このような回りくどくて文字だらけ、どこの馬の骨とも知れぬ男が書いている能書きブログを読んで下さり、まことにありがとう御座います。
↑2004年・坂内2DAYS EDにて 夏目健司氏撮影
知人から良く、「ブログはいつ記事を書いてるの?」と聞かれる。
実は俺、投稿フォームで作文している訳ではなくて、事前にテキストを作っているのだ。
投稿フォーム上で文章を書いていくと、どうしても誤字脱字が多くなる。
商売柄、或いは俺の性格上、誤字脱字や変換ミス、表示レイアウトの悪さ等を非常に嫌っているのである。俺が2○ゃんねる用語を避けているのはココに起因しているのだが…。※誤字脱字や変換ミスを逆手に取った用語がある。
MSワードやワードパッドで作業して、書きかけの文章は保存しておく。時間があるときに続きをやる。
自分が確認した限りでは、投稿フォームを使用すると改行時に必ず行間が空いてしまう様だが、テキストを作成しておけば自分が意図したレイアウトにできる。(※HTMLを編集すれば変更は可能、例えば改行時に行間を空けない場合は、</p>を<br />に変えてやれば詰める事が出来る様だ)
MSワードならば不自然な言葉は指摘してくれるというメリットもある。
それと、このブログの記事の中で、ニュース性の低い記事の殆どは事前に書き溜めた物である。常に10件位の記事をストックしている。何を隠そうこの記事も20000HITに備えて事前準備した物だ。
アップするタイミングを逃してしまい、数ヶ月フォルダーの中に居座っている記事もあるし、最終的にボツにした記事もある。
「そんなのブログじゃ無い」と言われそうだが…ごもっとも。
まあ、趣味の物までHPを作成する余力が無いので、更新が楽なブログを選んだワケです。
僭越ながらもカスタムの参考になるようなウェブサイトを目指しているのだが、ブログは過去の記事を引っ張り出して読むのが大変だという欠点がある。で、「マシン紹介」なんて項目の書庫を加えてみたりして、工夫はしているつもりであります。
『ホームページ』は固定した情報を配信するのに向いており、『ブログ』は日記等のナマの情報、ニュース性の高い情報を配信するのに向いていると自分では認識している。故に、ブログは本来は他愛の無い内容や自分の意見を書き込む物であり、研究結果(と言っては大袈裟か)等の永久保存的なデータの公開には向いていない。
俺がやっている事は、既にこの時点で間違えているのだ。
アクセス数アップを目標にしている訳では無いが、公共の場に自分の文章を公開する以上は、多くの方に見ていただけるというのは大いに励みになる。
最初の内は一日当たりせいぜい40HIT位だったのに、時々突然段階的にアクセスが多くなる事があり、最近はこんなにコアで回りくどいブログに、一日当たり250件位のアクセスがある。ありがとうございます。
ちなみに画像やその他のファイルは、下記アプリケーションにて制作又は加工している。
●Adobe Illustrator ver.10 [イラストやグラフ等の制作]
●Adobe Photoshop ver.5.5(7.0もあるのだが殆ど使っていない) [DPIやサイズの変更・画像の修正加工]
●Moza [画像のモザイク入れに使う。フリーソフトで、窓の杜でDL出来る]
●いきなりPDF [Excel等をPDFに変換している。ソースネクスト製品]
●MS Excel [表計算や表の作成に使う]
ご存知の通りPDF形式はAdobeが考案した物で、フリーソフトのAdobeReader(旧AcrobatReader)で閲覧可能な万能形式。
IllusutratorやPhotoshopからは直接PDFで保存できるが、何故かアプリケーション上では文字のコピー&ペーストが出来ないので、一旦PDFで別保存してやるとテキストデータとしても活用可能になる。
IllusutratorやPhotoshopに常に触れる事で、仕事にもフィードバックやスキルアップを図ろうとしているのです。まあ偉そうな事を言っている割には、大した事はできていませんが。