テキサス人になろう! -リトルテキサス-

新オーディション番組「Rising Star」

歌手を発掘するオーディション番組っていうか、リアリティ番組がこのところアメリカでは多いですね。

まずはFoxの、American Idol
2005年のシーズン4で Carrie Underwood が優勝してその後ビッグスターに。
2011年のシーズン10では Scotty McCreery が優勝、Lauren Alaina が準優勝と10代のカントリー歌手対決となりました。
2013年のシーズン12からは Keith Urban が審査員となり、今年のシーズン13も放送が終了してます。


続いて2011年から始まったのがNBCの、The Voice
こちらは審査員というかコーチ役として、Blake Shelton が最初のシーズンから出演してます。
2012年のシーズン3では Cassadee Pope、2013年のシーズン4で Danielle Bradbery、と Blake Shelton がコーチをした女性カントリーシンガーが2連覇。
今年はシーズン6の放送が終了してて、秋からシーズン7が始まるようです。
この番組は年2回なんですね。


2011~2013年にかけて3シーズン放送されたのがFoxの、X Factor
こちらも2012年のシーズン2に Tate Stevens というカントリーシンガーが優勝してますが、この番組自体が2013年のシーズン3で終了となったようです。
同じチャンネル(Fox)で2つのオーディション番組は多すぎですよねえ。

で、今年2014年からABCで新しく始まったのが、Rising Star
こちらは Brad Paisley が審査員をやってて、6/22に第1回目の放送があったようです。
この番組は生放送でリアルタイムで投票が行われるようで、1回目は10人が出場。
その中に女性カントリーシンガーの、Sarah Darling がいました~。
この人、名前は知ってたんで、なんで今頃こんなところでオーディション?と思ったんですが、メジャーデビューはしてなかったんですね。
1982年生まれの31才。ここらで一発、人生巻き返し、といったところでしょうか?
番組では、Kacey Musgraves の トップ10ヒット Merry Go 'Round を歌って、まずは1週目を突破したようです。


Rising Star - Sarah Darling Sings Merry Go Round

後ろの画面に出ている顔写真は投票した人のものかな?
途中 Brad Paisley もスイッチ押して後ろに写真が表示されてますが、一般の視聴者と審査員の違いは何なんでしょうかねえ~?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カントリーミュージック」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事