テキサス人になろう! -リトルテキサス-

Honky Tonk トイレ考 その2

ホンキートンクトイレ考その2、田舎篇ですが、田舎の古いホンキートンクに行くと、これがまた前回とは別の意味でスゴイんです!

最初に聞いたのは「Gruene Hall のトイレは汚い」っていう話で、行った人がみんなあれはスゴイっていうもんだから、確かめに行きましたさ。
↓これがその Gruene Hall のトイレ。トイレっていうか流し?って感じですねえ。


↓続いてこれは Luckenbach のトイレ。ここも流しだ~。


↓そしてこれは Austin の Broken Spoke のトイレ。ここが一番汚かった。


念のため書いときますが、どれも手を洗う流しじゃありませんよ~。小のほうをするところです。混んでると並んでするんですかねえ?たぶんそうなるんでしょうねえ。

あと、男子用トイレの大のほうですが、ある所では(たしかCheatham Street Warehouse)カギが付いてませんでした。まあ、足元見えるから、人が入ってるのは分かるのでいいんですが、落ちつかないですよねえ?
そしてまた、ある所では(たしかBroken Spoke)、扉がなくてカーテンでした。これはもう無理!出るものも出ないっつーの。

コメント一覧

yy harley
流し台みたいなトイレは初めてだ!
ローカルに行くと綺麗じゃないのが多いね。
でも、横並びトイレは日本の公園にもありますね。
toisa
トイレで相部屋ってのはイヤですよねえ。。。
Yuko
10年ぐらい前にナッシュヴィルのとあるライヴハウスの女性用トイレでもビックリしました!なんとスインギングドアみたい扉の奥に入ると便器が二つ並んでて、 横に誰か来るんじゃないかと… とうとうホテルまでガマンした思い出があります。記念に写真は撮ってきましたが、まだデジカメが無かったのでお見せできないのが残念です。
ミネアポリスかどっかの空港では横との壁板の高さが低くて、力んだりできやしない!
日本人にはガマンできませんですね。
失礼いたしましたぁ~!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テキサスのホンキートンク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事