丸底フラスコのブログ(goo版)

ヤフーブログからの引っ越し組

くそまんが 火事で思い出したこと

2014-09-24 01:13:36 | へたまんが
多摩市で新築ばかりを狙ったかなり悪質な放火がつづいているようです。
まったく悪い奴がいますね。
早く捕まってしまえ。



火事で思い出したことがありました。

近所の話。
高校生か中学生の時だったかな。


イメージ 1

確か春先のまだ寒かった時だと思います。
父と庭で方付けかなんかごそごそやってると

イメージ 2

近所に大きな畑があるんですが、そこでどうやら何か燃やしている様子。
昔はゴミを減らすため、焼却炉を推奨されてたくらいで、
広い庭を持つ家庭にはふつうに焼却炉がある地域でした。

ダイオキシン問題で廃止になったんですけど、昔からそうしてきたせいで
この頃はまだわりと燃やしてるおうちは多かったです。(うちもその1つだった)


イメージ 3

特に気に留めず作業に戻るとサイレンが鳴り響きます。

イメージ 7

イメージ 4

地域名と丁目はうちと同じ・・・


イメージ 5


イメージ 6

通報されてまずいと思ったんだろうな・・・

ちょっと派手にやりすぎたようです

今こんなことしたら周りの新興住宅に大ひんしゅくだろうな。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結局たき火だったんですね。 (pii)
2014-09-24 07:52:00
そういえば、昔は「大きな火をたくときは事前に消防に届けるように」という通達がありました。
返信する
小学校でも、枯葉を集めて焼き芋をするんです。 (よっこ)
2014-09-24 09:16:00
子どもたちに体験させてやろうって。
落葉だけだと煙ばかりで温度が上がらず芋が焼けないんですよ。
炭か石を上手く使わないとね。
野焼きするにも、危なくない経験が必要ですよね。
学ぶ機会もないでしょうけど。f^^)
返信する
そうですね (-)
2014-09-24 13:18:00
子供にときは普通のことだったけど
今だと通報されちゃいますね(゜-゜)(。_。)
それが良いのか悪いのか
分かんないや
返信する
丸底フラスコさん (route66 tod)
2014-09-24 13:57:00
昔はそうでしたね。
焚き火のあの柔らかな炎も懐かしい。
返信する
piiさん (丸底フラスコ)
2014-09-24 21:37:00
枯れ草とか葉っぱとか、かなり広い畑だから勢いよく燃やしてたみたいです。
どんどん焼きみたいな煙でしたから、離れた人から見たらびっくり立ったんじゃないでしょうかね。
バルサン焚く時も事前に知らせるとか言われませんでした?
今は煙が少ないタイプになったからどうか知らないんですが。
返信する
よっこさん (丸底フラスコ)
2014-09-24 21:39:00
実際火を扱ってみないと、危ないボーダーとか後始末、扱いが分からないですよね。
焼きイモはいい経験です。食べられるし。
なかなか火を扱う機会は減りましたからね~。マッチ触れば危ないって取り上げられちゃうし、せいぜい花火くらいかな。
返信する
たまりんこさん (丸底フラスコ)
2014-09-24 21:42:00
うちは焼却炉なんて立派なもんはなく、
じいさんがどこからもらったドラム缶でファイヤーしてました。
すすとか灰を飛ばしまくってたと思いますけどよく苦情来なかったなあ。
寒い日なんかたまに近所の人とあったまりながら雑談したり。
禁止することで全部よくなったかって言うとそうでもない気がします。
あとたき火は個人情報を抹消するのに一番確実な手立てだと思うんですよ。
返信する
todさん (丸底フラスコ)
2014-09-24 21:44:00
木や葉っぱを生のまま入れると、ぶしゅーーと言いながら
煙ばかりでてきて、目が痛くなったり。
風向きから逃げ回るなんてのもちょっと懐かしくなります。
でもやっぱりたき火が原因で山火事にまでいっちゃった例もあるので
残念半分、良いこと半分かな、なんておもいます。
返信する

コメントを投稿