルに出演するみたい。
2年前には George Strait のラスベガスでのコンサートのオープニングアクトもやってたテキサスっ娘ですが、2007年に Nashville Star というカントリーのオーディション番組で5位に入賞。
その後自主制作とマイナーレーベル時代を経て、2013年に Same Trailer Different Park で Mercury Nashville からメジャーデビュー。2015年には Pageant Material、そして今回の Golden Hour とメジャーでの3枚のアルバムは全て Billboard の Country Album チャートで1位になってます。
2014年には Grammy Awards で Best Country Song(Merry Go 'Round)と Best Country Album(Same Trailer Different Park)の2冠を獲得。
ところが、シングルとなると2012年の Merry Go 'Round と2013年の Follow Your Arrow の10位が最高と、そんなに大ヒットという訳でもないですね。
どちらかというとアーティスト性が評価されてるという感じでしょうか?
最新盤の Golden Hour はちょっとまったり目の曲が多いですが、何回も聴いてるとくせになるような。
中でも70~80年代のディスコミュージックのサウンドをカントリーに取り入れたと言われている High Horse という曲がなかなか良く、現在ヘビロテ中です。
↓
Kacey Musgraves - High Horse (Lyric Video)
CDは輸入盤と日本盤がありますが、日本盤は2曲ボーナストラックが入ってて、ジャケットも日本盤独自仕様とか。
ほんで日本盤はポップ扱いなんですね。ま、分からないでもないですが。

Kacey Musgraves - Golden Hour

ケイシー・マスグレイヴス - ゴールデン・アワー
ところで、5/17のサイン会に参加するには「タワーレコード新宿店、渋谷店にてKacey Musgravesの対象商品をご購入頂いたお客様に、サイン会参加券をお渡し」ということなのですが、日本盤発売前だし、輸入盤を買ってサインしてもらうっていうことですかねえ?
そうするとサイン会に参加した人は日本盤は買わなくなるような気もしますが。
レコード会社もアイドルグループとかの投票券や握手券を入れる商法に慣れすぎて消費者の感覚分かってないんちゃうか?というのは余計な心配でしょうか?