梅雨空が続いています。ニュースを見ていたらなんとアベノマスクが8000万枚追加配布するとか、耳を疑いました。まだそんなことを言ってるのかって、施設に配布されたって布は洗濯をしたり管理が大変でいらないって言っているところもあるし、普通の使い捨てマスクのほうがいいとか。その余分なマスクにかかった費用を病院などに支援したほうがよっぽどいいのにと思ったことです。わがやに届いたマスクも使わずその辺に転がっています。そのためではないのですがこの間から絹のマスクを作ろうと思っていたので西村大臣がかけておられるのがインターネットででていたので作ってみました。正絹の襦袢の生地があったのでそれを表に裏は二重ガーゼで作ってみました。すっぽりとなじんでつけやすかったです。
表地を替えればもっとおしゃれなのが出来そうです。